忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

報告書の写真や

猫の画像を取り込もうとしたら

SDカードのカートリッジが見当たらなかった。

昨日掃除したときに確認したのに

 

早く寝ろってことなのだろう。

明日自転車こげるかな。

拍手[0回]

PR

 

久しぶりにドラマを見た。

「AROUND40」=40前後の女たち

タイトルと天海祐希にひかれてしまった。

 

あらすじは

主人公緒方聡子は精神科医39歳独身。

仕事もプライベートも順調で

結婚に対する関心もなく

5年間彼氏もいなくて

趣味は高級旅館で温泉に入りお笑いビデオを見る

気ままな独身生活を送っている。

40歳目前の同窓会

独身主義を出張していた後輩の突然の結婚で

自分のしあわせを改めて考えてみる。

と言った感じ。

 

ドラマを見て

35歳独身派遣社員の私は

高収入で高級旅館に泊まれることをいいなぁと思ったり

自分の中では

今の生活はしあわせだと思っているのに

結婚していないこと、彼氏がいないことで

周囲の人から一方的にかわいそう

と思われてしまうことに共感した。

 

聡子が結婚相談所に入会しようとして

女の価値は30歳以下急降下していく

現状を淡々と話されて

私の現実を突きつけられているようで

苦笑いしてしまった。

 

聡子の

「私の幸せは私が決める!!」

の言葉はよかった。

 

聡子は

他人の価値観や押し付けに惑わされず

自分なりの幸せを見つけて欲しい。

私も人からみたしあわせじゃなく

自分が心から幸せだと思える

生活をしていきたい

と改めて思った。

 

拍手[0回]

 

今月はちょこちょこ予定が入っている。

 

前の会社の上司が

「ちょっと遅めの送別会をしてやろう」

と言うので送別会の予定あり。

私の大好きなアナウンサーを

上司権限で連れて来てくれるという。

うちの局にはイケメンアナがいないので

麗しの女子アナでございます。

綺麗な人を見れるだけでしあわせだ。

 

直属の上司からも送別会のお誘いがあるけど

上司の妄想が暴走しそうなので

携帯変更して逃げ切る予定。

 

パワーマネキンの本を読んだから

久々マネキンをしてみる。

本通りにいくのだろうか

一生懸命頑張ります。

 

前の会社で

ワンゲル部に所属しながら

一度も山に登らなかった。

会社を退職してからもお誘いがきたので

山に登ってみようと思う。

 

あと食事会がぼちぼち

 

予定があることはいいことです。

拍手[0回]

 

オークションで落札した

靴擦れのできるREGALシューズを

今後どうしようか考えた。

 

まだ数回しか履いていないから

オークションに出品するか

23cmの足の人にあげるか

考えた結果

0.5cmぐらいなら大きくできると知って

いきつけの靴の修理屋さんに頼むことにした。

以前子犬にブーツのかかとを直してもらったっところだ。

履くために買ったのだ

靴擦れができなければ問題解決。

 

穴の開いた服とか

傘とか捨てずにリペア。

いいものは長く使いたい。

 

今後よい靴は正規で購入するとして

今回は

修理費を考えても

正規で買うよりぜんぜん安いから

よしとしよう。

 

拍手[0回]

 

ネットで購入した革靴で

踵に靴連れ発生。

足が痛い。

 

靴が足になじむまで我慢しようか

と思ったけど

自分に合う靴を探したほうがいい。

 

当たり前だけど

靴は自分の足にあうものがいい。

職も人付き合いも何事も一緒。

無理しないのが一番。

改めてそう思った。

拍手[0回]

 

猫のいない休日も

たまにはいい

土曜日病院に迎えに行く事になった

子猫が元気になるといいな

拍手[0回]

 

「病原体は隔離」

と言われ部屋に閉じこもっています。

咳は出るけれど

熱や鼻水は全くないから

体調が悪いと言う実感がない。

 

部屋に閉じこもっても

図書館から借りた本はあるし

ネット環境は整っているから

退屈することはない。

そんなことより

栄養補給して寝ているべきなんだけどね。

 

家族にうつすと文句言われるので

引きこもり生活を送りたいと思います。

拍手[0回]

 

木曜夜から

胸の辺りがげほげほする風邪に

なっています。

 

ちゃんと寝ればなおるんだけど

うひゃうひゃあひゃあひゃと

深夜ネットで遊んでいたのでよく寝ていません。

今日はちゃんと寝たいと思います。

図書館の本を早く読んで返却しないと

 

拍手[0回]

 

はい、えーす元気です。blog放置してました。

 

2月はなんか変な感じで

残業も20時間越えて寝ても寝ても寝たりない状態で

blogに面白い事の一つも書けやしない。

面白いことを書くためにblogやっているんじゃないけれど

blogにUPする意味があるんだかないんだか

意味のないものは放置と放置プレイ。

 

PCを開かないかと聞かれれば

ネットで新しい靴とスーツを購入したり

去り行く職場に贈り物を選んだり

デスノートのネタノートや絶望先生のwikiみたり

あんなものやこんなものをむふむふみていたり

意味もなく2時3時まで起きてました。

それでもblogは放置。

 

起きているか寝ているのか

よくわからない状態で朝会社に行き

自分のいない4月以降の会社の計画を立てて

なんだかなぁと思ったことは一度や二度じゃない訳で

正直自分の感情がおかしくなっていました。

 

ともかさ。ちゃんが遊びに来て

ともかさ。ちゃん、181cmの若殿君、妹と

軽自動車に4人ぎゅうぎゅう詰めになりながら

宮崎に遊びに行ったり

妹の家で鍋を食べたり

いろんな話をしたり

妹の旦那さんが

眺めのよいホテルの温泉券をプレゼントしてくれたおかげで

桜島を眺めながら露天風呂に入ったり

砂蒸し温泉に行ったり

桜島で長渕の石像探したり

くりやでかつおのたたきを食べたり

平田屋でじゃんぼ餅を食べたり

ドルフィンポートに幸福の鐘を鳴らしに行ったり

大分に5時間JRの旅に出かけたり

それまでの日常を一転させる出来事があって

頭の中にかかっていたもやがすっきりとれた感じです。

 

遠路はるばる遊びに来てくれたともかさ。ちゃん

おいしい鍋を作ってくれた妹

特に妹の旦那さんは

試験を控えた大切な時期にもかかわらず

歓迎してくれて感謝、感謝です。

私が出世した暁には・・・

 

3月までしらしんけん頑張ります。

拍手[0回]

 

宮崎と大分に行くのだけれど

実感がわかない。

3月は久々東京に行きたい。

有給消化しなくちゃね。

 

 

拍手[0回]

 

寒くて布団で猫と一緒に丸くなる。

DVDレコーダーを調べたり

PC検索したり

電化な時間をすごしてしまう。

拍手[0回]

 

母と祖母が長崎ランタンフェスティバルに行く。

 

最近寒いので祖母が鼻をすんすん言わせている

また風邪をひいたらどうしよう。

母が仕事が忙しくいらいらしている。

旅行に行って仲良くなればいい。

健康で家族が仲良く過ごせることが

何より一番大切だ。

拍手[0回]

 

ゆうちょ銀行に振込みに行く。

口座を持っていれば

ATMでの振り替えは無料。

鞄を見たら肝心の通帳を持ってくるのを忘れた。

取りに帰るのもなんだから

窓口扱いにしようと手数料を聞いたら

「735円です」と笑顔で答えられた。

 

200円未満ならまだしも

社員食堂のランチ400円より高い735円

お菓子がたくさん買えます。

105円のシュークリームが7個買えます。

シュークリームに換算する私の頭のCPU。

はい、ゆうちょ銀行を後にして

家に帰ってから通帳持って振込みしました。

 

貰った手数料一覧を見たら

「キャッシュカードの再発行が1000円」

キャッシュカード紛失中だけど

1000円かかるならカードなくていい

通帳だけで不便はないと考えてしまう。

どけちなのか倹約かなのか。

2月末にポルノライブ

&3月に車検が控えているので

質素倹約をモットーにしています。

 

民営化って

いろいろお金がかかるものなのだと感じた。

拍手[0回]

 

髪がのびてきたので美容室に行く。

 

髪を切ると

気持ちがすきっとするのはなぜだろう。

髪形が変わることで

それまでの嫌な事が

リセットされたような気持ちになる。

そんな言うほど嫌な事はないけどね。

 

気持ちも新たに

今日も明日も明後日も

笑顔でいきましょう。

拍手[0回]

PC

 

PCって魔法の箱なんだね。

DVDやCD編集はもとより

文書作成にmailいろんな事ができる。

改めて感心した。

 

いろんなことができるんだけれど

できる事が多すぎて

自分がやりたいことは

どうすればいいのか

ソフトは何を使えばいいのか

ソフトが分かってもどう使えばいいか

選択肢が多すぎるゆえに

かえって分からない事がある。

 

苦手苦手と言い続け

分からない知らないで通していたけれど

ちょっとその意識を変えて

できるようになりたいと思った。

幸いにPCに詳しい人も電器屋のお友達もいる。

私の中のチャレンジ!!

拍手[0回]

 

免許更新に行って

帰りに電器屋で無線ルーター購入。

今年になって

光回線導入

無線LAN導入。

私が希望する快適PCライフに

着実に近づいている。

 

「無線の設定ができなかったら

 いつでも言って下さい。

 僕が設定に行きますから」

と電器屋のお友達ヨネヤマさんに

笑顔で言われても

できてしまうからしょうがない。

自分の事は自分でできると言うことは

決して悪いことではないはず。

でもこんなとき

「全然わからない。教えて」

とかわいく言える人がうらやましいと思ったりもする。

まあヨネヤマさんには特別な感情はないから

いいとしよう。

 

無線LANで家中どこでも

PCが使えるようになったので、PC活用頑張ります。

拍手[0回]

 

祖母が電卓で何度も何度も計算をして

ああでもないこうでもないと言っている。

確定申告で医療控除の計算をしているようだ。

「医療控除は今まで一度もしたことがない」

と言っている。

 

確定申告の手引書を読んで

記入するのは簡単だったが

祖母が何箇所か書き間違えて

用紙が訂正だらけになったので

これはPCでやったほうが早いなと

PCで確定申告書記入。

 

年賀状以外にもPCが活用できてよかったです。

拍手[0回]

 

久々ドラマを見た。

 

「薔薇のない花屋」は

脚本の野島さん独特の世界をかもし出していた。

竹内結子がいい。

彼女の演じる強く凛とした女性像に憧れる。

 

「タルジャの春」を見た。

「運命の男の話を聞いてみると、

 全部あんたの妄想じゃない。

 男は本当に気にある相手がいたら

 自分からアプローチするから。

 あんたの言う運命の男なんていないから。」

ドラマの台詞を聞いて

胸が痛いと言うよりは

似たようなことを助言された記憶がよみがえる。

って事は

私もタルジャンと同じ

夢見る夢子さんなんですかね。

自覚症状なし。 

ドラマで人生勉強。

 

BS11で「私の名前はキムサムスン」が放送されるので

今度はDVDにしっかと保存しよう。

拍手[0回]

 

韓国ドラマは負け犬ブームなのか

30代独身女性のドラマが多い。

母が今見ている「タルジャの春」もそのひとつ。

33歳独身女性が

年下イケメン、同僚、取引先の既婚者などと

ドラマお決まりのもてもて展開を見せる。

 

夕食時に祖母、母とドラマを見ていた。

主人公が「独身でもしあわせ」

と独白しているシーンがあった。

そこで私に強い視線を感じたので

TVから目をはずすと

祖母が私をまじまじと眺めていた。

「これが彼氏のいない35歳独身女性なのか」

とでも言わんばかりの熱視線。

 

私が祖母を見返すと

「ごめんねごめんねえーすちゃん。

 えーすちゃんもそんな感じなのかなと思って」

と笑い出した。

謝らないといけないようなことを考えていたのかな

まあいいんだけど。

拍手[0回]

 

35の誕生日を迎えた。

いろんな人に誕生日プレゼントや

お祝いの言葉をもらった。

自分以外の人に

誕生日を覚えてもらっている

気にかけてもらっている

と言うことが幸せである。

 

今年はいろいろと変化のある年になるだろう。

どんなことがあっても笑顔を忘れず

感謝と謙虚な気持ちを忘れずにいこう。

 

拍手[0回]

 

風邪と言うよりは疲れが蓄積されていたのが正解。

1.5日寝ていたら

だいぶ楽になりました。

壊れた蛇口のように鼻水がぽたぽたとまらず

テッシュボックスなしでは生活できなかったのが

嘘のように普通に生活しています。

素晴らしきかな医学の力。

週末休んで体力温存して

何かあった時には

キタ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!

とDASHできるようにしとかなくては。

いつ何時何が起きるか分からない世の中。

健康第一。

拍手[0回]

 

弟が東京に帰って

風邪がうつったのか

週末で気が緩んだのか

それとも昨日のワンピースのスカートが短かったからか

のどが痛くなって背筋がぞくぞくする

風邪をひきかけている。

一日中寝ていられるなら寝ててもいい

その前にしなければならないことがある。

 

出していない相手から来た年賀状を

早く出さなければならない。

正月勤務の報告書を仕上げなければならない。

 

「えーすさんに年賀状を出そうと思ったら

 えーすさんの住所がわからなくって出せなかったので

 年賀状ください」

とヤスさんから微笑まれた。

女子アナヲタと思われなくて年賀状を出す事を断念したけど

遅ればせながら出そう。

異動した大型電器店の店長からも年賀状が来て

お金持ちでない

「安くして、まけてください、お勉強してください」

が定番の

わがままクレーマーな私に年賀状をくれるなんて

どこに行っても優しい人だ。

自分の年賀状を印刷していたら

母が印刷を頼んできた。ナイスタイミング。

 

正月勤務の日報は

月末提出でいいんだけど

予想以上に成績がよかった。

正月だからみんなの財布の紐が緩んだのか

キャラクター効果なのか分からないけれど

早く報告したい。

日報に必要とされていない

店舗の様子を携帯で撮影した写真も添付。

最後まで仕上げようとしたら

吐き気がしたので一時中断。

それでも

なかなか眠れず

寝ても報告書を仕上げなければならない

と言う想いが夢に出る。

そこでなんとか報告書を書き上げ就寝。

 

やるべきことを終えて満足。

風邪の時とか

テスト前とか

本来すべきこと(睡眠・勉強)以外に

すべきことが気になりだす。

拍手[0回]

 

仕事始めと新年会。

派遣社員として勤務して

はじめて年賀状を書いた2008年。

 

深い意味はないんだけど,

 

拍手[0回]

 

年始、元旦から仕事。

会社からお年玉を貰った。

お年玉以外にも正月手当て出るんだよねと

みんなが休んでいる間に働くと

お金になると

自分に言い聞かせ仕事をする。

 

電器屋のチラシを見て

720万画素のデジカメが1.5万円なことに驚き

私が買ったときには300~400万画素で4万以上したよなと

技術の進歩と、価格の値下がりをしみじみと思う。

 

2日目

お正月なので怒らず騒がず過ごしたかったのだが

祖母が夜中の三時に

「くそが。馬鹿にしっせぇ」と騒ぎ出した。

こんな時の祖母は

どこからそんな言葉が出るんだというぐらい

汚い言葉を使う。

すごく大きな声で叫んでいたので

「近所迷惑になる」と言っても

「ボケが言っているって思うからいいのよ

 みんな私をボケに仕立て上げて」

夜中とは思えないテンションの高さ。

 

怒らず言葉で説得しようとしたが

他人の厚意は全て都合よく忘れ

世界は全て祖母の歪んだ見解

悪意に包まれていた。

言葉汚くののしり、言葉が意味を成さない状態になった。

正夢をみるどころの話じゃない。

 

結果祖母を黙らせるため手を出してしまい

その後祖母に合わせる顔がなく

年末から唯一予定の入っていない日を

部屋で過ごすことになった。

猫といちゃいちゃした。

桜姫のお腹は大きい。

いつ出産するかな。

 

3日目

マネキンの仕事をした。

試食販売でなく、

お菓子を買った人に

くじを引かせるだけのものだったので

やりやすかった。

 

何も考えずに当たりを入れたが

はずれが200、当たりが9枚

終了時くじがなくならないのに当選が8/9でたので

当選率はよかったようだ。

 

ただ残念なのは目をちょっと放した隙に

商品を盗まれた事。

お正月早々人のものを盗ったらだめだよ

盗った商品で満足なの?

と寂しく感じた。

祖母に感じた寂しさとは異なる。

 

気がつけば年末年始が終わって

明日は仕事始め。

グループ新年会だ。

オークションで購入した

白のプライベートレーベルのワンピーススーツを着ていこう。

拍手[0回]

 

年末二日目

会社で貰ったカレンダーと手帳を

前の会社の上司ハットリ課長に届けに行く。

性格には課長の上司ユウコ様へ。

 

ユウコ様はお昼ご飯を準備しtくれて

パスタにご飯と味噌汁がついているのは

ハットリ課長の家の習性なのだろう。

ご飯と味噌汁だけにとどまらず

あれもこれもとランチとは思えない

品数がテーブルに乗せられ

お腹いっぱいに。

 

ハットリ課長の携帯の不具合を直したり

夫婦で行った北海道旅行の話を聞いて

あっという間に時間が流れる。

書き込み用のカレンダーもほしいと言うことだったので

また近いうちに訪問予定。

 

年末三日目というか大晦日。

何か忘れていると思いながら

猫といちゃいちゃ

母がお気に入りの韓国コメディドラマ

「私の名前はキムサムスン」を観た。

 

マスターから着信があり

手打ちそばを打ちに行く予定を思い出す。

夜寝る前にスケジュール帳で確認しないと

忘れるなんて

私には珍しくスケジュールが詰まっているからだろう。

マスターに連絡してそばをとりに行き

ご挨拶をして

夕方閉店30分前に

デパートでおせちの安売り争奪戦に向かう。

最後のおはぎを獲得したり

甘栗を二割引で獲得したり

数の子も一番いい値段のものを

安くで手に入れ帰宅。

マスター手打ちそばを食べ2007年終了。

 

紅白見忘れた。

ゴスペラーズFCの継続手続き忘れた。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]