[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弟がマンゴーを7個買ってきた。
昨日弟と祖母が2個食べた。
今日になったら残りが3個になっていた。
はい、ここで計算です
今日何個食べたでしょう。
答えは2個。
母も私も食べていない。
祖母が隠れてマンゴーにかぶりついているのを
母が見つけた.
なので祖母が2個食べたと思われる。
なんだけど
祖母は母に見つかった時だけの
1個しか食べていないと否認。
半落ち。
母が祖母に話を聞いたら
最後には逆切れして
「勝手に私が食べたことにすればいいがね
それであんた達は満足でしょう」と怒り出した。
弟が祖母のために買ってきたものだから
好きなだけ食べればいいんだけど
なぜ否認するのか
なぜ隠れて食べるのか
理解できない。
否認するのは食べたことを忘れているからで
隠れて食べるのは
母に怒られると思っている
からだとは思うけどね。
今日食べたものも
昨日食べたものも
忘れてしまうから
写真に撮っておこうと思うんだけど
写真に撮る前に
祖母は隠れて完食してそうです。
[0回]