[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月にPCで作成した
年金受給者である祖母の確定申告。
国民健康保険の証明がなかったので
証明を貰ってから再度作成することになった。
それから1ヶ月経過
締め切りまで1週間を切った
今日母が証明を取りに行った。
が・・・
祖母が保管していた
以前作成した確定申告書がない。
確定申告書は作り直せる
PCにデータが残っているのだから
大事ではない。
困るのは
公的年金等の源泉徴収票その他提出書類がない事だ。
祖母は今日役所に行って
いろいろ職員に質問した後
書類を全部持って帰ってきた
と言うが
控えを残して提出書類が一切合財ない。
祖母が不完全なまま確定申告を提出したか
その記憶を忘れたか
どこかに書類を置き忘れたか、なくしたかだ。
書類がそろって、明日提出すれば
いくらか還付され
めでたしめでたしで終わるのに
祖母の確定申告はスムーズに行かないものです。
[0回]