[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アップルパイを作りにマツシタさんの家へ。
いつも食べるだけだったけど
今回はパイ生地つくりからSTART
りんごは2個
紅玉が理想だけど今回使ったのはふじ。
バターを25g上にカットしたりんごを敷き詰め
その上にバターを5g。
ブランデーを適量、きび砂糖の甘さはお好みで。
水分がなくなるまでことこと煮詰める。
ここで水分飛ばさないとパイ生地が水っぽくなる。
煮詰めたら冷やす。
パイ生地
国産の強力粉50gと薄力粉150gと
四つ葉バター200gをこねこねして
氷水でまとめて30分冷蔵庫で寝かせる
こねこね麺棒でこねて
縦に伸ばしたら
折りたたみ次は横へ
何度もこねこね伸ばしていって
途中ちゃんと生地が層になっているか確認して
層がべちゃっとならないうちに
冷蔵庫でちょっと休憩。
生地がべたついて層がなくなってしまったらOUT
生地を同じ厚さに伸ばして
型よりちょっと大きめに切り
下にペティと穴を何箇所も入れ
煮詰めたりんごをこれでもかとおいて
パイの紐や型抜きした葉っぱで飾り
最後は縁を綺麗に1周巻く
200度で30分程で完成
アップルパイは生地だけ作ったり
中だけ作ったりして
保存しておくことが可能なので
奥さん曰くお勧めのお菓子なんだそう。
ルクルーゼの鍋が可愛かった。
[0回]