記憶があるうちにサンマリ感想
9.1satDAY1
Cブロックだったので
のんびり行ったら
ともかさ。ちゃんがいち早く到着していて
どこにいってもほがない私です。
・山崎まさよし
市電で会場に行って、ほえほえ歩いていたら
オープニングアクトも一番手の山崎まさよしさんも
すでに終わっていました。
・東方神起
日本語覚えたての子供を見るような感じ。
「はい、よく歌えました」って感じ。
日本語がうまくしゃべれないのが萌なのか?
ファンは熱かった。
・絢香
生で聞くのは初めてで
大人しめのイメージがあったが
ガッツンガッツン元気娘って感じでした。
三日月
CLAP&LOVE
Why?
Real Voice
Jewly Day
・大塚愛
チューリップの振り付け面白い
暑さでばてて座っていたけど
覚えました。
さくらんぼ
恋愛写真
ハート
ピ-チ
チューリップ
・ゴスペラーズ
ゴスペラッツのハリケーンが聴けるは思わなかった。
クリーム色のスーツで手袋していた。
ビジョンに映されるたび
黒沢さんは男前だなと
他アップに厳しいなと思ってしまった。
はい私はポンヲタです。
後方で「カヲル~」と叫ぶ女の子がいたので
叫ぶのは自粛しました。
ハリケーン
ミモザ
Stand by me
讃歌
約束の季節
狂詩曲ラブソディー
ラブマシーン
ひとり
・米米CLUB
期待が大きかっただけに
ぐだぐだ感がどうも否めない。
他のアーティストがヒット曲を歌い
全力を出しているのに何やっているんだかと
「おじさんたちのバンドの名前を知っているかい?」
「TUNAMIに抜かれるまでCD売り上げが一番だった曲」
とか自虐がギャグになってなくて痛々しい。
このグダグダ感もファンにしたら愛おしいのかもしれないけど
暑い中ぐだぐだやられることほど迷惑なものはない。
がっかりしたのは私だけでなく帰る人も、座る人も多かった。
正直がっかりした。
9.2sunDAY2
昨日の予習を踏まえ
9時にバス乗り場に到着
9時半から発車にもかかわらず
すでに5台出発していて私たちは6台目。
ブロック別に並んでいて、Bブロックが人が多かった。
座っている間ポルノのリハーサルが聞こえてきて
「ハネウマライダー」が流れてきて
タオルを振り回し飛び跳ねる人続出。
ポルノヲタの判別ができた。
「飛んだり跳ねたりしないでください」と係員注意すること数回。
リハーサルで今回何を歌うか分かって
嬉しいような複雑な感じ。
長い間すわり、陽射しと戦い会場時間。
ブロック最前ステージ寄りをget!!
・Metis
広島の反戦の歌を歌った。
歌をどうこう言うのではなく
自分のことをメティメティと呼ぶので
ともかさ。ちゃんに
「この人日本人だよね」と何度か確認してしまった。
日本人の心を歌うのに芸名英語って違和感。
・ジャパハリネット
歌の言葉が聞き取りにくかった。
今回で解散とは知らなかった。
・HOME MADE 家族
はじめてきいた
ほんわかしていた。いいなとおもった。
・SEAMO
鹿児島で人気がありよく来鹿するんだけど
TVで観てもよさがよく分からなかった。
今回生で見て
「TVのSEAMOは50%です」というのがよく分かった。
天狗様すごい。
歌の勢い、みんなの心をつかみ
会場をひとつになったと思う。
・スキマスイッチ
2曲だったけど心に響いた。
マリンスノウ
奏
・アジカン
音楽に一生懸命ですという姿勢が伝わってきて
MCとかでもあまり話さないスタイルは
それはそれで素敵だなあと思えた。
肩車をするお父さんがいて視界がさえぎられ
ステージに集中できなかった。
リライト
ループ&ループ
君の街まで
Re:Re:
遥か彼方
ライカ
君という花
・オレンジレンジ
のりと勢いがあった
若さの象徴みたいな感じ。
詩は心に届かなかった。
TWISTER
ロコローション
チャンピオーネ
DANCE2
イケナイ太陽
キリキリマイ
お願い!セニョリータ
イカSUMMER
・スカパラ
照明と音がすごかった。
歌わなかったのでサンマリの
Feel the Voiceっていう趣旨とは違うよねと思った。
・ポルノグラフィティ
ハネウマライダーでは
歌詞が映し出され
観客に歌わせる趣向になっていた。
タオルで風がすごいことになっていた。
新藤さんは一言も発言せず
それでも笑顔で手を振っている
姿が見れただけでよしとする。
サンマリ来てよかった
暑い中約半日紫外線と戦い頑張りましたと
自分をほめたくなった。
サンマリ来てよかった
暑い中約半日紫外線と戦い頑張りましたと
自分をほめたくなった。
初日味わうことのできなかった
サンマリを満喫した達成感があった。
ミュージック・アワー
Century Lovers
ジェロニモ
Twilight,トワイライト
Winding Road
リンク
Mugen
ハネウマライダー
アンコール
ジレンマ
翌日TSS放送でNAOTOさん出演。
私が遅刻して観る事ができなかった
初日のNAOTOさんの映像が見れてよかった。
整体の先生にブリッジをしないように言われていたが
昨日やってしまったと言っていた。
NAOTOさんのソロの演奏をはじめてみた。
サポメンとしてではなく
1人のアーティストとしてすごいと思った。
サンマリ自分記録終了。
[0回]
PR