忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

暑くて目を覚ましたら

室温33.4度。

そりゃあ暑いはずだ。

1Fには犬猫がどこそこ転がっている

 

炊飯器を修理に出して

図書館に本を借りに行って

オートバックスに腰まくらを見に行こうと思ったが

全ての予定キャンセル。

暑すぎる。

 

異邦人の主人公ムルソーが

殺人を犯したのは「暑さのせい」と言ったのが

分かるような暑さだ。

暑いのは苦手だ。

拍手[0回]

PR

 

きぃちゃんが緑の首輪をつけて飼われてたよ。

多分きぃちゃんだと思う。

母が仕事先できぃちゃんを見かけたらしい。

 

母がきぃちゃんを見かけた場所は

うちから遠く離れたところで

きぃちゃんが歩いていける距離ではない。

かわいいから、首輪をつけていなかったから

誰かがうちから拉致監禁して

今飼っているのだろう。

きぃちゃんは少しふくよかになっていたとの事。

 

以前の私だったら

何が何でもきぃちゃんを奪還せねばと

目が血走っていたと思うが

今はきぃちゃんが元気で暮らしているのなら

きぃちゃんが幸せなら連れ戻さなくてもいいかなと思える。

うちには空飛ぶデブ犬やモモと言う犬が4匹所狭しと転がっているし

猫も黒丸ブッシュファロンにシロコ4匹いる。

1匹で可愛がられている方がいいのかもしれない。

私はどの犬猫よりもきぃちゃんが一番好きだけどね

 

連れ戻しにいかなくても

元気な姿はみたい。

ひとめでいいから会いたいな。

拍手[0回]

 

週末腰まくら探し。

オオタさんがお父さんへプレゼントしたのは

ドルフィンポートで購入したもの。

妹に付き合ってもらい一路ドルフィンポートへ。

 

腰まくらをさがすが

お店にそれらしき物がない。

お店はあっているはずなのに品がない。

品切れかな

一応店員さんに聞くと

ありますよと返事。

 

出てきた腰まくら

羊だったりアヒルだったり

すごくラブリー。

普通の機能重視の腰まくらでなく

癒し系腰まくらだった。

Kさんの営業車にこんな羊やアヒルがいたら

ちょっと嬉しくない。

恥ずかしくて車に置けないぐらい可愛過ぎる。

なのでKさんへのプレゼントとしては却下。

 

うちに帰ると

妹の旦那さんから

腰まくらはカーショップにあると情報をもらう。

明日見に行こうかな。

ネットで検索したら

テンピュールトランジットランバーサポートに惹かれた。

 

拍手[0回]

 

マリ姉さんの誕生日。

先日マリ姉さんが気に入っていた

私の16本骨傘をあげた。

それは誕生日としてではなかったので

何を誕生日プレゼントとするか考えた。

 

私が1度読んで放置していた本を

マリ姉さんが2度借りにきたので

この本は私が持っているより

マリ姉さんが持っていたほうがいいと思い

本をプレゼント。

同じ本を取り寄せようと思ったが

マリ姉さんが現物でいいと言うのでそれで。

 

マリ姉さんの喜ぶものを考えたら

自分の持っているものを譲る形になった。

プレゼントは相手が喜んでくれるのが一番だ。

 

月末のKさんの誕生日には

車で長距離運転をすることが多いので

車の腰枕なんていいのではと

これオオタさんのアドバイス。

週末は腰枕を選びに行こう。

拍手[0回]

 

急な会議が入って残業ありの早弁ありの

ばたばたあわただしい。

上司は朝から気持ちが焦って気が立っている。

 

テツロウさんがチョコレートを持ってきた。

テツロウさんは上司なんだけど

いつもニコニコ笑顔で

お酒が嫌い、家にチョコレートを欠かさない

えーすに近いにおいがする癒し系上司だ。

 

お礼にキシリッシュ10周年プラチナミント限定品を渡そうとすると

「糖分は当分とらない」

と言われた。

 

忙しいときほど心に余裕を

いつも心にユーモアを。

拍手[0回]

 

うちの会社の男性陣が

一列に並んで比べっこ。

 

「お前やばいんじゃない」

「俺よりでかくねぇ。」

「触らせよろ。うわっ柔らか」

「すっげぇ~。ほんとやばいよ」

 

お互いの腹をつまみ触りっこしながら

メタボ自慢。

ちょっと一緒になって触りたくなった。

 

拍手[0回]

 

「おかあちゃん昨日貰ったトマトはどこやったの

 1個も食べてないんだけど、全部食べたのね」

母の怒号で目が覚めた。

 

「トマトなんか知らないよ。

 食べていないし、見てもおらん」

朝からテンション高い母と

対照的に祖母はひょうひょうと答える。

「昨日貰ったがね、食べちょったがね覚えとらんとな」

母は繰り返し繰り返し祖母に聞くが

祖母は

「知らん、覚えちょらん」の一言。

祖母の認知症はすすんでいる。

 

最後には祖母が怒り出し

「私のことを馬鹿にすればいいがね

 あなた様は何でも覚えていていつでも正しいんでしょうよ。

 私を踏みつけて優越感に浸ればいいがね」

ひねくれだした。

こうなると祖母はどうすることも出来ない。

 

母は祖母を責めようと思っていっているのではない

母が祖母の認知症を認めたくないのだ。

本当は覚えてるよという答えを期待して

何度も何度も同じ事を聞くのだ。

それが祖母にとっては屈辱を与えられたように思え

祖母はひねくれる。

 

祖母が母の強い口調を許す事は難しいから

母が祖母の認知症を認め

祖母が忘れたことを言及しなくなればいい。

母娘関係ってむずかしい。

 

私はトマトを美味しいとおもえない。

砂糖をふったら苺の味がするって言うけど

それでも食べようと思えないものなのに

トマトごときで喧嘩して血圧上げるなんて信じられない。

トマトをあげた妹が悲しそうな顔をしていた。

 

拍手[0回]

 

名前の通り会社の庶務の食事会。

 

庶務担当者が交替したり、辞めたりする時に随時行われる。

基本的に庶務担当は非社員(派遣、嘱託、契約)、女性。

食事をしながら部署のぶっちゃけ話をしましょうと言うのが

庶務会の趣旨。多分

 

自分が庶務担当になった

前任者の送別会兼私の歓迎会以来行っていない。

ストレスがたまることがあまりなく故に愚痴もない

ぶっっちゃけて話したい話もない

他の部署ととりたて仲良くしたいと言う気も起きなかった。

 

今月辞める人がいるので庶務会のお知らせがきた。

別に行きたいわけじゃないけど

毎回毎回不参加なのもどうかと思うので

参加決意。

前回モモ事件が起きて

直前になって断ったので

今回は参加しよう。

 

飲むのは好きじゃないけど

飲み会の雰囲気は好きだ。

拍手[0回]

 

「子犬を貰いたい」

母の職場の人が言った。

母は朝夕の散歩が苦痛になっていた。

 

ハッピーとラッキーどちらを譲るか。

 

ハッピーは一見ビーグル犬のようで可愛い。

中国人のように四本足のものは机でもなんでも食べる。悪食。

階段も家の柱もかじる。

でっかいシロアリがいるようだ。

黒丸と仲良し。

黒丸がハッピーの八橋のような耳を毛づくろいしていることがある。

散歩の時走るのではなく「跳ぶ」。

空飛ぶデブ犬と呼んでいる。

 

ラッキーはハッピーに比べると普通。

足がちょっと長い。ハッピーに比べると普通。普通の犬。

母にべったりの甘えっこ。

 

手がかかるこほどかわいいと言う点ではハッピーに軍配。

母の愛情からしたらラッキーに軍配。

 

「人を噛むモモをあげたらいい。子犬は可愛そうだ」

弟は子犬を譲ることに反対。

 

母が子犬の散歩を苦痛に思い

人に譲ろうとしているのならと

妹は毎朝実家にきて犬の散歩をはじめる事にした。

 

私はきぃちゃんがいなくなった原因が

子犬の存在にある気がして

犬の散歩はしても子犬は好きになれない。

 

拍手[0回]

 

葬式の夢を見た。

 

体育館のような広い場所で葬式。

普通の葬式と違う

宝塚のような人が歌ったり踊ったり

ライトが眩しくて

喪服で足を上げてラインダンスを踊る人もいる。

日本映画の俳優の豪華な面々がそろっている。

その顔に涙はない、みんな笑顔。

コーラスラインの音楽が流れている。

 

参列している人が

「あの人かっこよくない?」

「一緒に写真とってもいいですか」

なんて合コンみたいな感じで記念撮影している。

 

映写機が回っているような音がして

「私が死んでも悲しまないで

 笑顔で楽しく過ごしてください」

って亡くなった人の想いがあってENDING。

スタッフロールが流れる。

スタッフロール??

 

何なんだ映画のようなこの夢はと思って起きた。

スタッフロールのある夢なんてはじめてみた。

寝る前に読んだ本にも関連性は全くない

コーラスラインの音楽も聴いてはいない。

変な夢

 

二度寝したら熟睡した。

起きたら一時間勘違いして遅刻と思い

「会社休もうかな。

 今日は他の民放と会議があった。

 昨日の報告もしないといけない。

 車で間に合うかな」と朝から頭が高速回転。

朝からひとりでお疲れ。

 

拍手[0回]

 

最近やっていること

朝夕12ポジション

朝夕腹筋20回

 

秋の新商品シーズンに向け

チョコレート戦争中のKさん。

戦争が終わり、傷つき帰って来た時には

いつでもウエルカムと癒せるようにえーすスタンバイ。

 

「最近痩せたんじゃない

 黒丸1匹分ぐらい痩せたかもね

 ハッピー1匹分ぐらい痩せるように頑張って」

お母さんkgでなく

Petで目方測るんですか。

どちらにしても痩せて見えるのはいい事だ。

 

目標があるから頑張れる。

 頑張れ私!!

拍手[0回]

 

「えーすちゃんが結婚したら

 綺麗でみんなぶったまげるが」

妹が結婚してから

祖母の私の結婚式に対する希望が膨らんだらしい。

「私が生きているうちにしてね」と祖母はいい

「今度は絶対洋服で参加する」と母は言う。

 

「よかにせじゃってばあちゃんが喜ぶような人を連れてくるから」

と祖母の望む言葉でこたえると

「よかにせよりもえーすを大切にしてくれる人がいい」

と祖母は言った。

 

しんみりするすきを与えず母が

「嘘だよ嘘。よかにせかどうかがばあちゃんの判断基準だから。

 その証拠にあんたの最初の彼氏の名前は今も覚えているけど

 次の人はマンゴーをくれても名前を覚えんかったがね。

 ○○さんは俳優のようによかにせじゃったって今も言うじゃない。

 マンゴーは覚えても名前を覚えんかったのは

 よかにせじゃなかったからだよ。」

「まあ私はえーすを大切にしてくれる人がいい

 えーすは自分が一生懸命頑張るタイプだから

 妹みたいに大切にしてもらえる人を選べばいいのに。

 その点では妹はいい人を選んだよ」と言う。

 

オリンピック並みの周期で好きな人がやっとこできたばかりなので

結婚の話をされてもぴんとこないけど

祖母や母は私の幸せを願っていると言うことが分かった。

家族に愛されている私は幸せだと思えた。

 

拍手[0回]

 

温泉に行った時に母が話した夢。

「えーすが玉の輿に乗って

 毎月30万づつ仕送りをしてくれて

 おばあちゃんが死んだら生活できないと思っていたけど

 えーすの仕送りで何不自由なく生活できて

 趣味でヘルパーの仕事が出来て

 職場の人とも仲良く出来て

 犬猫も好きなだけ飼えて

 自分で散歩しなくてもよくて

 散歩用に人が雇えたりして

 そんな生活ができたらいいな」

 

母の夢を叶えられるのだろうか。

母の悩みが

犬の散歩、職場の人間関係、収入不安にあることは分かった。

夢を丸ごと叶えることはできなくても

私の出来る範囲で夢に近づける事は可能。

娘として

出来ることをするだけだ。

拍手[0回]

 

かなり嬉しい

泣きたいぐらい嬉しい

泣いてもいいですか。

 

私はKさんの仕事の忙しさを理解していない事がわかった。

返事が来ない

嫌われた、避けられている、夢だったんだ

とひとり騒いでいたのが恥ずかしい。

反省反省。

 

拍手[0回]

 

台風一過

暑い、眠い。

うちの中は犬だらけ。

みているだけで暑苦しい。

かわいい子猫が飼いたいな。

 

図書館に行ったら

予約していたVistaの本が届いていた。

かなりぶ厚い。

枕にしてもあまるぐらいだ。

 

「会社で使うのね」と聞かれたので

「個人でなんですけど・・・すごいですね」としか言えなかった。

活用できるかは別として

自己満足には浸れそう。

 

温泉に行ってお肌も心もキンゴキンゴ。

梅雨明けはもうすぐそこまできている。

 

拍手[0回]

 

台風なので携帯でぷよぷよ。

 

携帯ぷよぷよにはまったのはいつだっただろう。

その時に樹立した記録の壁が

今の私には段違いで

なかなか越えられなかった。

台風の中神風が吹いて

記録を塗り替えることに成功。

やればできるんだ。

 

台風の中犬の散歩

犬は風に向かって元気に走っていった。

台風の風をものともせず飛ばされることもなかった。 

拍手[0回]

 

アップルマンゴーが食べたい。

 

祖母はマンゴーが大好き。

マンゴーをもらって母が帰ったらみんなで食べようと言っていたら

一人自分の部屋でかじりついていたほどマンゴーが好き。

認知が進んでもマンゴーを食べたことは覚えている。

 

前の彼氏の実家がマンゴーを作っていたので

この時期になるとマンゴーが食べれたが

今年は当然のように食べれない。

おまけに

宮崎県知事の活躍で

国内マンゴーの価格が高騰しているらしい。

楽天で沖縄マンゴー買ってみようかな。

拍手[0回]

 

台風だけどネットできると

危機感がない。

 

ライフラインが確保されているのは素晴らしい。

会社は全社体制で台風対策をしていると言うのに

うちでのほほんPCに向かえるのはいいことなのだろう。

 

拍手[0回]

 

妹が新婚旅行に行くことになった。

9月にハワイ。

 

お土産はパイナップルがいい。

 

拍手[0回]

 

台風が来るので買出し部隊出動。

 

パンにご飯にお菓子に飲み物

なんか遠足気分だ。

お菓子選びには選んだ人のセンスが表れる

「誰だよこんなの買ってきたの

 誰が食べるの」って事は言わせない

お菓子選びに力が入る。

 

チョコレートを大人買い。

自分が食べなくても

いっぱい買い物するとなんかしあわせ。

 ものがたくさんあることが心の豊かさに繋がるとは思わないけど

とりあえず落着く

 

拍手[0回]

 

週末台風襲来予定。

みんながしかめっ面でTVを眺めている。

台風に備えて準備準備。

週末出社しないといけないのか

連休なのに嬉しくない。

連休の予定どうなるんだおりゃー。

台風よりも私にはKプロジェクトが最優先事項。 

 

私何も悪い事をしてないもん

悪いことしてないから凹む必要はない

自分を卑下する必要もない。

mailの返信があれば嬉しいけど

返信がなくても私の価値は変わらない。

 

毎日デスクワークでPCに向かう私には

mailの返信がないことは苦痛だけど

外回りに奔走しているKさんにとっては

mailの早さは問題じゃないのかもしれない。

そもそも女性と男性はmailのとらえ方が違うのだ。

 

私が想うKさんは

mail放置、30代派遣社員は賞味期限切れ

無視無視無視なんて事はしない。

そんな性悪ならこっちからごめんなさい。

返事がないのはないなりに理由があるはず。

mailの返信あるなしで相手の好意まではかることはない。

 

Kプロジェクトに関して

思考停止が決議されたにもかかわらず

えーすKさん萌え部隊が

えーす無気力だめだめ部隊を制圧して

半ば開き直りのような状態で

「待て」の姿勢を貫くことになりました。

えーす一皮向けて大人になりました。 

 

いい事あると思えばいいことあるさ

台風抜けたら青空が見える

えーすは強い子負けない子

拍手[0回]

 

いろいろと考えるときりがない訳で

性分からしてプラス思考にはなかなか持っていきづらい訳で

プラス妄想で浮かれていると

現実が厳しく感じる訳で。

もういろいろ考える自分が嫌だ。

えーすひとり会議により

Kプロジェクトに関して思考停止が決議されました。

 

脳みそが茹で上がりそうなほど暑く

もわっと湿度の高い空気が押し寄せる天候は

やさぐれるにはもってこい。

やさぐれるよりも眠ろう

ただただ眠ろう。

朝起きたら元気になれる。

 

拍手[0回]

 

ただいま肉、魚断ちに挑戦中。

2,3週間ぐらいたつかな。

途中結婚式、食事会で

人がいる手前、食べないといけないことがあったが

基本的に肉魚断ち中。

 

無理はしていない

無理は出来ない性格だから。

「肉食べたい」と叫ぶこともない

普通に生活している。

お弁当を選ぶ時ちょっと悩むぐらい。

 

エビが好き

エビ断ちをする時は尼さんになる時だ。

拍手[0回]

 

土砂降りの中レインブーツ最強。

靴下がぬれることもなし。

 

ただ

午後から晴れると

レインブーツを履いていることが恥ずかしく

重たく感じる。

 

レインブーツの活躍が嬉しい反面

午後の晴れ間がうらめしい。

拍手[0回]

 

私の悪癖。

夢中になるとまっしぐら

他のものが見えなくなる。

 

これは長所でもあり短所でもある。

何かに夢中になる事はいい

でも相手の気持ちを考える余裕や

周囲を見るゆとりがなくなるのはよくない。

どんな時も

相手の気持ちを思いやれる人間になりたい。

 

恋愛お馬鹿の私の課題

男の人に振り回されるのでなく

自分をしっかりもって

恋愛を楽しめるようになりたい。

 

大人の女になりきれない

心はまだ学生。。。

夢見る夢子を卒業して年相応になりたい。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]