秋刀魚の時
魚のおろし方を習ったので
今回は応用編。
せいごや鱗をとったりしました。
鯵の鼻の穴に串を挿しました。
もみじを置くだけで本格的でかっこよくみえるから不思議。


先生作 えーす作
奥は手羽先
骨を抜いて食べやすくしたものです。
骨を抜くのはなかなか
手間がかかる作業だけれど
美味しいものを食べるためには
苦労しがいがあると言うものです。
デザートのりんごが杏のシロップにつけてあったものが
すごくやわらかく美味しかった。
次回レシピがもらえるので楽しみ。
なんだかんだで料理教室も5回目。
次回で6回/3ヶ月終了。
来年も続けるぞ!!
[0回]
PR