なにかあたらしいことをはじめるといい
今までと違うことを
しあわせになる第一歩だ
心療内科の先生は言った。
その言葉を意識していた訳じゃないけど
生活に変化が見られるのは確かだ
本を最低でも2週間に5冊読む。
一時期ごぶさただった図書館に通いはじめた
本を読むことでボキャブラリーが増える
想像力が広がる
本を読むことはいいことづくめに思える
基礎化粧をちゃんとする。
30すぎてもてげてげだったお手入れ
頑張って化粧をしても評価されず、
すっぴんで十分っていわれてたから
手抜きしていた
顔には自分の性格が出る
自分の顔に責任を持たなくては
バッチシメイクはできなくてもぷるぷるお肌でありたい
今通っているスイミングスクールを辞めて
近所の女性専用フィットネスクラブに通う
思い立ったときにいけなければ意味がない
時間を有効活用するために
効果がすこしずつでもあらわれますように
仔猫を飼い始めた
仔猫を世話することで
自分を必要としてくれる存在に癒される
自分が優しくなるのを感じる
PC生活を始める
blogは日記セラピー
HPは創作活動
自分でなにかをはじめるのは楽しい
仕事にPCは不可欠だ
PC技術の向上をはかる
自分を磨くのは誰のためでなく自分のため
今の自分より明日の自分が素敵であるように
[0回]
PR