忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

子猫が死んだ。

死因はよくわからない。

 

これからだったのに

まだ写真いっぱい撮っていないのに。

さくらは子猫を探さない

いつか帰ってくると思っているのか

巣から離れない。

 

子猫の健やかな成長が

なによりも楽しみだった。

残業の疲れも

一瞬で吹っ飛ぶぐらい

子猫に癒されていた。

 

短い間だったけど

毎日が楽しかった

ありがとう。

それでも

涙が止まらない

胸が痛い。

拍手[0回]

PR

 

派遣会社から携帯が支給された。

今もっている携帯より機能がよい。

基本料金は会社が負担してくれると言うので

今もっているドコモから移行しようかと考え中。

 

職場に携帯持ち込めないから

携帯使う事も少なくなってきた。

仕事が終わって携帯を見ると

以前の職場からmailがはいっているぐらい。

携帯2台持つなんて不経済なことはやってられない。

今月中に移行できるかな。

拍手[0回]

 

子猫の目が開いた。

 

おいしいところをさくらに

もっていかれた気もするけど

子猫はお母さんが愛情いっぱい育てるのが一番。

子猫の成長が楽しみです。

拍手[0回]

 

今週から残業開始

と言っても最長1時間半。

以前の職場の定時退社に毛が生えたぐらい。

どんどんウエルカム。

 

なにせ新しい職場になって

鞄買った

靴買った

中古自転車買った

傘買った

水筒買った

筆箱買った

こまごまといろんなもの買いました。

 

出費はそれだけにとどまらず

軽自動車の税金

カードで払った車検

退職の時の170枚買ったハート煎餅

猫の帝王切開手術

猫の避妊手術

親猫子猫の入院代

祖母の誕生日祝いの介護用靴

(1ヶ月たたないうちに犬に破壊されてしまったけどね)

その他にもいろいろあるのです。

支払いのめどは立っています。

 

稼ぎますよ

放送局よりもクレジット会社よりも

今の会社は時給がいいですから

時間にも正確でサービス残業はないですから。

バンバン働かせてください!!

 

拍手[0回]

 

飲み物必須の乾燥した職場で

毎回ペットボトルを購入するのは

経済的にもエコ的にも望ましくない。

スタバの桜タンブラーが欲しいと思った。

 

その訳は

かっこいいからの一言だ。

 

機能性は求めていない

見た目重視で

職場でスタバの桜タンブラーでお茶する

エコでかっこいい私をイメージしていた。

はい、ミーハーですから。

 

でも 

スタバの2008年桜タンブラーは

限定商品のため

オークションでは倍の価格で取引されている。

なんか嫌だ。

つい最近まで定価で変えていたものが

倍以上の値がついている。

見た目だけにそこまでお金を払えるか。

 

そこで機能重視で

象印のステンレスマグボトル購入。

保冷保温に優れ一年中使えるらしい。

マイ箸、エコバック

に続いてマイボトル。

エコ3種の神器がそろいましたな。

 

お茶するのが楽しみになってきた。

拍手[0回]

 

抜糸をした。

さくらのおなかにできた

帝王切開の傷跡はきれいにくっついていた。

子猫がおっぱいと間違って

糸に吸い付くことはなくなった。

 

抜糸をしたらミラクル発生。

さくらに母性が生まれた。

 

子猫が生まれて2週間以上経過。

一度も子猫をなめたことはない

毛づくろいをしたことはない

おっぱいをすすんで飲ませたこともない

子猫がないても放置

一緒に寝せようとしたら

別の場所に移動する

子猫をさくらに近づけて

おっぱいを飲ませようとするも

立ち去ることが多くむりやり飲ませていた。

 

それがなぜか

子猫のなきごえに反応して

子猫の毛づくろいをして

子猫におっぱいを飲ませて

子猫と一緒に寝るようになった。

これが普通なんだと言われても

いままで当たり前と言われることがなされていなかったから

すごく不思議な光景に見える。

 

朝早くミルクをやらなくてよくなるかと思うと

ちょっと寂しかったりする。

子猫は

毛布にひとり吸い付いたり

お母さんを求めてないても

放置されることはない。

子猫は親猫の存在を感じることができてうれしそうだ。

もうすぐ目が開くので

間近にお母さんを感じることができてよかった。

拍手[0回]

 

オークションで落札した

靴擦れのできるREGALシューズを

今後どうしようか考えた。

 

まだ数回しか履いていないから

オークションに出品するか

23cmの足の人にあげるか

考えた結果

0.5cmぐらいなら大きくできると知って

いきつけの靴の修理屋さんに頼むことにした。

以前子犬にブーツのかかとを直してもらったっところだ。

履くために買ったのだ

靴擦れができなければ問題解決。

 

穴の開いた服とか

傘とか捨てずにリペア。

いいものは長く使いたい。

 

今後よい靴は正規で購入するとして

今回は

修理費を考えても

正規で買うよりぜんぜん安いから

よしとしよう。

 

拍手[0回]

 

山形屋でおめざフェア。

母が職場のお世話になった人に渡したいと言うので

会社帰りに行ってみた。

 

パステルプリンに塩キャラメル味とラムレーズン味があった。

ノーマルななめらかプリンは

弟が帰省した際にいつも買ってきてくれる。

いままで抹茶味とマンゴー味と胡麻を食べたことがある。

塩キャラメルとラムレーズンどちらにしようか悩んでいたら

お店の人が

「私はラムレーズン味がお勧めです」と言ったので

ラムレーズン味を購入。

 

家に帰ってから食べたら

「すごく美味しい!!」

ヒット商品が出て

他の味を出すけど

結局はノーマルなのが一番というのが定説だが

ラムレーズン味結構好きかも。(ツンデレ風)

 

拍手[0回]

 

6時半に起きて

仕事の始まる30分前に出社してスタンバイ。

3月までは

8時過ぎに起きて

あたふた準備して

9時半の始業にぎりぎり出社していた。

今のところ

なんとか遅刻せずに早起きできています。

自転車通勤も快適です。

 

職場が乾燥するので

お肌にはアベンヌスプレーが必要。

飲み物も欠かせない。

スタバのサクラタンブラーが欲しいと思ったら

時すでに遅し、限定品だった為

オークションでしかお目にかかれなくなっている。

しょぼん。

毎日ペットボトルを購入するのは

経済的ではなく地球にも優しくないので

ちょっと考えよう。

 

靴はオークションでREGALのローファーを買ったが

革靴は履かずに購入するものじゃない

足が痛くて靴擦れ発生。

定価の半額と言えども履けない靴じゃ意味がない

ハッシュパピーで通勤靴購入。

快適快適。室内ではナースシューズなんだけどね。

 

個人情報を扱う部署なので

携帯の持込が禁止されている。

持ち込む場合にはカメラ機能が使用不可能になるように

上司がカメラレンズにシールを貼る。

これが剥がれたら

携帯の中にあるデータ全て検閲されると言うから

携帯は持ち込まないほうがいい。

派遣会社から新しい携帯が支給されたら

2台目はシールを貼ろうかな

今は子猫の成長記録を撮るのがうれしくて

カメラ機能が使えない状態はありえない。

 

新しい職場にうつって最初の週末

夜更かしできるのがうれしい。

拍手[0回]

 

久々早起き

子猫にミルクをやり

朝食をとり

嬉しくなって前の職場の後任のこに

今日すべきことをPCでmailしてたら

遅刻しそうになった。

 

明日も早起きで。

普通の勤め人の生活に戻る。

 

拍手[0回]

 

家の中がお花屋さん状態。

退職の際たくさんお花をもらいました。

花をもらうと辞めるんだなと実感がわいてきました。

いい会社でした。

楽しく過ごすことができました。

明日行く会社はどんなものになるでしょう。

 

どこに行っても笑顔で頑張るしかないですね。

朝ちゃんと起きれるかだけが心配です。

拍手[0回]

 

さくらは子供の認識ができない

子猫は目が開かないので

周囲がよくわからない。

 

子猫にミルクをやりながら

さくらのおっぱいに吸い付くように

サポートする私。

 

週末買い物に行く予定でしたがキャンセル。

しばらくは子猫優先の生活になりそうです。

拍手[0回]

 

子猫はカテーテル注入から

哺乳瓶に昇格したので家に帰ってくることになった。

さくらは出産から10日離れていたこともあって

子猫の認識がない。

 

さくらにかわってお母さんをしなければならない。

ちゃんと育てられますように。

子猫はかわいい。

拍手[0回]

 

派遣会社変更。

 

派遣会社を変更したのは

仕事内容、時給、待遇など

全国規模の会社の方がよい

と言うのもあるけれど

一番の理由は

4月からの仕事の紹介をチャンとしてくれなかったから。

 

えーすさんに紹介したい仕事があるんです

と何かと声をかけてくれる○社に比べ

4年半勤務した●社は

うちで働いてほしい

という気持ちが全然伝わってこなかった。

就職活動頑張ってください。

決まるといいですね

完全に他人事。とほほほほん。

 

いいんだけどね

ちょっと悲しかった。

明日は仕事用の鞄と靴を買いにいこう。

新生活に向けて準備だ。

拍手[0回]

 

ネットで購入した革靴で

踵に靴連れ発生。

足が痛い。

 

靴が足になじむまで我慢しようか

と思ったけど

自分に合う靴を探したほうがいい。

 

当たり前だけど

靴は自分の足にあうものがいい。

職も人付き合いも何事も一緒。

無理しないのが一番。

改めてそう思った。

拍手[0回]

 

さくら帰還。

出産以後食事を口にせず

カテーテルで栄養素を注入していたと言う。

環境の変化についていけなかったのか

人がかわったならぬ

猫が変わったようになっていた。

家で少しずつ以前のさくらに戻ればいい。

さくら1週間ぶりに家に帰ってきた。

 

子猫のオスは元気になって

でも自分でおっぱいを吸えず

哺乳瓶のミルクも飲めず

カテーテルでミルクを

日に四回注入されている状態。

子猫はまだ手がかかるので入院。

本日までの病院代12万6千円。

 

子猫が一生懸命生きる姿を見て

私も頑張らないといけないと思った。

あんなに小さな命が必死になって

生きようとしている。

派遣の仕事がなかなか決まらないことなんて

取るに足らない事だ

子猫の姿に勇気をもらい

明日職場訪問に行ってきます。

拍手[0回]

 

3月24日は祖母の86歳の誕生日。

 

大正11年生まれだから

今度で86歳になるんだよ

と何度言っても

元号と西暦の一覧表を見せても

私は87歳か88歳だと言ってきかない。

 

数えとかの問題じゃなくて

頑固と言うかなんというか

祖母の価値観の中で

より年寄りに見せたいほうがいいらしい。

祖母に対する家族の扱いは

何歳だろうと変わらないから

世間へのアピールなのだろう

よくわからない。

 

どちらにしても

いつも笑顔で毎日が楽しく過ごせるように

長生きしてください。

拍手[0回]

 

仕事も人も縁だなぁと言ってみる。

面接不採用でした。

「明るくて感じのいい人だったんだけど、残念ながら・・・」

縁がなかっただけの話です。

よどんだ空気の職場には縁がなかったということです。

 

自分の存在価値が否定されたんじゃなくて

自分が必要とされるところが他にあるんだと思おう。

そう思っても職探しが長くなると

凹んでしまう訳で。

こんなときは寝るに限る。

どんなに暗い夜だって朝は来るから。

 

おやすみなさい

拍手[0回]

 

祖母の記憶できる期間が短くなっている。

 

1週間前に食べた

弟から送られたケーキの事を忘れてしまった。

あれだけ美味しいねえ

こんなのは食べるのははじめてじゃ

もうひとつ食べてよかけぇ

と絶賛して3日間食べ続けたのに

「覚えてなか」と言う。

 

家の壁に選挙の看板を置くことを

笑顔で許可したのに

今日になって

「許可なく無断で看板を置くことに抗議する」

と紙に書き始めたので

母がおかあちゃんやめてよ

と切々と説き

落ち着いたかと思ったら

お昼同じ事をし始めた。

母脱力。

 

明日は祖母の誕生日

祖母がいつでも思い出せるように

写真を撮っておこうと思う。

インスタントカメラならすぐプリントされる

インスタントカメラの画像とともに

祖母の記憶が少しでも保持されますように。

笑顔で祖母が長生きできますように。

拍手[0回]

 

さくらが手術後

自分でご飯を全く食べず

流動食で栄養素をとっている。

子猫は自分でミルクを飲むことができず

チューブでミルクを与えられている。

 

と言うことで

火曜日出産して病院に預かってもらっている

さくらと子猫は今日家に帰ってこれなかった。

月曜日まで様子見。

 

さくらと子猫が一日も早く元気になりますように

拍手[0回]

 

本日面接。

遅刻することなくあひゃあひゃと

派遣の営業さんと店舗に向かったら

あれ、キャラクターが違う。

あれ、名前が微妙に違う

あれ・・・。

 

金融グループは一緒なんだけれど

名前を微妙に間違えて覚えて

鹿児島に支店がない架空の都市銀行に

勤務するもんだと思っていました。

なので面接用にネットで調べた情報全て不要。

 

面接は面白かった。

緊張しなかったし

やっちゃったと思うような失敗もしなかった。

「何か質問は?」と聞かれたので

「職場の雰囲気はどうですか?」と聞いたら

支店長と次長が顔を見合わせて

「澱んでいる」と言ったのは笑ってしまった。

新しい人材に澱みの除去を、

清浄化を期待しているそうです。

澱んだところに勤めるのでしょうか私。

 

合否の発表は月曜日。

採用でも、そうでなくても

私の価値は変わらない。

そう思って待ちましょう。

拍手[0回]

 

猫のいない休日も

たまにはいい

土曜日病院に迎えに行く事になった

子猫が元気になるといいな

拍手[0回]

 

職場を離れるにあたり

同じ部署の人、お世話になった人への

プレゼントとして準備していた品が届いた。

 

刺繍入りのハンカチは

みんなの名前がきれいに書いてある。

小文字のoとaが微妙だがよしとしよう。

輪島塗の箸と箸袋もいい感じだ。

ハート形の煎餅も

質より量と選んだにしてはいい。

 

準備万端

あとはその日が来るのを待つばかり。

残された仕事もめどがついたので

来週の引継ぎもスムーズに行えると思う。

 

お別れの品を見て

ちょっとうるうる

4年半楽しかったと

いい思い出だけを思い出してみる。

 

頑張ろう

次の派遣先がどこになっても頑張ろう。

 

拍手[0回]

 

都市銀行への紹介があり

わくわくどきどき

4月から始まる新しい生活に胸膨らませ

・・・

胸膨らませたい。

大きな声で派遣先が決まったと言いたい。

はい、まだ確定が出ていません。

 

他の派遣会社と競合があり

今週か来週はじめに10分面接を受け

その結果で決まる。

面接受けるのは久しぶりだ。

 

今まで派遣先は

派遣会社の紹介で派遣先に挨拶に行って

顔合わせをして

派遣会社から言われた業務を行う

と言うものだったので

今回が特殊なのだ。

 

面接のHOW TOをきいたので

予習しておこう。

あぁ言えばよかったと後悔しないように。

採用されると信じて頑張ろう。

拍手[0回]

 

残り2週間、残り有給3日。

絵に描いた餅で

使うことができないと思ったけど

本日有給消化。

 

さくらが昨日出血した。

夜おなかをさすって

いきんでもなかなか袋が出てこず

やっと出てきたと思ったら

中途半端な状態で屋根裏に逃げだして

猫のお産がこんなに大変だとは思わなかった。

「猫は安産だから心配することはないよ」

っていわれていたのが嘘のよう

てんてこまい。

風邪を理由に会社を休んだのに

安静にしていられやしない。

 

病院に連れて行って

自然分娩を試みるも陣痛が弱くてできず

帝王切開。

無事ブッシュにそっくりな♂が生まれました。

予定日より早かったためか

体が小さく

自分でおっぱいが吸える状態にない為

お母さんと一緒に本日は入院。

 

帝王切開の手術代8万円

今月車検代もあるんですけどね・・・。

4月から職場も見つかったし

何とかなるでしょう

 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]