忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

銀行に行った。

 

この時点で書類に不備はなかった。

にもかかわらず

未記入だと記入させられ

記入したら

不必要な箇所だったらしく

「訂正印を押していただくか

 再度同じ書類を提出して貰わないと

 受け付けられない」

と言われた。

 

絶句。

 

朝一で出かけて

10分以上待たされたこの結果

これって何プレイ?

 

会社の書類なので

印鑑はそうそう持ち出せない

書類を再度提出するにも

手続きが必要。

会社に帰って出直すしかない。

 

私は間違っていないのに

間違いを指示したのは銀行側なのに

「再度書類を提出して出直してこい」って

銀行はいつも上から物を言うんだなと

反論したい気持ちを抑えた。

口を開けば怒りそうだったので

口を一文字に閉じて銀行を出た。

 

事の成り行きを話して

書類を再作成。

私が怒らなかったかわりに

怒ってくれる人がいた。

あまりにもエキサイトするので

私は怒るべきだったのかなと考えた。

で書類を整え、再度銀行へ。

 

すると

すんごく謝って

すごく低姿勢で対応され

無事手続き完了。 

人は間違いをおかすものだ。

銀行側の態度は正しいとは思えないけれど

怒らなくてよかった。

 

自分の人間性について

考えさせられる出来事が最近多い。

自分が嫌になり落ち込むこともある。

でも、頑張らないとね。

人間性を磨く勉強はまだまだこれからって事ですな。

 

心の修行はまだはじまったばかり。

拍手[0回]

PR

 

レディスデイに観に行きました。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

一言「すごく面白い」

二言「すごく興味深い」

三言「また観たい」

鹿児島で上映がないと諦めなくてよかった

観れてよかった。

観ないと言う選択肢があったこと自体間違いだ。

 

映画を観て思ったのは

すごく楽しんでいる自分がいたって事

TVで観た話なのに

もう一度楽しめるなんて

自分はエヴァが大好きなんだな、ヲタクだなと思った。

 

内容はTV版の1話から6話のように見える。

所々に張られた伏線がヲタ心をくすぐる。

 

海が赤い

山に大きな巨人の跡らしき白線

サキエルが第4使徒(TV版は第3使徒)

人類補完計画第27次中間報告

地下に第2使徒リリスがいるとミサトが知っている

リリスはサキエルのような仮面をかぶっている

使徒が死ぬと多量の血の雨が降り、

虹がかかる。(虹の配色は逆)

使徒の死体は残らない

月に血のような跡がある

カヲルの台詞

「また三番目とはね、変わらないな君は。

 会える時が楽しみだよ、碇シンジ君」

あとミサト、トウジ、ケンスケとの関係。などなど

これらの事から序はEOEの後の物語

とファンの間では言われている。

 

ED後の破の予告編

5号機、6号機、新キャラ萌え眼鏡娘

次回への期待が高まる高まる。

それでも

一番ドキドキしたのは

序:ラストのカヲル君登場でしょう。

腐女子な自分を実感。

 

今回はじめて映画を観た人は

なんだTV版のリメイクか、

絵がきれいになって映像技術が向上したぐらいで

大して変わらないと思ったかもしれない。

そのために一般的に序の評価は低いのだろう。

STORYだけみればそうかもしれない

そんなはずはない。

エヴァスタッフがリメイクで終わらせる訳ないじゃない。

いろんな伏線がはりめぐらされて

序、破、急、?の4つを観終わった時は

おぉおおおおおお

大満足な内容になっていて欲しい。

後味の悪いのはEOEだけで十分だ。

 

綾波のポストカードが30名様にあたる

リピーターキャンペーンがやっていた。

もう一度観に行こうかな。

拍手[0回]

 

朝、妹の電話で起きた。

ばたばたと準備をして

考え事をしながら出勤。

 

昼過ぎ鏡で顔を見たら

なんか変。

なにが変。

 

眉毛描くの忘れました。

地毛の眉があるからいいけど

やっぱり印象が違う。

 

眉だけじゃなくて

なんか今日は抜けている

眉毛が抜けているじゃなくて

気が抜けている。なんでだろう。

拍手[0回]

 

会社の社員証は顔写真入だ。

 

デジカメで証明用の写真を撮ったとき

自分しか見る人はいないだろうと

半目の眠りかぶった写真を再度取り直すことはしなかった。

そしたらこの写真を社内報に載せるというので

「いやーーーっ」と声にならない声を出してみる。

 

この写真を他に使用されるのは不本意だ。

これは私だけど私じゃない

私の悪意の集大成だ。

もし、葬式とかに使用されたら

その時点で二度死んでしまうぐらい

化けて出てしまうぐらいすごい顔だ。

この顔を使うぐらいだったら

南海放送のキャラクターウィットくんを

額縁に飾って欲しい。http://www.rnb.co.jp/character/

そしたらみんな笑って悲しむ人はいないと思うから。

 

どうあがいても写真は変わらないし

社内報には掲載される

葬式の予定はない。

まぁいいとしよう。

拍手[0回]

 

マナさんから先日放送された

屋久島Ⅰ・ⅡをDVDに録画してプレゼントされた。

観たかったのにうっかり忘れていたから

マナさんのプレゼントがすごく嬉しかった。

 

几帳面な性格が表れた

マナさんの編集技術は天下一品。

自分で録画するよりも素敵な編集になっていて

永久保存のDVDとなる。

 

屋久島いいなぁ。

海が綺麗で、

海の中にいろんな生物がいて

母なる海って感じ。

その海は雨が循環して

自然を潤し

最高のヒーリングスポットだ。

1月に社員旅行で行ったけど

もう一度行きたいなと思った。

 

行く時は結婚してからにしよう

島流し君に

結婚して幸せな私を見せてあげよう

子連れで行こう。

まぁ

島流し君を気にするような

小さな心では

屋久島行きはまだ実現しそうにない

と思った。

 

死ぬまでにもう一度行ってみたい。

そう思った気持ちは偽りなし。

拍手[0回]

 

朝ぼ~っとしていたら

遅刻しそうになり車で出勤。

 

会社に行くまでに警察車両を2回見た。

パンダカーを見ると

気をつけないといけない気がする。

黄色カッパを見ると

交通課に勤めていた島流し君を思い出す。

 

安全運転で出勤。

 

拍手[0回]

 

スイッチが入ったようで先週末から忙しい。

予期せぬ訪問者がくる。

自分の成長に繋がることだから

笑顔でお迎えできる。

 

いろいろ変化があって嬉しい反面

「恋がしたい」と言っている自分がいる。

うがうがうが~。

努力すれば報われる

この方程式は恋に関しては成り立たない。

 

よく考えると恋がしたい訳じゃない。

「えーすは頑張っている」

誰かに認めて欲しいんだと思う。

Kさんの笑顔があれば

なんだってできる。

 

Kさんは仕事が忙しくて

「やばい」と言っていたが

私はKさん不足でヤバイ。

拍手[0回]

 

図書館から本を10冊借りてきた。

本10冊って思ったより重たい。

 

好奇心旺盛なので

本を読む事で知識の吸収を図りたい。

本を読んで利口になったつもり

じゃなくて

本で得た知識を生かせるようになりたい。

 

なれるかな?

なろうとおもったらなれるのさ。

 

拍手[0回]

 

記憶があるうちにサンマリ感想

 

9.1satDAY1

Cブロックだったので

のんびり行ったら

ともかさ。ちゃんがいち早く到着していて

どこにいってもほがない私です。

 

・山崎まさよし

市電で会場に行って、ほえほえ歩いていたら

オープニングアクトも一番手の山崎まさよしさんも

すでに終わっていました。

・東方神起

日本語覚えたての子供を見るような感じ。

「はい、よく歌えました」って感じ。

日本語がうまくしゃべれないのが萌なのか?

ファンは熱かった。

・絢香

生で聞くのは初めてで

大人しめのイメージがあったが

ガッツンガッツン元気娘って感じでした。

三日月
CLAP&LOVE
Why?
Real Voice
Jewly Day

・大塚愛

チューリップの振り付け面白い

暑さでばてて座っていたけど

覚えました。

さくらんぼ
恋愛写真
ハート
ピ-チ
チューリップ

・ゴスペラーズ

ゴスペラッツのハリケーンが聴けるは思わなかった。

クリーム色のスーツで手袋していた。

ビジョンに映されるたび

黒沢さんは男前だなと

他アップに厳しいなと思ってしまった。

はい私はポンヲタです。

後方で「カヲル~」と叫ぶ女の子がいたので

叫ぶのは自粛しました。

ハリケーン
ミモザ
Stand by me
讃歌
約束の季節
狂詩曲ラブソディー
ラブマシーン
ひとり

・米米CLUB

期待が大きかっただけに

ぐだぐだ感がどうも否めない。

他のアーティストがヒット曲を歌い

全力を出しているのに何やっているんだかと

「おじさんたちのバンドの名前を知っているかい?」

「TUNAMIに抜かれるまでCD売り上げが一番だった曲」

とか自虐がギャグになってなくて痛々しい。

このグダグダ感もファンにしたら愛おしいのかもしれないけど

暑い中ぐだぐだやられることほど迷惑なものはない。

がっかりしたのは私だけでなく帰る人も、座る人も多かった。

正直がっかりした。

 

9.2sunDAY2

昨日の予習を踏まえ

9時にバス乗り場に到着

9時半から発車にもかかわらず

すでに5台出発していて私たちは6台目。

ブロック別に並んでいて、Bブロックが人が多かった。

座っている間ポルノのリハーサルが聞こえてきて

「ハネウマライダー」が流れてきて

タオルを振り回し飛び跳ねる人続出。

ポルノヲタの判別ができた。

「飛んだり跳ねたりしないでください」と係員注意すること数回。

リハーサルで今回何を歌うか分かって

嬉しいような複雑な感じ。

長い間すわり、陽射しと戦い会場時間。

ブロック最前ステージ寄りをget!!

 

・Metis

広島の反戦の歌を歌った。

歌をどうこう言うのではなく

自分のことをメティメティと呼ぶので

ともかさ。ちゃんに

「この人日本人だよね」と何度か確認してしまった。

日本人の心を歌うのに芸名英語って違和感。

・ジャパハリネット

歌の言葉が聞き取りにくかった。

今回で解散とは知らなかった。

・HOME MADE 家族

はじめてきいた

ほんわかしていた。いいなとおもった。

・SEAMO

鹿児島で人気がありよく来鹿するんだけど

TVで観てもよさがよく分からなかった。

今回生で見て

「TVのSEAMOは50%です」というのがよく分かった。

天狗様すごい。

歌の勢い、みんなの心をつかみ

会場をひとつになったと思う。

・スキマスイッチ

2曲だったけど心に響いた。

マリンスノウ

・アジカン

音楽に一生懸命ですという姿勢が伝わってきて

MCとかでもあまり話さないスタイルは

それはそれで素敵だなあと思えた。

肩車をするお父さんがいて視界がさえぎられ

ステージに集中できなかった。

リライト
ループ&ループ
君の街まで
Re:Re:
遥か彼方
ライカ
君という花

・オレンジレンジ

のりと勢いがあった

若さの象徴みたいな感じ。

詩は心に届かなかった。

TWISTER
ロコローション
チャンピオーネ
DANCE2
イケナイ太陽
キリキリマイ
お願い!セニョリータ
イカSUMMER

・スカパラ

照明と音がすごかった。

歌わなかったのでサンマリの

Feel the Voiceっていう趣旨とは違うよねと思った。

・ポルノグラフィティ

ハネウマライダーでは

歌詞が映し出され

観客に歌わせる趣向になっていた。

タオルで風がすごいことになっていた。

新藤さんは一言も発言せず

それでも笑顔で手を振っている

姿が見れただけでよしとする。

サンマリ来てよかった

暑い中約半日紫外線と戦い頑張りましたと

自分をほめたくなった。

サンマリ来てよかった

暑い中約半日紫外線と戦い頑張りましたと

自分をほめたくなった。

初日味わうことのできなかった

サンマリを満喫した達成感があった。

ミュージック・アワー
Century Lovers
ジェロニモ
Twilight,トワイライト
Winding Road
リンク
Mugen
ハネウマライダー
アンコール
ジレンマ

 

翌日TSS放送でNAOTOさん出演。

私が遅刻して観る事ができなかった

初日のNAOTOさんの映像が見れてよかった。

整体の先生にブリッジをしないように言われていたが

昨日やってしまったと言っていた。

NAOTOさんのソロの演奏をはじめてみた。

サポメンとしてではなく

1人のアーティストとしてすごいと思った。

 

サンマリ自分記録終了。

拍手[0回]

 

敬老の日花が届いた。

妹夫婦からだ。

土曜はメロンとマンゴーが山ほど届いた。

弟からだ。

「長生きはするもんじゃ」

祖母は毎日喜んでいる。

 

私たち妹弟は

風来坊のような父の代わりに

祖母に育てられた。

祖母には感謝してもし足りない。

祖母に喜んでもらえば何よりだ。

 

祖母が健康で長生きしますように。

毎日笑顔ですごせますように。

それが家族の願いです。

 

私の敬老の日のプレゼントはバスツアー。

来週母と一緒に秋を満喫しにいくらしい。

 

「私も敬老かね。

 みんなに優しくされるなら敬老はいいもんじゃ」

と母が笑った。

拍手[0回]

 

母はBS生活を満喫中。

 

BSで放送されている韓国ドラマを完全制覇するらしい。

月曜から金曜12時からはBS朝日「ガラスの華」

火曜22時からBS朝日「復活」

水曜20時からBSフジ「朱蒙」

水曜22時からBS朝日「ホジュン」

金曜21時からBS日テレ「バラ色の人生」

再放送があるから安心して観れるらしい。

韓国ドラマは字幕があるから

耳が遠い祖母にも優しいつくりだ。

 

職場でいじめにあって

仕事があまり与えられなくても

家で韓国ドラマを観る時間が増えてよかったと思えるそうだ。

仕事与えない上司を恨んだり無意味なことに

労力を使わなくてよかった。

韓国ドラマさま様だ。

 

地デジチャンネル、DVDレコーダーを

使いこなす日はそう遠くない。

PCで私に今までのあらすじを検索させるから

PCを使いこなす日も遠くないだろう。

好きこそ物の上手なれ。

 

地デジチューナー付きDVDレコーダーも

BS用アンテナも買ってよかった。

今の母を見れば満足だ。

 

「私の前世は韓国人」って母が言い出している。

いつか韓国旅行に行きたいと言い出すだろう。

頑張って働こう。

拍手[0回]

 

真夜中の電話。

妹が季節の変わり目で引きこもり状態で

携帯の電源も切り、家の電話も留守状態にしているので

母は妹からの電話だと思った。

が予想は裏切られ

電話の向こうはインドネシア

相手は父だった。

 

季節はずれのお盆ですか。

父は生きていた。

 

しょぼくれた声で

「家にFAXはあるね」と聞いてきたので

「FAXはない」と母が言って終了。

FAX機接続すればあるんだけど

そこまでしぐれはいらんと思ったんだろうね。

FAX接続したら

今までの人生の歩みをつらつらと書いて送ってきただろう。

送った本人は満足できても

そんな想いを綴られた物を送られたほうは困る。

 

以上母からの報告。

他に話をしたかもしれない

母と父のことなので

よくわからない。

 

夢を追い求めてばかりいないで

仕事が順調にいって欲しいとは思う。

父が健康でいることを毎日仏壇に祈っている。

身内だから

どうしようもない感情がわきあがる。

考えてもしょうがないことは考えない。

 

身内が生きていたからよしとしよう。

拍手[0回]

BS

 

BS番組は雨の影響を受ける。

台風の影響でBS受信がうまくいかなくなった。

 

そしたら母が説明書を取り出して

どうにかして観れないか考えている。

いつもなら面倒くさいと放置しているのに

そこまでしてみたいと思う魅力が

「韓国ドラマ」にあるのだろう。

 

母の心を動かし捕らえて離さない

それが「韓国ドラマ」だ。

すごい。

拍手[0回]

 

すけしろ温泉に行った。

犬1匹、猫が33匹いた。子猫がいた。

 

温泉はプールのように広かった。

車に乗って帰ろうとすると

犬がよっぽんよっぽん寄ってきた。

週末は温泉日和。

拍手[0回]

 

先週いろいろなことがあって

私自身にものすごい変化があった。

そのせいか人との関係が良好。

 

週末の勤務先で働いている

寡黙が第一印象の人と

「お母さんが韓国ドラマ好き」という話題で

笑顔を交えて話ができたり、

「今まで言えなかったんですけど

 私同じ高校の後輩なんです」

突然言われたり、

人の縁って不思議だなと思った。

拍手[0回]

 

歯の治療完了。

次は定期検査の6ヵ月後。

思ったより早く終わった。

 

歯が綺麗なのは自分の自信につながる。

これからも歯の健康を維持したい。

この気持ちを忘れず

歯磨きに気合を入れよう。

拍手[0回]

 

レッツ地デジ!!

地デジチューナー対応DVDレコーダーを買ったはいいが

BSアンテナが老朽化してブロックノイズが入る。

BS以外は問題なく

地元放送局は綺麗に地デジ放送が映ります。

何が嬉しくてデジタルなのにアナログ体験?

デジタルハイビジョンの意味がない。

アンテナ取替え工事は追加弐萬円なり。

 

「どうしたらいいの

 いつになったらみれるの

 韓国ドラマは見れないの」

子供のようにせがむ母の想いは無にできない。

明日午前中取替え工事に入ってもらうことにしました。

母は気持ち入るブロック映像をものともせず

韓国ドラマを観始めました。

 

ポルノグラフィティのツアー

今度はどこに行こう、チケット抽選は当たるかな

なんて考えていましたが

母の笑顔にはかないません。

自分が贅沢しなければできることだから。

自分ができることをするだけの話。

ツアーはもちろん行きますよ

ただ無謀な計画は立てられないけどね。

 

倹約生活スタートです。

拍手[0回]

 

3連休

歯科に仕事に地デジチューナー設置・・・。

「そこに愛はあるのかい」

と自分に聞いてみた。

 

秋らしく涼しくなってきた

でもKさんは忙しいらしい。確かめる術はない。

Kさんに連絡してみたいけど

忙しいのをせっつくのはなんだか気が引ける

会いたい時は連絡くれるはずなのだよ

「連絡します」といった言葉を信じ

ただひたすら待つことしか出来ない。

 

いつからこんなキャラに

今までは押せ押せどんどん

いけいけどんどん

連絡ないなら連絡来るまで待つものか

これでもかこれでもかと

後悔しない生き方と押して押して押しまくっていた。

はぁ年をとって気弱になったのか

大切にしたい相手なのか

後者でしょうな。

 

blogに愚痴ってもしょうがない

いつも笑顔で

想う人がいるというだけでも幸せだ。

どれだけ待ってもいいぐらい

待つ甲斐のある人なのですから。

愚痴らない愚痴らない

逢えただけでも幸せなのだ

よしよしと自分に言いきかせる。

拍手[0回]

 

3時のおやつ

取引先から東京の美味しいクッキーの詰め合わせを貰った。

 

2児のパパとなるシモさん

「3時のおやつは食わないって誓っているのよね」

メタボ対策らしい。

それをきいた新婚サキ君

「じゃあ4時に食えば問題ないですよ。

 うまいですよこのクッキー」

 

ということで4時におやつを食べることで問題解決。

解決なのか・・。

拍手[0回]

 

いつもの喫茶店でランチを食べた。

玄米をこれでもかと噛み続け、ランチを美味しく食べた。

ここの玄米食は美味しい。

 

「この前はCDのアルバムありがとうございました。

 兄弟して3人みんな

 ポルノグラフィティのファンだから大喜びしました」

CDを貸したお兄ちゃんが笑顔で喜んでいる。

なんだかすごくいい事をしたような気がして

私も嬉しくなってしまう。

 

アルバムを引っさげて次のツアーも決まったことだし

ともかさ。ちゃんとどこまで行こうか。

今度は朝早くから並んで

席を争奪することにはならないからいい。

チケットが当選しますように。

音楽の力を体感できますように。

 

「サービスです」と

絞りたてのオレンジジュースを貰い

のんびり飲む。

 

美味しいものを食べて

人の笑顔がみれて

自分の好きな事を考えられて

しあわせだなぁと思った。

 

毎日笑顔で過ごせますように

拍手[0回]

 

熟睡熟睡

でも遅刻せず公共交通機関で出勤。

 

昨日はばたばたしていた。

その割に図書館から借りた本を3冊読み終えた。

濃い時間を過ごしたって事かな。

 

秋空のようにとても気持ちがいい。

拍手[0回]

 

9/15から鹿児島ミッテ10でエヴァの映画が上映決定!!

 

鹿児島では上映しないと

地元新聞の夕刊で記事になっていたのであきらめていた。

福岡に観に行こうかとちょっと考えた。

鹿児島で上映される事になって嬉しい。

 

前回映画化の時にエヴァを知った。

エヴァ現象がなんどかTVで報道され

「あんた、映画館に並んでいるんじゃないの」

と母に言われエヴァを知った。

知ってからはどっぷりはまり

その時付き合っていた彼氏が

「これをみるとえーすは目つきがおかしくなる。

 完全に二次元の世界の住人になるから観たらいけない」

と禁止令が出たこともありました。

レゾンデートルという言葉の響きに引かれたのもこの頃です。

 

前回の映画はひとりで観に行って

実写が出てきた段階で絶句して、

終わった後に「なんじゃこりゃ」と

終劇の文字を見ても

釈然としなくて、うがーと暴走したものだ。

 

「序」の評判は聞いているけど

楽しもうと思う。

その後パチンコ屋に行かないように気をつけたい。

拍手[0回]

 

屋久島のお土産で買った

セイロンベンケイソウの葉っぱ、別名魔法の葉っぱ、ハカラメ。

ナマさんから「大きく育ったから」とお裾分けしてもらった。

 1枚の葉っぱから育ったとは思えないほど

大きく立派になっていた。

マナさんが愛情を注いだ結果といえる。

 

私のセイロンベンケイソウは

元となる葉っぱは庭のどこぞかにいって

葉から出た芽は

ひょろひょろりんと玄関の鉢植えの中に

気持ち程度葉を広げている。

妹に子宝が恵まれるように渡した

セイロンベンケイソウ、別名子宝草は消滅していたそうだ。

 

マナさんのセイロンベンケイソウは

葉っぱがわさわさと生い茂り

何十倍にもなっている。

マナさんのセイロンベンケイソウを見た母は

「なんなのこれすごすぎる!!」大絶賛。

 

大切に大切にセイロンベンケイソウを家につれて帰る。

家に帰って元気がなくなったら

マナさんに合わす顔がない。

絶対立派に育ててやる。大きくなれよ。

 

会社で友達にセイロンベンケイソウの葉っぱを渡して

セイロンベンケイソウネットワークを作りたい。

みんなで広げよう

セイロンベンケイソウの輪。

カスピ海ヨーグルトもそんな感じで広げたような。。。

拍手[0回]

 

ばたばたばたばたいろいろしていたら

あっという間に時間がなくなる。

もうこんな時間かと思ったら

時間が1時間ワープした。

 

16時と思ったら15時だった。

1時間得した気分。

拍手[0回]

 

またしても車で出勤。

ちょっと体調悪い。

昨日紅茶を飲んだら吐き気がした。

ぐぇぐぇ言いながらよっぽんよっぽん歩いて帰ったので

今日は大事をとって文明の利器に頼ってみた。

 

aikoのCDをかけながら運転。

いつのまにか歌いながら運転。

車の中はカラオケルーム。

aikoの歌を歌うと

恋がしたくなる、恋する女の子になってしまう。

秋ですな。

 

具合が悪いのはどこかに飛んでいった。

病気は気から。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]