[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この年になって
提出期限ぎりぎりになって慌てるなんて
夏休みに宿題を
8月31日になってしあげていた事を思い出す。
最悪の時は9月になってからやっていたような
それはもはや夏休みの宿題ではない。
送別会の案内状
2週間前の仕事の日報
じっくり返事を書くmailの返信
仕事を早く切り上げて
夕方から取り掛かったはずなのに
平日に終わらせることができなかった。
やるべきことを終わらせていないのに
毎朝睡眠不足と言う不思議現象。
コブラ30周年やガラスの仮面連載再開
の情報にわくわくしてしまって
PCを仕事ではなく、趣味の検索で占有した結果だ。
ひとつのことからいろんな事に興味が派生して
自分でもどうすることもできない。
土日は土日で
早く仕上げればいいのに
時間があると思うと変な余裕がでてきて
なかなかはじめない。
結果、今日と言う日があと数分になって完成させる
ぎりぎり状態なのは
こどものときからかわっていない。
銀行時代の資格試験も
徹夜で一夜漬けが多かった。
自分で納得いくものができたからいいとしよう
早く仕上げるよりも完成度がものをいう。
なんてもっともらしく言い訳してみる。
[0回]