[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月半ば風が冷たくなってきた。
剪定で身体の節々が痛い
背中が痛くて目が覚めた。
昨日背中は痛くなかったのになぜに
剪定で出た樹木のごみを
集積所に運ぶ。
鹿児島市は剪定ごみの日は特定されていない。
それどころか
家庭から一時的に多量に発生したごみ
(引越しごみ、家庭で剪定した多量の庭木など)
は市で収集しないらしい。
市の許可を受けた業者に処理を依頼するか、
自ら市の施設に搬入しなければならないそうだ。
(もちろん有料)
今の今まで知らなかった
今ネットで調べてはじめて知った。
ここ数年ずっと市に収集してもらっていた。
今日も全て市が収拾してくれた。
あぁ知らなければそのままで済ませていたのに
真実を知ると言うことはなんと残酷なんだろう。
母に話すと多量の剪定ごみがだめなら
数回に分ければいいんじゃない。
今まで市が持っていかないことがないから
今までどおりでいいんじゃないと
来年の剪定ごみについて本気出して考えてみた。
剪定作業をいつまで手伝うのだろう
私はいつまで実家にいるのだろう
未来は誰も分からない
だから
剪定ごみの未来も分からない
でも
鹿児島市内で暮らす上でルールは守らなければ。
来年はごみ処理のルールを遵守して剪定する。
[0回]