本日はハンバーグと魚のあら汁。

あら汁が美味しかった。
あら汁は手間がそこまでかからず
簡単だった割りに、いい味が出ていた。
鱗と血合いの処理さえクリアすればOK。
サラダのドレッシングはお手製。
市販のドレッシングは野菜ベースで作られる。
その野菜の産地まで表示しているものは少ない。
なので自分で作ったものが安全・安心
というのが先生の持論だ。
野菜の千切りは食べる人の事を考えて
出来るだけ細かく切ること。
出来ないからこのぐらいの太さでもいい
と開き直らず
出来る限りの努力をする
美味しいものを食べたいと
美味しく食べたいと言う想いが
技術の向上につながるそうだ。
食いしん坊の私は技術向上すること
間違いなし!!
料理教室は早くも2回終了。
お試しをあわせれば3回。早いものです。
1月以降も通う予定。
次回はよせ鍋と秋茸胡麻だれかけ。
鍋なので
ビールを持ち込むと言っていたグループがいた。
先生は「いいですよ」と言っていた。
シングルコースは20代30代40代幅広くいる。
ビール持参は40代グループ。
年齢を口に出さなくても
立ち振る舞いで年代が分かってしまう。
20代は30代の私をそういう風に見ているかもしれない。
年を取るとみんなおばちゃん化してしまうのか。
いや、そうなりたくない、ならないぞ。
40代グループのいる曜日を避けようと思った。
[0回]
PR