忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

「台風が上陸したら

 同じ方面の人と

 タクシーで乗り合わせて会社に出勤!!」

なんて話していたが

出勤時間には台風の影響もなく

お昼から青空がこれでもかってぐらい広がっていた。

 

9月末で職場を離れた人が数名いた。

涙は禁物と思っていたが

年々涙もろくなっていることに気づかされた。

コジマさんには

職場にきたばかりで

仕事に慣れず心細かった時に

話しかけてもらい

バンバンお尻を叩いて

仕事を教えてもらった。

そのコジマさんの姿は職場にない。

 

時が経つのは早い。

先輩は12月いっぱいで職場を離れる予定だと言う。

これから先

どんな風に時を過ごすのか

私の人生設計は

私自身が鍵を握っている。

自分に出来ることを

やるしかない。

 

朝夕がちょっと肌寒く

背筋を伸ばしてみる。

拍手[0回]

PR

 

食事から帰ってくると

机の上に

ペットボトルの「若武者」と

アプリコットのクッキーに詰め合わせがあった。

 

「誰からですか」と聞くと

「えーすさんははじめてもらうんだったね

 これ会社からなの」とパートさんが答えてくれた。

会社から年に二回のプレゼントらしい。

 

うちの会社

この建物だけで200人近くいて

支店は100以上あるのですが

全員ですか?

 

放送局にいたとき

勤務している人

社員、嘱託、契約、派遣

全員に3月末1万円報奨金があった時

すごく驚いた。

お菓子の支給は

人数が人数だけに

そうそう出来るものじゃない。

 

ちょっと会社が好きになった。

 

拍手[0回]

 

夢の中で

PCデータのバックアップをとらなければと

うんうんうなされ

本日寝ぼけ気味。

気になることがあると

すぐ夢に出てくる。

 

PC作業がひと段落ついたと思ったら

新たな発見があって

再び作業開始。

 

探しているもの

やりたいことが

検索ひとつで出てくる

PCはまっこて便利な代物だ。

携帯とPCの機能を

今までにないぐらい活用している。

 

つくづく自分はヲタクだと思う。

一つ夢中になることがあると

突っ走ってしまうあつい女だ。

この頑張りが認められる日は来るのだろうか。

Happy endが待っているはず。

 

拍手[0回]

 

雨が降って

なんか寒い。

もうすぐ長袖の季節がやってくる。

 

拍手[0回]

 

料理教室の帰り

鹿児島菓子舗山下で

ケーキを買って帰る。

 

というのも

「美味しいケーキが食べたい。

 近所のケーキ屋じゃなくて、まちのケーキ屋がいい」

と母が言ったからだ。

甘いものを欲している母は

疲れているのかもしれない。

 

Image0011.jpg買ったのはプチシュー。

プチシュークリーム12個入って1,050円。

定番商品のだからか値上げしていなかった。

プチシュー大好き。

ひとりで何個も食べられる。Image0018.jpg

あと左から

チョコほにゃららと

フルーツシフォンとシーブスト。

チョコほにゃららは

チョコレートシフォンの角切りが何個か乗せられた上に

生クリームがかかって

土台には濃厚なチョコレートクリームが入っていた。

美味でございました。

 

美味しくて、値段も財布に優しい

鹿児島菓子舗山下。

以前は職場が近かったので

何かあるたびに自転車こいで

クッキーやプチシュー、

抹茶ロールケーキ、

友達の誕生日ケーキを

買いにいってた。

職場が変わって遠くなったけど

また買いに行きたいと思う。

拍手[0回]

 

料理教室の1日体験に行ってきた。

 

10月1日オープンするので

部屋が新しい。器具が新しい。

料理教室自体は5年前からやっていて

今回場所を移ってはじめるらしい。

 

本日の献立は

秋刀魚のお造り、清汁、オムレツ

 

・秋刀魚のお造り

魚を三枚におろしたのは

いつの日だったでしょうか。

そんな遠い日を回想しながら

切れ味のよい包丁を持ち

秋刀魚と格闘。

Image0003.jpg

秋刀魚は下顎の先ちょが黄色いのが

油がのっているしるしなんだとか。

首ちょんぱ、切腹、内臓取り出し、三枚おろし

反時計回りに盛り合わせ。

さしみのつまがこれまた凝っていて

きゅうりと大根の葉と格闘した。

 

・オムレツ

Image0005.jpgオムレツはあっという間にできた。

中が半熟で自分でもうまくいったと思う。

暖かいうちに食べるのがよい。

ケチャップとおたふくソースで味付け。

 

Image0010.jpgひとりひとつ作って

できたら別室でお食事TIME。

自分が苦労して作っただけあって

味が格別。

家庭科の授業ののりで

先生が親切丁寧に教えてくれる。

保存料、合成調味料を使わない

地産池消

旬で栄養価の高いものを

美味しく食べることを薦めている。

 

今まで全く料理をしなかったわけじゃないけど

本を見たりして全て自己流だった。

京都で修行をした

ちゃんとした先生から

食のありかたを学びつつ

味はいうまでもなく

見た目素敵な料理が

簡単に作れて

とても楽しかった。

 

明日復習で

秋刀魚のお造りを作ってみよう。

復習しないと習いっぱなしだと

忘れてしまいそうだ。

 

10月からの楽しみが出来た。

 

拍手[0回]

cc26c871.jpeg

チーズ豆腐美味しかった。

お店の名前より

チーズ豆腐で有名なお店で

本日送別会。

チーズ豆腐は

右のフランスパンに

左のチーズをのせて

中央奥の蜂蜜をかけて食べる。

チーズに蜂蜜の甘さがマッチして

すごく美味しい。

 

チーズ豆腐の豆腐は名ばかりで

豆腐は材料の中に入っていない。

チーズ豆腐は何種類かの

チーズを掛け合わせたものらしい。

あくまで見た目が豆腐みたい

ということでつけられたネーミング。

 

豆腐チーズ食べ過ぎて

おなかいっぱいで眠い。

日頃話すことのない

別の担当の人と話をした。

パート、行員、派遣と

分け隔てなく話すことが出来た。

それよりなにより

チーズ豆腐が美味しかった。

今の職場に来て半年が経過しようとしている。

 

拍手[0回]

 

同じ部署の先輩が

「今回が最後の更新になるかもしれません。」

と派遣の支店長から言われたそうだ。

 

派遣は長くて5年

同じ会社に勤務する事が出来る。

以前はかなりゆるく

同じ会社であっても

別の部署に異動すれば

5年以上勤めることが出来た。

なので今の職場には

5年以上勤務している人がたくさんいる。

5年以上の人が

今回更新打ち切りの対象になった。

 

本日は派遣の人は大騒ぎ。

明日はわが身

いつ首を切られるかわからない

家にはまだ育てていかなければならない息子が

・・・などなど

みんな勤めなければならない諸事情があり

正式な発表を待たずに、ただただ騒いでいた。

私も半年前ショックだったから気持ちは分かる。

 

私は先輩の更新に関しては何も出来ない

けれど

後を任せても心配ないように

しっかりとした仕事をやっていこうと思った。

数日は心が落ち着かないだろうから

先輩の大好きなパクヨンハの画像を印刷してみた。

仕事を忘れて笑顔になれるかも。

 

拍手[0回]

 

週末送別会。

次の日午前中料理教室1日体験。

人数が30人以上いるから

2次会は逃げても大丈夫だと思う。

自転車でDASHだ。

 

会社の飲み会は好きじゃない。

飲み会自体そう好きじゃない。

気兼ねなく楽しく飲み食いできる環境にないと

思っているからだろう。

今の職場に限った話じゃない。

人がそんなに好きじゃないんだろう。

 

人間関係についてはまだまだ勉強中です。

拍手[0回]

 

ポルノのCD「Love,too Death,too 」をネットで予約済。

安心しきっていたら

初回限定版じゃなく通常版を予約していた。

はい、おまぬけちゃん。

 

発売前に気づいてよかったと

早速キャンセルして

改めて初回限定版を購入しようとしたら

ネットでは受付終了だったり品切れだったり。

発売2週間前でこの状況

ファンとしては喜ぶべきなのか。

 

HMVに予約に行く。

直接CDショップ行くのは久しぶり。

限定版に封入されている

トランプが欲しいって訳じゃない。

CDに入っている曲は一緒でも

ただ限定の言葉に弱いそれだけ。

 

会社の女の子に

携帯で動画をみせたお礼に

ポルノの限定CD「LACK」った。

持っているけど

いいものだからありがたく貰い受けました。

わらしべ長者の気分。

 

拍手[0回]

f44d1e1c.jpeg

先週末からはじまった

携帯の勉強は終了。

 

画像は以前使っていた

ドコモのN701iパンダーZ仕様。

 

会社から支給された携帯を

vodafoneの新古品って言っていたけど

腐ってもSHの3G携帯

N701iよりかなり進化していたと

いまさら再認識した。

 

これで最新携帯に

機種変更した日には

ついていけないかもな。

新しいもの好きだけれど

今ので十分満足しているので

無意味に最新版を求めない事にする。

上を見たらきりがないからね。

 

デザインはパンダーZが最強!!

拍手[0回]

 

8月の血液検査の結果。

基準値を下回るもの()内が基準値

 

Fe:18(♀50~170)μg/dl

赤血球量:373(♀376~516)×10の4乗/μl

血色素量:10.4(♀11.2~15.2)g/dl

ヘマトクリット:31.4(♀34.3~45.2)%

 

Feがやばい。

 

Feの説明書に書いてある内容は下記の通り。

"Feは血色素に必要な成分で、

 不足するとTIBC・UIBCは高値になり

 貧血を起こします。

 肝疾患、慢性感染症ではこの逆になります。"

 

貧血になるけど

肝疾患、慢性感染症にはならないってことなのかな。

去年脂肪肝でひっかかったのは

お菓子の食べすぎで、貧血とは関係ないのかな?

去年は貧血の指摘はなかったような。

 

1ヶ月フェルム(鉄分)を摂取した結果は

来月分かる。

病院にいけばすぐ分かるだろうけど

来月薬を貰いに行ったときでいいか。

とりあえず放置しなくてよかった。

拍手[0回]

 

弟がDVDを送ってくれたので

自分の手持ちのDVDの整理を始めた。

 

マナさんから貰ったDVDは

ラベルがちゃんとついているからいい。

問題は自分の録画したDVD。

 

Evaやバリでの出来事が

連続になっていない。

とびとびになった

ドラマやアニメはちょっと悲しい。

ポルノはポルノで

pornoとだけ書いてあるから

内容が分からない。

どのCDをリリースしたときかだけでも

書かないと

自分が困る。

pornoとか書かれていて

ポルノグラフィティなのかEROなのか

間違う心配がないのは

唯一の救いだ。

EROなDVDは持っていないし

あれは見るものじゃない。

 

そうこうしていると

ひざの上で寝ていたデコが

私のひざの上によだれをたらしていた。

特別時間を取らなくても

いつでも整理整頓できているように

こころがけたい。

 

拍手[0回]

 

WOWOWで放送されていたサザンのライブを

DVDに録画したものを弟が送ってくれた。

サザンを好きなのは私の会社の先輩コジマさん。

今月いっぱいで退職する。

 

半年前この職場にきたばかりのとき

仕事も人間関係も慣れなくて

あふたこふたしていた時に

仕事を手伝ってもらったり

いろんな人の事を教えてくれたり

コジマさんには本当によくしてもらった。

 

コジマさんには

「待っているばかりじゃ何も始まらない

 行動あるのみ」と言うことを教わった。

その行動力には感心させられ

少しでもコジマさんに近づけたらと

思うことで

ちょっと行動力がついてきたような気がする。

料理学校に通うことを勧めてくれたのも

コジマさんだ。

 

感謝の気持ちをこめて

北欧紅茶とDVDを贈ろう。

喜んでもらえたらいいな。

コジマさんが不在の職場は

想像がつかないけれど

縁があったらまたあえると思う。

拍手[0回]

 

母とペットショップに行ったら

ぬいぐるみにキティちゃんのネックレスがかけてあった。

母はいたく気に入ったようで

そこにある全てのネックレス買占め。

と言っても4個なんだけど

全部で千円以上するんだこれが。

 

「絶対うちの犬の首にはサイズがあわない」

「似合わない」と言っても聞かなかった。

うちに帰って

サイズがあったのはモモちゃん1匹。

おまけにモモは毛が長いから

どんなネックレスも隠れてしまう。

それでも母は満足げな様子だった。

 

無駄遣いしてしょうがないな

と思いながら

ふと自分が今日オークションで落札したものを見てみる。

「リラックママルチケース2個」。

 

ローソンでガムのおまけになっていた

リラックママルチケース。

貧血の薬入れにしようと思った。

しかし

ガムがボトル入りで高かったのと

リラックマもコリラックマにしようか

悩んだ結果

オークションで2個購入すればいい

と言う結論に達した。

 

キャラクターものに弱いのは家系だと思った。

拍手[0回]

 

朝食にフレンチトーストを食べるのが

夢と言うか理想になっている。

おっしゃれな朝食

あたたかい家庭の象徴みたいなものが

私の中で勝手に出来ている。

でも

それはあくまで理想であって

本来の私は米大好き和食派だったりする。

 

中央駅のパルマのフレンチトーストは大好きだ。

フランスパンで作ってあり

外側がカリッとしていて中がしっとりしている。

フレンチトーストに限らずパルマのパンは大好きだ。

近所にないのが残念だ。

 

福岡のホテルプルミエの朝食のフレンチトーストが食べたい。

11月と3月に福岡に行く予定なので

今からフレンチトーストに恋焦がれている。

 

それまでに料理教室で教わって

自分で作れるようになったら

それはそれで素敵だ。

作れないわけじゃないが

何度作っても自分の作るのは

フレンチトーストじゃないと思う。

 

11月は午前中病院に行って午後福岡で

次の日まで休みをもらえそうにないから日帰りの可能性大。

3月は土日使っていくから問題なし。

3月となると半年後・・・。

あと半年後の事を考えて

笑顔でいられるって

ある意味とっても素敵なことじゃないかと思ってみた。

 

拍手[0回]

 

携帯のメモリカードは256Mバイトあって

携帯画像を撮っても

電話帳のバックアップをとっても

容量があまっていた。

それは金曜日までの話。

 

いろいろと検索して覚えてしまった為

今では256Mでは足りなくなって

本日1Gバイトを購入。

本当は2G欲しかったけれど

私の携帯が

1Gバイトまでしか

対応していないので1Gで。

 

自分が見たい動画が

いつでもどこでも見れるのは

とてもとても嬉しいこと。

なのだけれども

それよりなにより

会社の女の子が見たがっていた動画を

携帯で見せることが出来るのが

一番嬉しい。

そのためにいろいろ検索してみた訳で。

 

明日は彼女の喜ぶ顔を見ることが出来る。

彼女が喜ぶ方法を探したら

結果として自分も携帯を楽しめる方法が

見つかった訳ですごく嬉しい。

明日は週末の勉強結果を

ちょっと自慢したい気分。

拍手[0回]

 

デコポンが

どこに行くのもついてくる。

 

1階に下りれば1階に

2階に行けば2階に

お風呂に入れば脱衣所で待機

寝ていても

がばっと起きてくるから不思議だ。

PC作業をしていると

膝の上で丸くなる。

私の膝の上はデコの特等席のようだ。

 

「変だよ変。デコは変だよ。

 丸くならないで伸びて寝るし

 さくらのおっぱいをいまだ吸うし

 デコは変だよ」と母は言う。

単なる甘えんぼなんだと思う。

 

気に入ったものはなんでも

ようしゃなく甘やかすえーすです。

拍手[0回]

 

来週は料理教室の1日体験に行ってみる。

ちょっと楽しみ。

 

以前別の料理教室に通っていて

最後にはMY包丁を貰った。

ケーキを切る時に温めた包丁に

コンビニで買った肉まんのビニールを引っ付けられて

使用不可能状態になって破棄した。

遠い記憶。

あの頃は一人暮らしをしていて

かぶで菊花ばかり作っていたな。

 

久々の料理教室なので

初心者コースも受講しようと思ったら

どのコースも重複するところがあるので

2コース以上受講する必要はないと言われた。

受講料が安くなってよかった。

まぁ3ヶ月通ってみよう。

体験に行く前から

習う気満々。

 

地産地消で地球に優しく

食べるだけじゃなく

自分で美味しいものを作れるようになりたい。

拍手[0回]

 

週末深夜は日頃できない作業をする。

と言ってもPC検索活動。

日常もやっているけど

明日仕事がないと言うことで

週末はリミッター解除!!

 

ポルノグラフィティの新曲「Love,too Death,too」が

どうしようもなく好きなのは大サビの

「あなたが幸せならそれでよいと言いたい」

歌詞がねぇなんか胸にくるんですよ。

いくつになってもロマンチストですから。

 

会社の同僚の勧めで

ウッチャンナンチャンの笑う犬の生活をみはじめた。

リアルタイムでみていたけど

久しぶりにみるとまた違った面白さがある。

ウッチャンナンチャンの作り出す笑いは好きだな。

 

携帯をカスタマイズ。

vodafone携帯も自分仕様にすれば

好きになれそうな気がする。

会社から支給されたものなので

見た目でなくデータで勝負。

愛着がわくようにデータを入力。

素敵なデータが入力され

携帯が手放せなくなりそう。

 

さてさて、夜はまだまだこれから

 

拍手[0回]

 

ジューリーが風邪をひいて

デコぽんにうつした。

デコが苦しそうなので病院に行く。

ジューリーのウィルス性の風邪の代金7,549円。

注射をそれぞれ2本ずつ打った。

 

デコポンにうつりさえしなければ

ジュリーだけ風邪ひいたのだったら

病院に連れて行かなかった。

ジュリーはデコの存在に感謝するがいい。

 

2匹ともかなり熱があったらしい。

暴れていたので気がつかなかった。

注射でほとんど治ると言う。

医学の進歩は素晴らしい。

 

ジュリーとデコをケージに入れるのをみて

さくら病院行きを察知したらしく

そそくさと逃げ出した。

ジュリーは病院から帰ってから

靴箱の下に引きこもっていた。

はじめて行った病院が怖かったらしい。

デコはなくこともせず大人しくしていた。

 

デコの風邪が早くよくなりますように。

拍手[0回]

 

台風が接近する中、傘が壊れた。

原因は暴風雨ではない。

自転車の前の車輪に突っ込んでしまった為。

これで傘壊したのは2本目だ。

壊れたのが傘でよかったと思おう。

4月に購入した白い傘は意外と気に入っていたんだけど

しょうがない。

 

壊れた傘のかわりを

コンビニで傘を購入しようとしたが

なぜだか合羽が欲しくなり合羽購入。

合羽だったら自転車もこげる。

傘を持ってバランスを崩すこともない。

なにより合羽は横浜ライブの想い出だ。

合羽着て楽しく自転車をこぐ。

 

定時より1時間前に帰宅命令が出る。

早く帰れたので病院にいく。

台風で早めに閉める様だったが

合羽とロングブーツの

「台風の中やってきました」という

空気に負けて診察してくれた。

 

貧血の薬を貰って

デコとジュリーが飛ばされないように

ごろごろしてみた。

台風は大隅のほうに抜けていった。

明日は普通に出勤できそうだ。

拍手[0回]

摘み草の宿こまつの夕食

7096c86d.jpeg

・きのこのいため

・冬瓜のあんかけ

・白和え

・前菜(栗と芋が美味しかった)

b84751e4.jpeg

・吸い物

 シソの葉と梅干をのっけた

 ピンクのシソそうめん(画像なし)

・地どりのさしみ

57f4f9f9.jpeg

宿泊の際

「母の還暦祝い」と言っていたら

サービスで鯛が出てきました。

こりゃあめでたい

75899db8.jpeg

・鮎の塩焼き 

 かぼすつき

 頭から尻尾までばりばり。

残ったのは紅葉のみ。

e366f648.jpeg・白ナスの揚げ物

母がしきりに「米ナス作ってみようかねぇ。と言っていた。

この時祖母のナスの大きさに違いを発見。

年配の方、男性、女性、お客様によって

食材の大きさを選んでいることを知った。

ce0d3268.jpeg

・黒毛和牛のヒレステーキ

 素敵なステーキ

 美味しい以外に

 なんて言い表せばいいのか分からない

・黒豚しゃぶしゃぶ(熊本の鍋がすごい)

母と祖母はステーキでギブアップ

弟と2人で食べつくす。

食べることに熱中して画像なし。

9afb48ba.jpeg

・おにぎり

母と祖母の分は満腹りんなので

部屋に運んでもらった。

しかし部屋で食べたのは私と弟だったりする。

256ec031.jpeg

・フルーツ

秋の味覚

柿、葡萄、なし

 

 

朝食

5db49b55.jpegこれでもかのてんこもり

毎日こんな食事が出たら

すごい幸せ。

こんな料理をさりげなく出す奥さんになりたい。

文句の付け所がない

満腹満足なこまつの料理でした。

拍手[0回]

 

水曜日はリフレッシュデーと言う名の早帰り日。

でもデータ入力はてんこもり。

気にせず明日におまかせ。

 

こんな時は日頃できないことをと

病院に行こうとすれば

貧血で通っている病院は水曜午後休診。

咳が気になるデコの動物病院は定休日。

料理学校に電話したら出ない。

 

こんな日もある。

拍手[0回]

6d1196eb.jpeg

弟が母の還暦の祝いに予約した

摘み草の宿こまつ

 

はじめていく温泉旅館に

母も祖母も浮かれまくり。

チェックインまで時間があるから

急がなくてもいいのに

いつものんびり運転の母が

スピードを出すほど浮かれている。

そんな訳でチェックインが15:30にもかかわらず

14:40に到着した

気が早い迷惑な客えーす一家。

 

a673f5a0.jpeg

部屋には

露天風呂と内風呂がついている。

内風呂は

洗い場に畳が敷かれていて

お風呂なのにお部屋感覚。

いつでも好きなときに温泉に入れる幸せ。

内風呂の奥に露天風呂がある。

 

7a61f2d5.jpeg

泊まった部屋は蓼(たで)。

おかみが大分から取り寄せた

けやきの節穴のお風呂が

すごく個性的で母ひとめぼれ。

けやきの風呂にひとり入りながら

「宝くじが当たって金持ちになれますように!!」と願掛けしたそうな。

 

48569f34.jpeg

共同露天風呂は早い者勝ち。

入室早々一番に露天風呂に行く。

ここにも丸い畳が置いてあった。

母と祖母は一度行けば満足と

内風呂とけやきの節穴の風呂に

これでもかってぐらい入った。

 

18b4880d.jpeg

部屋は薄型プラズマTV VIERAが

居間と寝所に2台あって

トイレの正面に立てば

自動的にふたが開き

用が済めば水が流れる全自動。

最新の電化製品が部屋に備え付けられている。

お気に入りの蚊取り豚。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]