忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

大きな声では言えませんが

ハンバーグ苦手なんです。

食べた後胸焼けして

必ずと言っていいほど具合が悪くなるんです。

子供のときはそんな事なかったんだけど

最近はそんな感じでハンバーグは食べなくなっていました。

 

151e827a.jpegでも、ここは違った!!

駅ビル「キュービックプラザ新横浜」

「洋食キムラ」のハンバーグ。

ハンバーグセット1,260円。

肉が柔らかくて

デミグラスソースが絶品。

もちろん全てたいらげ、体調不良を起こすどころか

にこにこ上機嫌。

美味しいものを食べれてしあわせ。

 

68204817.jpeg

 

横浜の風景じゃなくて

本物の公園じゃなくて

看板を写してしまうのが

えーす流。はい、マニアです。

 

拍手[0回]

PR

 

職場で眼鏡をかけたら

なんかおかしい

なにがおかしいんだろう

と思った瞬間

左のつるがぽろっととれた。

ねじがあったので

応急処置でのりきる。

 

横浜でゲリラ豪雨の中

雨風を気にすることなく

長時間眼鏡かけていたから

豪雨の影響がなんらかあったのかも。

眼鏡屋さんで修理してもらった。

 

4月に購入した自転車が

ここのところ調子が悪く

軽快な走りが出来ない。

暑さのせいと思っていたが

そうではなさそうだ。

以前に比べ会社までの所要時間が

+5分となっている。

 

自転車屋さんで

タイヤに空気を入れてもらって

さび止めその他アフターを頼む。

自転車屋さん曰く

1.2ヶ月に一度はメンテナンスに来て欲しいとの事

購入してからどこに行くのも自転車と

自転車と一心同体でいたのに

メンテナンスを怠っていた。

 

他に気になるメンテナンスは

私の貧血の薬を貰いに行けばOK。

故障が見つかる前に

メンテナンスをしなくちゃね。

拍手[0回]

 

a76ed713.jpeg 

横浜と霧島の画像整理中

これは霧島まほろばの里

 

拍手[0回]

 

携帯のデータは

Bluetoothを使えば何とかなるが

いろいろ購入するのが面倒なので

電話帳スリム化を兼ねて

手入力することにした。

必要なデータを故障した本体から抽出して

メモに手書きし終えた時

データがコピーできる方法を見つけた。

本当にデータが必要な友達が多くないからね。

かなり遠回りしたけれどなんとかなった。

 

弟が東京へ帰って

日常がかえってきた。 

7f2d8928.jpegたくさん美味しいものを食べ過ぎた。

ペニンシュラホテルのマンゴープリンは

今まで食べていたマンゴープリンは

果肉たっぷりとろける美味しさで

なんだったんだろうと思うぐらい衝撃だった。

プリンはカラメルソースたっぷりで少なくもなく多すぎもせず

満足満腹の品。

ホテルのケーキは高価で小さいと言うイメージを

打ち砕いてくれた2品だった。

 

温泉旅館は文句のつけようがなく。

家族仲良く過ごせた

素晴らしい連休だった。

先週の横浜の旅も素敵だった。

携帯が完全復旧したら

画像UPして記録したい。

 

連休の思い出を胸に

明日から仕事頑張ろう。

ポルノの10thツアー決定だ!!

拍手[0回]

 

弟から母への還暦祝いにあやかり

霧島温泉旅館で週末を過ごした。

 

部屋に完備された畳の敷かれた温泉があり

いつでも気兼ねなく温泉を楽しむことが出来

美味しい食事に

静かで落ち着いた環境は

日常では味わうことの出来ない

とても贅沢で

特別な時間だった。

 

店の人のさりげない気配り

に旅館の質を感じた。

食事がとても美味しく

文句のつけようがなかった。

旅館を決めてくれた弟に感謝。

 

美味しいものを美味しいと感じられることを

至福とし

家族とそんな時間を共有できる事を嬉しく思った。

美味しいものを食べることで

食生活の大事さを改めて感じ

10月から料理学校に

是が非でも行かなければならないと

痛感した。

 

やっぱり自分の旦那となる人は

こういう価値観が同じ人がいいと思った。

「金持ちのおじさんを捕まえて親孝行して」

と母は言っていた。

手相占いで「老後貧困になる」と書かれていたのが

引っかかっているようだ。

「お母さんが貧しい暮らしになっても

 子供が3人いるから大丈夫でしょう」

と言ってみた。

 

またこの旅館に行きたい。

拍手[0回]

 

霧島の温泉旅館で

「裁判官の爆笑お言葉集」と

携帯の取扱説明書を読む。

 

恋愛は相手があって成立する。

本当に人を愛するなら、

自分の気持ちに忠実なだけではダメだ。

相手の気持ちも考えなくてはいけない。

 

鹿児島で女性初のストーカーと報道された人への

最高裁裁判長の言葉だ。

1999年つきまとい行為が軽犯罪でしかなかった時代に

鹿児島は全国に先駆けてストーカー防止条例を制定した。

本件は33歳の女性がバス車内で居合わせた38歳男性に

一目惚れして、男性の職場に押しかけ結婚を迫るなどした事例である。

一審では被告人は行為を認めた上で

「法律が規制するストーカー行為に当たらない」と主張。

さらに

「男性と結婚したい気持ちは変わらないので、やれるだけのことはやる。

 実刑判決を受けても刑期が終わったら会いに行く」

と述べていたそうだ。

愛のパワーははかりしれない。

 

彼女に自分を重ねるわけじゃないけれど

私の今までやってきた恋愛は

独りよがりではなかったか

相手の気持ちを考えたことがあったか

露天風呂に入りながら考えてみた。

誰かを愛して愛されて

そんな関係が築けるのはいつだろう

温泉でちゃっぷんちゃっぷんしながら

考えてみた。

 

答えの出ない考えは

かけ流しの湯とともに流れていった。

コギト・エルゴ・スム cogito ergo sum

「我思う、故に我あり」

拍手[0回]

 

弟の粋な計らいで

家族で霧島の温泉旅館に宿泊。

部屋に露天風呂がついているというんだから

すごい贅沢だ。

 

デコポンとさくらがお利口さんにしていますように。

横浜に引き続き

連休は美味しいものを食べ過ぎて

体重増加に拍車をかけないように

気をつけよう。

ご飯の美味しい秋だもの

拍手[0回]

 

盆休み帰って来れなかった弟が

母の還暦を祝いに

連休に帰ってきた。

 

100kg以上あった体重を

ウォーキングでぎゅっと絞り込んだので

かなりスマートになっていた。

母と祖母絶賛!!

祖母は弟にみとれている。

犬は弟にべったりくっついている。

どんなフェロモンが出ているんだろう。

 

肥満によって生まれる病気の可能性が

ぐっと小さくなってよかった。

太っていても痩せても弟は弟だ。

拍手[0回]

 

新しい携帯が届いた。

新しい以外何も変わらない

以前と同じ機種のものだった。

面白みにかける。

無料で新品に交換できたのだから

よしとしよう。

 

と思いたいのは山々だけど

データのバックアップを取っていなかった為

決定ボタンが押せないことで

電話帳の移行作業が手作業になるみたい。

どうにかできないかいろいろ考えてみるけど

苦戦しそうです。

 

まぁ誰からか分からない

着信やmailに悩む心配がなくなってよかった。

拍手[0回]

 

上部の指示により

今までよしとしていたことが通らなくなった。

数週間前聞いたときはそれでよかったのに

今日になって急に変更。

その変更は現場に知らされることはない。

今後トラブルに発展する可能性大。

 

という事で

朝から今後の対策を検討していた。

今まで受理していた書類が受理できない。

私たちはつき返すのみ。

突然の変更を知らされない現場。

その変更は

かなりの手間がかかることになる。

文書を作成して一斉通達すればよいのだが

文書を作成することにより

不利益が出てくるので

現場の苦労より企業の利益優先された。

 

トラブルが発生すると

チームが一致団結する。

不謹慎だけど

いろいろ意見することで

先輩とちょっと近づけた気がする。

トラブルも悪いものじゃない。

苦情が発生する前に

出来ることをやろう。

現場の人ともなかよくなれたらいいな。

 

拍手[0回]

 

フォーチュンクッキーと亀ゼリー

横浜土産を手に

以前勤めていた職場へ顔出しに。

 

辞めてか6ヶ月経つ。

いろいろ変わったようで

変わっていないようで。

職場を離れてからも

お世話になっていて

これからもお世話になる予定なので

ちょこちょこ顔を出す。

 

自分が在籍した部署は

遅くに訪問したにもかかわらず

みんな仕事をしていた。

残業残業また残業の

1年前を思い出した。

 

後任者にお肌プリプリ亀ゼリーを渡す。

笑顔が少なくいっぱいいっぱいなようだ。

他の部署に挨拶していると

後任者が来て

「忙しくて部署の空気が張りつめて

 上司もご機嫌斜めな中に

 えーすさんが現れて

 なんか空気が変わりました。

 えーすさんはムードメーカーです

 すごいです。」

と言われて

「よせやい、照れるとほっぺが赤くなる」

とコブラお決まりの台詞を言ってみた。

特別何かをしたわけじゃない

能天気にへらへらしていただけだから

過大評価されると困ってしまう。

 

いろんな部署に顔を出すと

私のいた部署がすごいことになっている

後任者は毎日残業で大変そうだ

今までよく勤めてきたねえと言われた。

他の部署で10月から勤務しないかとの話も出た。

 

職場を離れてもあたたかく迎え入れてくれるのはうれしい

それでも同じ部署の人達が大変なのは

見ていて苦しい。

何か手伝えることがあるなら手伝いたい。

私が出来るならなんなりと

みんなが笑顔で過ごせますように。

拍手[0回]

 

横浜の土産は

フォーチュンクッキーに中華菓子

シウマイ、杏仁豆腐、お茶

パンダTシャツ、亀ゼリーなどなど。

 

帰りは自分の荷物とお土産で

両手両肩いっぱいいっぱい状態だった。

すごいたくさん買物したと思っていた

お土産配布をしてみると

思ったほどたくさんではなかった。

会社の人への義理菓子とかが

大部分を占めた為だと思われる。

 

お土産を喜んでくれる人の顔が見たくて

なんて綺麗事じゃなくて

仕事を休んで旅行に行くからには

お土産は

休みをくれた職場の同僚への

最低限の配慮なのだ。

中華菓子の胡麻団子は好評で

フォーチュンクッキーは知らない人がいて

おみくじに食いついていた。

 

来週の霧島温泉は

土日なので口にチャックして行こう。

11月有給とって福岡行くときは

また何かお土産を買わねば。

拍手[0回]

 

かなりの放置と言うか

いつまでたっても工事中

作る気があるんだか

自分の防備録、自己満足のHP。

 

横浜に行って

ポルノへの想いが再確認できたので

歌詞考察を頑張って復活させたい。

愛という原動力がないとHP作成はできない。

 

「カルマの坂」は

ライブで聴きながら

歌詞考察しないといけない

この物語について語りたいと

強く思った。

 

新曲の「Love,too Death,too」

は2008年の連続リリースの中でも

好きな曲だ。

サビが「まほろば~」や「蝙蝠」を髣髴させる。

新藤さんの作詞に

歌詞考察が追いつくように

頑張りたい。

拍手[0回]

 

横浜のゲリラ豪雨の被害にあった

私の携帯は

会社からの支給品だった。

 

使えなくなった携帯も

ポルノライブの思い出なんて

能天気なことは言っていられない。

決定ボタン、クリアボタン、3が押せない。

目覚まし機能は

電池パックを抜かないと止められない。

写真も撮れない。

メールも打てない。

携帯としての役割を果たせないので

ショップに持って行く。

 

ショップに行くと

水濡れの電池交換は5,250円から。

だけど

私の機種は対応する物がなく

買い替えでしか対応できないとの事。

 

会社に連絡すると

新しい携帯を自宅に郵送してもらえる事になった。

携帯でとった写真がぼやけたりすることが多かったので

6ヶ月でおNEW携帯に無料でチェンジは

素直に嬉しい。

新品と言っても古い機種の新品

新古品でしょう。

それでも電池パックを買わされるよりはいいかも。

 

ただ

決定ボタンが押せないので

データ移動が出来ない。

電話帳などが手入力の可能性大。

週末は携帯をカスタマイズ!!

データ入力に燃える予定。

拍手[0回]

 

横浜2日目のゲリラ豪雨で

携帯が半死状態。

 

復活したものの

決定ボタンとクリアボタンが押せない。

 

明日修理に持っていかないと。

携帯が水に弱い機械だという認識がなかった。

拍手[0回]

 

横浜から帰ってきました

土曜日から月曜まで2泊3日楽しく過ごせました。

 

ポルノグラフィティのライブは土日2DAYS。

初日は良席な事もあり

はしゃぎまくりました。

ライブは岩盤浴に勝るデトックス。

自分の中にある

醜く汚い部分を全部出し切って

クリアな状態に

明日への希望と言う名の種を貰う。

ライブが終わった後は

明日から頑張ろうと活力がわいてくる。

ライブに行くと

音楽って素敵だな

音楽の与える影響力って素晴らしいなと感じます。

 

2日目は始まるまで若干曇り空。

このまま雨夜降らないでと

と思っていたけど願いが届かず

ゲリラ豪雨

天気予報が見事に当たってしまいました。

カッパで観戦。

雨が半端ない

稲光も数え切れないぐらい。

途中で公演中止になるんじゃないか

と心配したけれど

雨も雷をものともせず

1日目と同じように公演終了。

終わってしまえば

そんな天候も演出のひとつだったんじゃないかと思えるぐらい

楽しく印象的なライブになった。

 

ヴォーカルの昭仁さんは

ずぶ濡れになって

ヘアメイクさんが土下座しそうな勢いで

「帽子をかぶるか、タオルを巻くかどうにかしませんか」

と心配されるような

猫毛の髪を隠すことなく力強く歌い続け。

観客がカッパで聞こえにくいことを考慮して

初日よりも大きな声で歌っていた。

愛が呼ぶほうへの

「~降り続く雨」の歌詞にはみんな苦笑い。

 

ギターの晴一さんは

雨の影響の少ないスペースで体を休めることなく

昭仁さんと同じように雨の中に飛び込んでいた。

初日より移動することが多かったように思う。

逆境だから余計に

浮かれ気分でロックンロールだったのかも。

ギターの音が鳴る限り演奏していた。

 

ツアーグッズが2時間で売り切れたり

昭仁さんのかなりの歌詞間違いは

取るに足らないことだと思うことにした。

 

楽しい2日間だった。

拍手[0回]

 

明日横浜に行く予定

でも

何の準備も出来ていません。

本当に大丈夫か。

きっと大丈夫

何とか大丈夫

朝5時起きだけど大丈夫!!なはず

 

横浜と言えば「崎陽軒のシュウマイ」

と言われるシュウマイを食べてみたい。

1日休みを貰うので

職場にお土産を買わないといけない

それが一仕事だ。

 

職場は前回とは別の部署で

いざこざが発生。

うちの部署は

相談役のポジションだから

いろんな部署の

いろんな人の話が入ってくる。

働く上で何が大変かって

職場の人間関係だと思う。

話を聞いただけでげっそりなってしまう。

みんないい年の大人なんだけどね。

 

では、横浜準備頑張ります。

月曜帰ってきます。

拍手[0回]

 

あれよあれよと言う間に

過ぎていく感じ。

 

週末は横浜に無事たどり着けるだろうか。

 

拍手[0回]

 

疲れた。眠い。

とにかく眠い。

早く寝よう。

拍手[0回]

 

本日は

「えーすさんは気を利かせすぎ」

と言うことで

もっと人に気を使わなくてもいいよ

と先輩からのお言葉あり。

 

気を使わなくてもいい

気にし過ぎってどういうことなのだろう

よく分からない。

私の行動が気に入らないと言う

趣旨なのは分かる。

まぁいい。気にしない。

 

仕事のサブノートを

一通りまとめ終わったので

今日は早く寝よう。

拍手[0回]

 

会社のロッカーに鍵をつけっぱなしにしていた。

上司から呼び出し電話があり

言われるまで気づかなかった。

来週は横浜と浮かれていたせうだろう。

 

警備のおじさんが気づいてくれたので

会社に鍵を取りに帰るだけでよかった。

鍵を紛失して始末書を書かされる人もいる。

厳重処罰をくらった人もいる。

処罰が厳しくなっている。

 

今週1週間なんとかのりきろう。

 

拍手[0回]

 

妹と岩盤浴に行った。

岩盤浴初体験!!

会社の人が

「めちゃめちゃ汗かきますよ」

と言っていたので興味津々。

 

うつ伏せで5分寝て

仰向けで10分寝て

休憩5分

これを3セット

 

1セット目はこんな感じなのかなと

そこまで汗をかかなかった。

3セット目終わったころには

自分の着ている作務衣が

汗ですごく重たくなっているのが分かった。

 

汗を流すって気持ちいい

癖になりそう。

あと

家の体重計が壊れていることが判明

妹に感謝。

拍手[0回]

 

来週の横浜行きの準備をしていない。

いまひとつ実感がわかない。

いつものことだ。

 

図書館から借りた本もそのまま。

週末まとめるはずの仕事の手引書もそのまま。

何もかもが手付かず

ただただでこぽんと一緒に寝ていた。

 

でこぽんはいびきをかいていた。

拍手[0回]

 

今日で今週の仕事は終わり

と自分に言い聞かせ

へっちらおっちら出社。

 

ここ数日処理件数が多くなってきている。

月末だから?

移動で係替えがあったり為か

書類の不備も多い。

 

「私がいなくなったら、あなたがこの担当を仕切るのよ」

と先輩は自分がやめた後の

数年後のビジョンに向けて私を指導してくれる。

「いつどうなるか未来のことは分からない

 今は教えてあげられるけれど

 教えてあげられなくなる日はいつやってくるかわからない。

 だから、私のサポートをするのではなく

 自分ひとりでなんでもできるように意識を変えていきなさい」

と言われた。ありがたいことです。

先輩のビジョンでは私は5年間ずっと勤めているんだなと思った。

 

分かっているから質問しないスタイルは

好まれないので

少しでも分からないと思ったら

質問することにした。

5ヶ月教わってきたことをノートにまとめ

早く一人前になろう

 

私はあとどれぐらいこの職場にいるのだろう。

先のことは分からないから

自分が出来る範囲のことをやるだけさ。

拍手[0回]

 

夕食中吐き気がした。

吐き気だけじゃなく吐いた。

 

母と祖母が心配をしていた。

「うっ」と吐き気がして娘が走り去り

「あなた、まさか」

と娘の吐き気が

妊娠の兆候であるつわりだと

気づく母親。

ドラマでよく見る

シチュエーションそのものだった。

まぁ妊娠はひとりじゃ出来ないから

心配は無用。

ちょっとぐらい心当たりが欲しい。

 

原因は仕事による疲れ。

先輩ふたりに朝から教育的指導を受けたから

BODYにきていたのかも。

結構私ナイーブらしい。

 

質問をしないと理解していないと思われる。

理解しているから質問をしないと言うのは

先輩方にはありえない話らしい。

なので

先輩方が望むリアクションをするように心がけよう。

あぁ、こんな風に思うからいけないのかもしれない。

 

心労による欠勤、退職の順番が

私に回ってきませんように。

負の連鎖はチョッキン切ってしまえ。

でこぽんとさくらを育てていくんですから

母と祖母に心配かけられないんだから

負けてなんかいられない!!

今週の仕事は明日まで。

明日を乗り越えれば休みやってくる

まけるな私。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]