忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ハッピーがハリーに噛まれた。

長いこと噛み付いて離さなかったので

ほっぺたからぼたぼた血が出てきた。

ハッピーが私の元にきて

服は血まみれになった。

 

それでもハッピーはハリーを怨むわけでもなく

笑顔で近づいていく。

能天気なのか

他人を怨むことをしない人格者なのか

不明。

 

ハッピーの笑顔は天下一品。

拍手[0回]

PR

 

週末痛み出した歯を抜いた。

最後の親知らずだった。

 

ぽっかりでっかい虫歯の穴が開いていて

治療も可能な状態だった。

噛み合わせる下の親知らずを以前抜いて

虫歯の親知らずの存在価値が見出せなかったので

抜いた。

虫歯を抜く時の音が耳に残っている。

 

早く治療が終わって欲しい。

拍手[0回]

 

金曜温泉旅館で

まったりゆったり

非現実を体験してきた。

 

母は来年の60歳の誕生日を

またこの旅館で迎えたいと言っていた。

ばあちゃんは

長生きしていればこんないい事がある。涙が出ると

なんども嘘泣きをした。

何度か温泉旅館に宿泊した事はあるが

こんなにいい旅館に泊まったのははじめてだった。

結婚した妹は留守番だったので

結婚してなくてよかったと思った。

家族を喜ばせる弟はとても親孝行だ。

 

チェックイン直後と

チェックアウトぎりぎりに温泉に入り

貸しきり状態で温泉を堪能した。

食事は文句のつけどころがなかった。

時間がゆったり流れて

いつもの生活が嘘のような

まったりとした空間だった。

 

感謝感謝。

拍手[0回]

 

歯が痛い。

でも日曜日病院は休み。

月曜朝一で病院に行くしかない。

 

歯が痛い時してはならないこと

「甘いものを食べる」

歯が痛いのに抹茶ロールケーキ食べた私。

なめらかプリン食べた私。

甘いものしか食べてない。

 

歯が痛いのって子供時代以来かな

子供にかえって

のたうちまわっています。

拍手[0回]

 

今日は母と妹の誕生日。

母は59歳。妹は32歳。

弟は妹の1年と1週間後に生まれた。

こんな暑い時期によくぞ生まれてきました。

 

家族が健康で

なかよく笑顔ですごせる事が

なによりのプレゼントだと思う。

 

妹にハネムーンベイビーを狙って

セクシーランジェリーを贈ろうとしたら却下されたので

誕生日プレゼントはまた今度考えよう。

拍手[0回]

 

「ハッピーとラッキーが見ない間に大きくなった」

弟は久しぶりに見る犬が可愛くてしょうがないようだ。

毎日見ているから大きくなったかよく分からない。

骨太になっているのは確かだ。

 

私の部屋の電波時計に犬の歯型がつけられていた。

この電波時計はかなりお気に入りだったんですけどね。

やっぱり犬は好きになれない

犬がいるうちは猫が飼えない

犬が猫を追い出してしまう。

 

猫が飼いたい

散歩の途中で母が見たという

黒丸君を探しに行こうかな。

 

拍手[0回]

 

コーヒー牛乳は好きだけど

コーヒーは嫌い。

コーヒーゼリーは好きだけど

コーヒーは嫌い。

 

信用金庫時代すきっ腹にコーヒー飲んで

週末ベットとトイレの往復だったのが

いまだ記憶に新しく

ビールもコーヒーも苦いのは苦手。

 

母がカレーを作った

こくが出るとコーヒーを入れた。

作ってくれた人に敬意を示して「美味しい」と言ったけど

正直美味しくない。

普通のカレーがいい。

拍手[0回]

 

病院に定期健診。

気がつくと前回の検診から1年以上経過していた。 

「えーすちゃんが結婚したら

 自分の事以上に嬉しい。楽しみにしているから。」

先生は昔から変わらず優しかった。

 

先生は手術の時見舞いに来た元彼を知っている。

精神的に壊れてしまって

社会復帰できるのか

危うい状態の私を知っている。

まともに歩くことが出来ず

車椅子に座って

ベットで吐き続けた私を知っている。

 

元彼に車の中で長時間言葉による暴力を受けた。

「元彼は間違ったことをいっている。

 私は間違っていない。

 責められるべきは私ではない。

 別れなければならない。この人と一緒にいたらおかしくなる

 嫌だ嫌だ嫌だ」

「間違った事を言っていると指摘しても

 この人は分からない。

 この人は常識云々じゃなく自分が一番なのだ。

 指摘する事は簡単だけど

 そうすることによって私はひとりになる。

 ひとりになるのだったら我慢しなければいけない。

 我慢すればひとりじゃなくてもいい

 手術のお見舞いに来てくれるかもしれない

 結婚したら変わるかもしれない」

自分の正直な気持ちと30女の打算とで

心が悲鳴を上げた。

私の人生で一番苦しかった時期だ。

 

手術とは関係ない出来事にもかかわらず

どこにも行くことが出来なかった私を

病院のベットで寝かせてくれた。

看護婦さんにも先生にも家族にも

たくさんの人に優しくされた。あれから1年以上経つ。

 

定期検査の結果は良好。

先生に私が元気である事を伝えられてよかった。

今度会う時は嬉しい報告ができたらいい。

拍手[0回]

 

弟が帰ってくる。

ハッピーとラッキーは弟を迎えるべく

うまれてはじめてお風呂に入った。

母と祖母も髪を切りに行くという。

弟大人気!!

 

弟の厚意で

明日は温泉旅館でまったりゆったりだ。

そうめん流しに行くのも久しぶり。

あと2週間もすれば8月も終わり

9月は広島旅行だ。

 

Kさんはいつ仕事が落着くのだろう。

大人しく待つと決めたものの

胸が騒いでしょうがない。

 

好きな人が出来ないと自己管理を徹底しない人間なので

会えない時間はセルフメンテナンスするからいい。

会えなかったら

会うにはまだまだメンテナンス不足なんだと思うだけだ。

Kさんと会うときはBestな状態で会いたい。

来週連絡してみよう。

 

拍手[0回]

 

マツシタさんの3人のこどもは幼稚園と小学校に通っている。

お友達に夏休みのないこがいるらしい。 

両親共働きのところは

学校が有料でこどもを預かり

お盆休みぐらいしか休みがないそうだ。

 

知らなかった

はじめて聞いた。

子供がいなくて、ロリコンでもなければ

幼稚園、小学校、なんて全く縁がないものだもの。

 

「盆ぐらいしか休みがないって、サラリーマンみたいだよね」

マツシタさんは言う。

サラリーマンは自分の意思で有給がもらえる。

こどもが預かってもらうのは親の都合であり

本人の意思ではない。

だからサラリーマンよりも休みがないかもしれない。

 

飽きるぐらいだらだらして

飽きるぐらい遊びまわって

夜更かしして昼まで寝て

暑いのに外に出かけていったり

そんな非生産的なだらけた毎日も

夏休みの思い出としてはありだ。

休みに関係なく学校に行く

そんな夏休みの思い出は嫌だ。

 

自分が子供時代普通だったことが

今普通じゃないのが変な感じ。

拍手[0回]

 

膝下脱毛。

光脱毛なのでレーザーより痛くない

短時間で広範囲できる。

担当の女の人はきれいで感じがいい。

無理な勧誘をしない分ストレスがなくていい。

エステ店も多くなって価格もお手ごろ価格になっている。

 

「私Vライン脱毛しているんですけど、かなり楽ですよ」

と言われてちょっとお姉さんのVラインを想像した。

Iライン脱毛なんていうのもある。

美の追求はどこまでもってかんじだ。

 

きれいなお姉さんに会って

自分もなんか綺麗になれたような気がする。

気持ちだけ気持ちだけ。

拍手[0回]

 

人生初の墓参り。

但し、子供の頃訳も分からず連れて行かれた墓参りは除く。

墓参りに行こうと思って行った初の墓参り。

 

父方も母方も父というか祖父は他界している。

ただ双方とも離婚をしていて

お墓の管理を後妻さんがしているので

墓参りに行きづらかった。

それを言い訳に一度も行かなかった。

 

今年は行ってみた。

何でときかれれば気が向いたから。

鹿児島は切花の消費が日本一という事実を裏付けるぐらい

お墓にたくさんの花が飾ってあった。

特別お盆の時期にお墓に行かなくても

先祖を想う心があればいい

こういうのは気持ちが大事。

 

母が母の父の墓に

「生きている間には会えなかったけど、みんなを守ってね。

 遺産相続に加わらなかった分だけ宝くじを当ててね」

と祈っていた。

 

お墓参りは何かを祈願するものだったんだっけ?

お金ですがお母さん。

「宝くじが当たりますように」が最近の母の口癖だ。

拍手[0回]

 

弟が仕事が忙しく

航空券をとった日時に帰ってこれない事態が発生。

 

大変ですね。

母の誕生日に温泉旅行をプレゼントしているので

その日までには帰ってくるとか。

どうにかなるのか

真夏の激務で弟の体が心配です。

 

明日は久々病院に定期検査と墓参り

あと膝下脱毛に行ってみよう。

お盆だから病院もすいているだろう。

拍手[0回]

 

1週間ぶりに図書館

今回はまた趣向の違った本を借りてみた。

本を見ると好奇心がわいて楽しい。

拍手[0回]

ビクトリアシークレットの下着が欲しい。

白いレースの下着が欲しい。

やっぱり下着は白でしょう。

そんなことを思うのは夏だから。

 

8月18日は母と妹の誕生日だ。

9月に新婚旅行にハワイに行く妹に

ハネムーンベイビーが授かるように

セクシー下着でもプレゼントしようかな。

ピンクのベビードールなんかいいかもしれない

拍手[0回]

 

祖母と母が霧島に行くと言っていた。

祖母の認知症がひどくなっている

15分前のことが思い出せないので、本人も不安らしい。

母か妹がつきそいについていかないと

一人では霧島に行かせられなくなった。

 

夕方になっても祖母は動かない。

「霧島に行かないの?」と聞くと

「今日は何日けぇ。東京から帰ってくるんじゃなかけぇ」

弟が帰ってくるのは13日の予定だ。

「今日は11日だよ。霧島に行くんでしょう」

と聞くと

「はぁ?」と答えられた。

 

霧島に行く予定だった母は

行く気がうせたと霧島に行くことを断念。

祖母の認知症は進行形。

拍手[0回]

 

夜1時半

祖母が化粧をはじめた。

「おかあちゃん何やっているのこんな夜中に」

母が言うと

祖母が笑い始めた。

 

昼と夜を勘違いしたならいい

お迎えが来るには早すぎるよ。

お盆だから友達が来たのかな。

拍手[0回]

 

黒丸がいなくなって2週間経っただろうか。

 

黒丸は高級リムジンにのったきぃちゃんに

「猛暑で暑いならうちにこない」

と誘われてクーラーのきいた部屋で涼んでいるはず。

きぃちゃんも黒丸君も元気で

うちにいるよりは大切に快適な生活を送っていると思う。

そう思えば

きぃちゃんと黒丸君がいないさみしさに耐えられる

きぃちゃんと黒丸君がしあわせならいい。

 

シロコが夜中なくようになった。

家の周りをぐるぐるまわり大きな声でなく。

近所迷惑だが

今までこんなことはなかった。

黒丸がいなくなってからの出来事だ。

シロコは黒丸を探しているのかもしれない。

 

拍手[0回]

 

来週はお盆だ。

会社の人も盆休みを取る。

 

「やっぱお盆はあっちの家族に顔出さんにゃ

 自分の親よりうっかたの親にいい顔せんといかんから

 盆はだりーどねぇ」

「うちのはあんまりそういうの気にしないからね。

 でも家同士のことだからちゃんとした方がいいかな」

「お前んとこは結婚してはじめての盆だから頑張れよ」

会社の人たちはみんな妻帯者なので

お盆対策の会話が聞こえてきた。

結婚したらお盆は大変なのか。知らなかった。

 

新婚さんはお弁当を持参する。

妊娠中のアカサキさんも弁当持参。

「奥さんはつわりが大変な時期なのに

 お弁当持ってくるって偉いね」と言うと

「うちの奥さんは感心ですよ。」

嬉しそうに笑顔を浮かべる。

奥さんを褒めるアカサキさんは偉い。

 

お盆ボンボン

私のお盆が大変になる日はくるのだろうか。

くると思えばくるし、来ないと思えば来ないんじゃないかな。

考えてもしょうがない事を考えるのは夏だから。

拍手[0回]

 

Kさんが仕事が忙しいと言うことで

自分磨きにはじめた事。

ダイエット、毎日腹筋、歯の治療、これに脱毛追加。

来週予約済。

自己管理がなってないって事ですな。

 

毛なんて気になれば気になるもので

鼻下とか生えてこなくなったら楽だろうな

足の指とかもなければいいよね

欲求はとどまることを知らない。

とりあえず膝下だけやりたいと思う。

 

わき、腕、足は銀行時代体験済み。

わきに毛が生えないのは便利だ。

美の追求はお金がかかるものなので

分相応に自分の納得のいく範囲でやろう。

自分が思うほど他人は自分を気にしていないものだ。

 

夏はうだるように暑くて

会えない想いが暴走しそうで

このエネルギーはプラスに転じさせよう。

会えない時間が自分を成長させるのだ!!

拍手[0回]

 

お盆には弟が帰ってくる。

ハッピーとラッキーのオーナーが帰ってくる。

 

朝夕弟が散歩してくれるから

平日の朝実家に通って犬の散歩をしている妹は

犬から解放され、盆休みといったところか。

GWから変わった点は

黒丸の失踪、モモちゃんの被害者が増えたことぐらい。

 

来週は夏季休暇をとっているので

まったりゆったりのんびりした日を送るのだろう。

健康診断まで太らないように気をつけよう。

拍手[0回]

 

ばてっとだるだる。

擬態音で表すとこんな感じな最近の私。

こんな時は大人しく

部屋で本を読むに限る。

 

東野圭吾さんの「 使命と魂のリミット」を読んで

私の使命って何だろう。

私の進むべき道は何だろうと考えた。

 

他に借りた本は

原田 真裕美「自分のまわりにいいことがいっぱい起こる本」

アリソン・デュボア「愛する人の霊はいつもあなたのそばにいる」

なんか人とは違う能力のある人の本だった。

人より秀でた能力は欲しいとは思わない

家族がみんななかよく

毎日が笑顔で過ごせればいい。

 

私に課された使命は

一生懸命生きて

毎日を楽しく過ごすことかな

なんて思った。

「 休日にじっくり読む「論語」」を借りたものの

じっくりする時間がない。

拍手[0回]

 

自分が汗臭い。

嫌だ

自分が許せない

拍手[0回]

 

バタバタ、バタバタバタバタ

やらなければいけないことがある

一個一個確実に終わらせたいけど

こっちだけでは終わらないこともある。

 

気持ちだけが焦るので

まぁ深呼吸

 

拍手[0回]

 

図書館から借りたを読んで

犬の散歩に行って

ネットサーフィンしようとしたら

PCの機嫌が悪くて

そんなこんなで

早いもので時間は過ぎていった。

 

ひざ下の脱毛しようかな。

通っていたお店がなくなって

中途半端に脱毛してあるので

足の剛毛がちろちろ気になる。

以前みたいにレーザーで痛い思いをする脱毛は

少なくなっているようなので

痛い思いをせずに

足をきれいきれいにしたい。

マリ姉さんと中国茶で足をきれいきれいにしよう

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]