忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
57  58  59  60  61  62  63  64 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

えーすさんってのだめに似てますよね

髪の毛はねてるし、あやしい動きするし

おかしな擬態音が会話の端々にでてくるし

流行の先端ですね。

 

コタリンは私のことが好きじゃないんだと

言葉の端々に悪意を感じる。

だけど悪意を悪意で答えてもなにもいいことない

鈍感といわれたほうがまだいい

だから

私がのだめに似ているんじゃなくて

のだめが私に似ているんだよ

あてくしがオリジナルです

と返してみた

 

外出先で荷物を落としてカッコイイお兄さんが

手助けしてくれた話をしたら

えーすさんそんなの普通ですよ

まさか自分が可愛いから助けてもらったと思うんですか

とか

これからの時代はぽっちゃり系ですって

えーすさんの時代ですよ

なんて喧嘩売られていると感じる言葉は日常茶飯事

むかっとしても

顔に出さず返せたら私の勝ちと

game感覚で日々闘っております。

 

家に帰ると部屋に明かりがついている

誰かと思えば母がいた。

仔猫がいるにしてもあんたの部屋は汚い

のだめに匹敵するよさ。

職場でものだめ

家でものだめ

今日はのだめDAY

 

のだめは天才的なピアノの才能があるからすくわれるけど

ピアノの才能のないのだめは

部屋が片付けられない挙動不審なストカー気質の女で

ファイナルアンサー?

 

拍手[0回]

PR

 

水曜日は忘年会。幹事だから大変

みんな飲まないからおいしいものを食べなくちゃ

母の大きな独り言が聞こえる。

先週末職場の忘年会があり、水曜は太極拳の忘年会

知り合いに口をきいてもらって、わがままをいって予算内にまとめたそうだ

 

そんな母の様子を見て祖母がつぶやいた

「あたしも忘年会をひとりでせんな」

 

なんでひとりで忘年会をするのと聞くと

友達は病院に行ったり、具合がよくなかったりするから

淋しそうな表情を浮かべる祖母。

いやそうじゃなくて

なんで忘年会をしたい訳と聞くと

美味しいものが食べたいから

年忘れをせんと年が越せんと答えた。

 

おかあちゃんは

美味しいものを食べて、物忘れをして

忘年会せんでも毎日が忘日会やがね

と母が突っ込みを入れた

 

聞こえていないのか聞いてないふりをしているのか

「忘年会をせんとねぇ」と祖母がまたつぶやいた

 

 

 

拍手[0回]

 

部屋に入ると黒丸が寄ってきた

にゃあにゃあないている

通常一番に姿を現すのはきぃちゃんで

のそのそとその後をついてくるのが黒丸

今までに黒丸がこんなになく事はないことだ

きぃちゃんの姿はみえない

黒丸は何かを訴えるかのようにないている

 

「きぃちゃん」

呼んでも返ってくる声がない

いつもなら

いの一番に現れて

いの一番に餌を食べて

走り回っているのに

呼んだらどこにいても返事するのに

姿をみせない 

 

きぃちゃんは綺麗な顔をしてドジコさんだから

また二階から落ちたのかもしれない

懐中電灯を片手に庭に下りる

 

きぃちゃんの名前を連呼する

庭に動く影はない

どこにいったのだろう

家にはかわいい猫はいつかない

こころが暗闇に包まれる

 

どこか遠くでなきごえが聞こえた

か細い仔猫のなきごえ

こえのするほうへ歩いていく

すると裏口の屋根の上にちいさくふるえる毛毬藻も発見

「きぃちゃん」と呼ぶと「にゃん」と返事した

どこをどうやって裏に回ったのだろう

ベランダから裏の屋根に行くのは容易ではない

そんなことはどうでもいい

きぃちゃんが見つかればすべてよし

寒さも忘れ屋根にのぼりきぃちゃん救出

懐にきぃちゃんを入れて庭を脱出

 

きぃちゃんを部屋につれてかえると

黒丸がきぃちゃんに激しくハグしていた

仲良きことは美しき哉

拍手[0回]

 

布団でぬくぬく

毛布でぬくぬく

きぃちゃんは毛布をモミモミするようになり

私の髪が缶詰臭くなる事はなくなった

寒さには勝てず

きぃちゃんも黒丸君も布団に入ってくる

毛毬藻に囲まれあったかい

 

きぃちゃんが缶詰を食べておなかを壊した

きぃちゃんが近づくとくさい

だっこするとぶぅ~とお腹から空気が放出

嬉しくない

早くおなかの調子がよくなるといいな

拍手[0回]

 

販売の仕事

物が売れたり、優しい人に出会ったりすると

つま先からしびれるような嬉しい感覚におそわれる。

現金なもので呼び込みの声も大きくなる

 

立っているだけで寒い

風邪をひくなと言う方が無理

今年一番の冷え込みだろう

頑張ったけど

売り上げはあまりよくなかった

 

車を走らせながらひとり会議

落ち込まないようにマインドコントロール

終わった終わったもう終わったことと自分に言い聞かせ

PCに触ることなく布団を頭からかぶる。

販売の仕事は売上げ次第だから

すぐ凹んでしまう自分には向いていないと思う

人から期待され期待にこたえられなかった自分が悲しい

拍手[0回]

 

本格的に寒くなって

風邪ひき確定。

日曜仕事を引き受けた手前

やっくんはあきらめようと布団にもぐる。

 

うとうとしているとmail受信

やっくんの観覧を譲った友達からありがとう報告。

そうか楽しかったのか

よかった よかった よかった

楽しいんだライブ

やっくんが見れる機会ってそうない

今から行けば間に合う

大丈夫、行くしかない

せっかく間近でみれるのだから行かなきゃ 行かなくちゃ

鼻かんで、あったかい格好して出発

 

CD購入した方にはやっくんと握手ができますと言われ

買わないはずがない

買います、買わせていただきます

本間さんプロデュースのセカンドシングル買わせてくださいと

人山を掻き分けてCD購入。

 

250席を求めて2000通を超える応募があったとか

空席にしたらバチが当たるところだった

私の隣が2席空いていた

3席連ちゃんで空けなくてよかった

空席見たら「ガッカリダヨ!!!」と怒鳴っていただろう。

 

遠く茨城から飛行機で来た人もいた

恐るべしやっくんPOWER

やっくん直筆の「うん○」色紙は福岡の人がもらっていた

今年学園祭32箇所であって

32箇所に32枚のやっくん直筆の「うん○」色紙があるんだそう

会場に鹿児島の学園祭でやっくん直筆の「うん○」色紙を貰った人がいて

持っているもんととっても自慢げ。

やっくん直筆の「うん○」色紙

と言ってもやっくんのやの字も書いてないサインはない

分かる人しか分からないもの

だからその喜びも分かる人にしかわからない

 

ライブがはじまり

前列にやっくんファンの家族が陣取ってい為か

とってもにぎやかだった

こどもが元気なのはおおいに結構

やすお、やすお、やすお

さいとう、さいとう、さいとう

連呼するのもいい

つっこみがはいってこそライブは盛り上がる

でもこっちはやっくんの話を聞きにきたのであって

君には興味がないんだよ

分をわきまえて欲しい

こどもだからしょうがないかもしれない

しょうがないかもしれないが

みんながみんなこどもだからとほほえましく思っていると思うなよ

流れをチョコチョコ中断させられて

またあのこどもかと

顔ではニコニコしながらもむかついていました。

やっくんと話をしているのはうちの子なのよと

注意しない親にもむかついていました

 

やっくんのネタはドラえもんでした

TVで放映されたネタは二度としないそう

TVをみてネタを知っている人にガッカリさせない心遣いさすが

うれっこは大変だね 

 

ライブが終わって

ちょっと延長トークがあって

おまちかねの握手会。

きらきらとした目をまじまじとみて

バチバチ睫毛にノックダウン

「あたいをこれからも応援してね」

と微笑まれた日には

「これからも応援します」と誰でもなってしまうわけで

あまりの美しさに男性と言うことを忘れちゃいました

嫉妬もできない程の美しさ

ハグしてもらった人もいたけど恐れ多くてできません

ほへほへしながら家に帰りました。

 

風邪はどっかにふきとんで

SOざくねぇ~が耳からはなれず口ずさむ

さすが本間さんプロデュース

キャッチーな曲だ

ご機嫌で家路につきました

拍手[0回]

 

地上デジタルの祝賀会があったが

のどの調子が悪い風邪をひきそうと逃亡

呼び出されると嫌なので携帯の電源を切る

帰宅途中ひとりアイスを食べる

 

人がたくさん集まる場所は苦手だ

拍手[0回]

 

寒い

肌寒いでなく、寒い

寒さで今日から12月なんだと実感

 

仕事から帰ると寝床に毛毬藻2匹発見

毛布の上で丸くなっている

足音で分かるのか

ドアを開けるときぃちゃんが駆け寄ってくる

黒丸君はきぃちゃんの後をのそのそ歩いてくる

 

猫は一緒に寝る猫と寝ない猫がいる。

きぃちゃんは基本的に一緒に寝ない

布団の山のてっぺんで寝たり

私の頭の上で寝る

でも

きぃちゃんと呼んだり、目を合わせるとすぐ寄ってくる。

黒丸は一緒に寝てなくても

朝になったらいつのまにか一緒に寝ている。

夜中勝手に毛布にもぐってくる。

毛布にはいることを阻止しても

ぐるぐるぐるぐるのどを鳴らして

顔を舐めたり、猫パンチしたり攻撃し続けて

私が根負けする。

純毛にくるまれても寒いものは寒いらしい

 

外は寒くても

きぃちゃんと黒丸君がいる

半径1Mはあたたかい

拍手[0回]

 

地デジ地デジ地デジ地デジ地デジうるさい

耳にたこができるぐらい「地デジ」の単語を聞いた。

会社もばたばたばたばたあわただしい

人の出入りも激しい

デジタル放送開始を第2の開局と言っているぐらいだから

すんごいことなんだろうけど

実感としてわかない

すごいぞすごいぞと情報だけが先走りしている気がする

 

高画質でなくてもTVが見れればいい

デジタル化なんて迷惑な話と思っている人もいると思う

どうでもいいと思っている私は傍観者でしかない

拍手[0回]

 

単発の仕事が紹介された

平日放送局、週末クレジット会社で働く派遣社員

週末の勤務を土曜日にして、日曜日は安息日にした。

今週は仕事が入っていなかった

土曜はやっくんみて、車を点検して、図書館に行って

週末はまったり過ごすと丁寧に断った。

 

明るく元気な人を会社側が希望しているので

えーすさんしかいないと思ったんですよ

私を助けると思ってお仕事うけてください

えーすさんは私の秘密兵器なんです

と言われ

断れるわけがない

お仕事引き受けさせていただきました。

 

おだてに弱いです

人に頼られると嫌と言えません

仕事の依頼があることをありがたいと思わなくては。

拍手[0回]

 

ゴスペラーズとポルノグラフィティが紅白出場

めでたい

でも

そのころ私はバスの中

行き先は出雲大社。

ワンセグ対応携帯を会社から持って行こうか

 

11/22ゴスとポルノがアルバムを出して

どちらも初回限定版を買った。

ゴスをヘビーローテーションで聴いています。

ポルノはまだ開けてもいません

ポルノの曲はBGM向きじゃない

曲に集中してしまうから、なにかをしながらは聴けない。

オーディオに向かって正座して聞く まではいかないけど

 

ゴスの「SAYONARA」の曲を聞きながら

涙ぐむ自分がいた。

タイトルどおり別れの歌で

1ヶ月前を思い出した訳なんだけど

別れを悲しむのでなく

昔を振り返る前につまらない思い出と捨てればいい

新しい旅立ちが待っていると歌っている。

 

歌ってすごいなと思いました。

リズムに乗せた歌詞が歌声とともにこころに響いてきました

 

ゴスのライブ鹿児島だけでなく他にも行きたい

生で歌を聴きたい

ライブで体感したい

五感をフルに使いたい 

来年はライブ三昧だ

拍手[0回]

 

予定は未定と言えども

1月の予定がはいってきている

 

元旦の初詣バスツアー、誕生日の屋久島旅行、

会社の祝賀会、パーティ、ライブetc・・・

 

待っているだけじゃつまらない

自分で楽しみを作っていこう

楽しい予定を作るのだ

 

拍手[0回]

 

妹が黒丸君を養子に貰いたいと言ってきた。

主婦業が暇だから

仔猫でもいればいいかと思って

理由を聞いて、断った。

 

2.3日のお泊りならいいけど養子は駄目

黒丸君はきぃちゃんのご学友だからいなくてはならない存在だから

いつも喧嘩してじゃれあう仲間がいなくなったらさびしいだろう

 

黒丸君に妹の旦那の代わりはできない

拍手[0回]

 

1日10分だけでOK

それだけで2時間のウォーキング効果があるなんて

まぁ本当なのマイケル

深夜のTVショッピングばりにひとり芝居してしまう

胡散臭い効果をうたった、私の唯一の運動手段 

ダイエットエンド

毎日通っています。

 なにせ10分ですから

家族は「ブルブルに行ってくるのね」と

妙に好意的です

 

12/1-12/25まで皆勤賞の人は

3回分コインプレゼント。

これって

忘年会、クリスマスの予定があろうとなかろうと

毎日通って感心感心って

サンタさんのプレゼントでしょうか。

嬉しくないような気がするのは

予定もないさびしい女と思われそうと言う

歪んだ女心が見栄がさせるのでしょうか

 

いやいや1回500円*3回=1500円分

皆勤賞狙って頑張ります

拍手[0回]

 

ちょっといいですか

職域訪問している生命保険のお姉さんが来た

訪問時間は過ぎていた

なんかどよんとして暗い。

 

嫌な事があったんで

えーすさんとお話したくなったんです

えーすさんとお話したら笑えて元気がもらえるから

うつむき加減に話す

格別面白いことは話せないと思うけど

私でいいのならと話をする。

そういえば

派遣の担当の人も

えーすさんの言葉に癒されるんです

えーすさんのmailを楽しみにしている存在がいることを憶えててください

と言っていた。

週末の仕事確認、月の予定のmailのやりとりのことだろう

普通のやりとりしかしてないと思うんだけどな

私の言葉を面白いと思ってくれる人もいると言うことで

えーすマニア増殖中

 

言葉は受け手によってどうにでもとれる

言葉は受け手によって同じ言葉ではなくなる

人を傷つける言葉は使わないように

批判、非難はしないように心がけている事がよいのかもしれない

 

保険のお姉さんは大笑いして

えーすさんありがとうございました

嫌な気持ちがふっとんでいきました 

とニコニコ笑顔で帰っていった。

 

なにがそんなに面白かったのだろうと

えーすひとり会議中

拍手[0回]

 

きぃちゃんを貰ったときマツシタさんにお礼をした

 

北欧紅茶とローズジャムと愛用のくちぱっちのビーズクッション。

北欧紅茶は私のお気に入り

紅茶好きにはたまらない一品だと思う

くちぱっちのビーズクッションは生茶パンダとのコラボでセブンイレブン限定品

鹿児島はセブンイレブンのないでオークションで落札

くちぱっちは愛らしく部屋にちょこんと座っていた

 

マツシタさんのこどもがくちぱっち好きと言っていた

私の家にあるよりはマツシタさんの家にあったほうがいい

30女の部屋に置いてあるよりは

小学生に遊んでもらった方がくちぱっちも本望だろう。

愛用していたといってもビーズクッションだから

時々もみもみするぐらいで全然汚れてはいない。

 

数日後マツシタさんはくちぱっちと一緒に眠っているこどもの写真を見せてくれた

おねえちゃんありがとう と

お手紙つきの手作りクッキーを貰った。

 

こんなあたたかい家庭が作りたいなと思った。

 

拍手[0回]

 

桜塚やっくんが鹿児島にやってくる

週末やっくんLIVEの観覧葉書が届いていた。

今年はポルノのポカリライブも当たった

ついてる

年末ジャンボ宝くじ買うべきか。

 

妹も当選したけど、その日はあいにく旦那様と旅行。

なので私の手元には昼の部、夕方の部2枚の観覧券。

丸1日やっくん漬け

ストーカー一歩手前の行動を起こすほど

やっくんにお熱でなかったのが残念だ。

 なので

仕事で心がささくれている友達にプレゼントする事にした。

 

笑いは人間だけに与えられた高等な行為なのだ

拍手[0回]

 

うららかな土曜の昼下がり

HPのロゴ作り。

きぃちゃんがPCの邪魔をするので

きぃちゃんがお昼寝してからHP作り

 

何パターンかの壁紙と組み合わせ

フォントと色でイメージが変わってくる

わきゃわきゃ試していたら

あっという間に時間が過ぎた

 

試行錯誤しながら

HP作り楽しんでおります

拍手[0回]

 

HPを作るにあたって波乗り中。

 

フリー素材を探したら

素敵な素材が多くて

自分はどんなサイトが作るつもりなんだろうと

わからなくなるような物までダウンロード

うん

目標を掲げないと

このままでは素材をダウンロードしただけで

満足してしまいそう。

大学のテスト前に

テストの参考書やノートをコピーして

満足してしまったようなそんな可能性大。

 

シンプルなのがいい

拍手[0回]

 

仕事から帰り庭を眺め家を見ると

家の明かりがついていない。

周囲の家は明かりがついているのに

家だけまっくらだ

 

時間は九時過ぎ

周囲の家は明かりがついているから

停電の可能性はない。

母の車は車庫に入っている

食事に行った可能性ハイ消えた。

犬もいる 猫もいる

散歩に行った可能性

動物病院にいった可能性

ハイ消えた。

祖母が足をくじいたと言っていたので

病院に行ったのか

携帯に連絡はなかった

なにかあったのだろうか 

暗闇が不安とリンクする

 

真っ暗な家に入る

どこも電気がついていない

犬猫が寄り添ってくる

応接室に も ・・・

いや TVがついていた

 

 

 

こたつがもそっとうごいた

 

こたつに頭らしきもの発見

頭らしきものは振り向き

「おかえり」と言った。 

母だった

 

こたつに入ってTVを見てたら

いつの間にか寝ていたんだそうな

娘は家に帰っていないのに 

九時に就寝って早過ぎる

 祖母は熟睡していた

 

何もなくてよございました 

拍手[0回]

 

休日だけど惰眠をむさぼれず

雨が降る中仕事に向かう。

 

雨が降っている中、剪定をしている元上司

定年まであと数年と言うところで

信用金庫から庭師に転職したときは驚いた。

ここ数年家の庭をちょっきんちょっきんしてもらっている。

スーツを着て検印するよりも

汗を流して脚立に立っている方が素敵に見える。

 

仕事から帰ってきた時、剪定は終わっていて

庭にはいい風が吹いていた。

最近剪定詐欺なるものが横行しているので

剪定してくれる知り合いがいることを嬉しく思う。

 

 

拍手[0回]

 

鹿児島で地上デジタルはじまります

綺麗なアナウンサーがにっこり笑って言うけれど

正確な表現ではない。

 

2006年12月1日から地上デジタルテレビが映るのは

鹿児島市内や錦江湾周辺約31万世帯に限られている。

鹿児島で

と言うと鹿児島全域と思いがちだ

映ると思ってデジタルテレビ買ったら映らない地域だった

なんて笑い話にもならない

鹿児島県内の43%のエリアって半分以下の地域って事

市内だけが鹿児島じゃない

うちは鹿児島じゃないのか

地元密着の放送局じゃないのか地域馬鹿にしているのか

怒りの声が聞こえてきそうだ

うちは地デジがうつる地域だけど 

そういう人もいるだろうって話 

 

地デジまであと9日

地デジがはじまるからTVを買い換えないといけない訳じゃない

地デジ地デジと騒いでもTVは肝心なことは伝えてない。

地デジに踊らされないように

拍手[0回]

 

会社のPCのパスワード

事務システムのパスワード

ネットIDのパスワード

キャッシュカードのパスワード

カードのパスワード

いろんな場所でパスワードが必要とされる

 

「0000.9999.1234の単調な番号

 自分の誕生日、電話番号から連想される番号以外で

 お願いします」

クレジットカード受付業務時の決まり文句だ

 

私のパスワードはこれまで誰かの名前だった

誰かの名前は全て数字で表示できる

だから姓をローマ字、名前を数字にしたり

全て数字にしたり使い分けていた。

 

全てのパスワードを変更した

PCを立ち上げるたび

ネット会員ページに入るたび

誰かの名前を打ち込む事はもうない。

今までは日常の中に

誰かの名前があったが

もうそれはただの数字と文字の羅列でしかなく

それである必要はない。

 

新しいパスワードは何にしよう

変更を必要としない無難なものにしよう

そもそもパスワードに意味合いを含ませる必要はないのだ

 

拍手[0回]

 

クリスマスケーキはどこを予約しようか

母にたずねる。

家では母の意見が絶対だから

何をするにもお伺いを立てなければならない。

美味しいところならどこでもいい

と言ってから

いやあそこはだめよ、あそこは儲かっているからいや

と最近店舗を増やした店名を挙げ

顔をしかめる母

 

母は美味しいものが大好き

美味しければ基本的に文句は言わない

でもその中に例外があって

その店が儲かっていたら

母的にOUTなのだ。

かといって

今にもつぶれそうな店が好きかといえば

好きではない

 

店舗を広げ資金繰りのため

ケーキが美味しくなくなった

サービスが悪くなった、材料が粗悪になった

そういった正当な理由からではなく

単なるねたみ、ひがみ。

これ以上儲からせるものかと

母の中の反骨精神の表れなのだそうな。

小さい小さすぎるよお母さん。

 

母は自分よりしあわせな人が大嫌い

宝くじが当たって店を大きくした寿司屋も

金持ちと結婚をしたこどもを持つ親も

みんなみんな大嫌い

 

祖母とまた喧嘩をしていた

喧嘩でなく物忘れのひどい祖母を心配しいるのだ

と母は自己弁護した

祖母は馬鹿じゃ呆けじゃ言われて

自分が優越感に浸りたいだけだかね

と顔を真っ赤にして怒っている。

喧嘩は何も生み出さない

嫌な感情が残るだけ

母は自分が正しいと思えれば

気持ちがすっきりすれば

祖母の気持ちはお構いなしに喧嘩を吹っかける

80過ぎた祖母が小さくなった身体をもっと

ちぢこまらせて泣いていた

そうすることによって母は何を得るのだろう

そこまでして何を得たいのだろう

 

母がそねみねたみの感情から解放されるのはくるのだろうか

拍手[0回]

 

1月に社員旅行がある

去年までは社員だけだった

今年は会社で働く全職員が対象

派遣社員も社員旅行に参加。

 

みんなに愛される放送局である為

地元密着の為

鹿児島検定の受験料を会社が全額負担してくれる。

契約が切れる3月で派遣先をうつる予定だったので

受験しなかった

 

8月に辞めようと思ったきっかけである

上司のセクハラはおさまった。

4月から派遣会社をうつって

古巣の銀行事務に紹介派遣をうける手続きもした。

本当は結婚したかったんだけどな

まぁいい

 

今の職場は居心地がいい

うつろうかうつらないか

もう少し考えてみよう

 

 

 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]