母と祖母はよく喧嘩をする
喧嘩と言うより母が一方的に祖母を怒鳴りつけ
ストレス発散させているようだ
無理して一緒にいる事はないんだから出て行け
という祖母の一言で
経済力がなくひとりで生活のできない母は黙るしかなくなる
母は祖母が女でひとつで育てた
祖母はお姑さんと仲が悪く離婚した
母は自分の父親の思い出がない
母は不幸な結婚生活を送った
全ての不幸な出来事は祖母のせいだと
母は責任転嫁することで自分を納得させてきた
私は正しく、間違っているのは他の人だ
私は何も悪くないと思うことしか
不幸な境遇から自分を守るすべがなかったのだろう
母の口調は高圧的で、他人を攻撃せずにはいられない
素直に謝ることも知らないので
職場でも浮いた存在になり
人間関係に悩む事になるのはしごく当然のこととなる
そして
祖母にやつあたりをする
祖母は定年まで教職員であり続けた
女でひとつで母を育て
不幸な結婚をした娘のため孫を育て
一生懸命生きてきた
母の言っている事はあてこすりで
単なるわがまま、たわごとと
ヒステリックな母を放置して
祖母は自分の生き方を胸を張っていいのに
「自分は最低の母親だから
いじめられて当然だ」
と自分を貶める言葉をはく。
「祖母の教育をしているの
犬も猫もしつけないといけない」
母は言うけど祖母は犬猫じゃない
礼儀がなってないのは自分自身とは考えてもいない
前いた会社の先輩が
「私は悪くないです。教育、指導しただけで
後輩いじめなんてしていません」
と出社拒否した後輩の両親にいいわけした事を思い出す。
先輩の本心か分からないけど
受け手がいじめと思ったらそれはいじめでしょう
自分もちゃんとできない人が他人を教育しようなんておこがましい
何様と言いたくても争いごとを好まないので
関わらないようにしてしまう弱い私。
親子はよく分からない
母は母なりに思うことがあるんだろう
私は母に求めない
求めても得られないことが分かっているから
他人と過去は変えられない
変えられるのは自分と未来だ
だから私は母に求めない
いい年した大人が
責任転嫁するのはみっともない
[0回]
PR