忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は手巻き寿司   mage5.jpgmage4.jpg   

 

 

 

先生作                えーす作

 

巻き寿司ひとり一本ずつ作りました。

これは性格が出るね。

お腹がすいているときに作るものじゃない。

ご飯をこれでもかこれでもかと入れて

巻けなくなってしまうから。

巻けたとしても、海苔やあげが破けちゃう。

 

3ヶ月の料理教室も今日で終了。

楽しかったので

来月も通う予定。

最近顔見知りやお友達ができて

先生とも仲良くなれて楽しくなってきた。

婚活も含めて頑張ります。

拍手[0回]

PR

 

祖母の年賀状作成完成。

2008年データをバックアップしていたが

不完全で

最初から入力しなおさなければならなく

ちょっと辛かった。

終わってしまえばへっちゃらへ。来年は楽できる。

私としては祖母に一言コメントを入れて欲しかったが

祖母が年賀状を汚したり、

紛失する恐れがあるので

そのままポストに投函。

 

今から自分の作らなくては。

祖母の1/8の枚数なので楽チン楽チン。

mail用も忘れないうちに準備しないと。

正月の足音が聞こえてくる。

 

拍手[0回]

 

降って沸いた有休。

正直疲れているから寝ようかな

と思った。

 

今日すべきこと

・週末毎年剪定にくる元上司の誕生日なので

 夕方焼き菓子を持って行く約束をした。

 まだ焼き菓子は購入していない。

・図書館の本を正月用に10冊借りたい。

・以前紛失届けを出した通帳と証書が出てきた。

 発見届けを金融機関に出さねば。

・同期に定期預金をする約束をしたので貯金をしなければ。

 

すべきことやりたいことはあれども

気力が追いつかない。

母と食事をした後睡魔に襲われた。

金融機関に行く用事だけは済ませたらいいか

あとは寒いからどうしようか悩んでいたら

妹がきた。

LUCKY!!

 

妹がケーキ屋、図書館、元上司の家まで付き合ってくれた。

最近自分で運転することが多かったので

人が運転してくれるってとっても楽だと思った。

妹がいなかったら任務遂行できず

うだうだしていた可能性90%以上の高確率。

妹に感謝感謝感謝。

 

妹と話すと前向きになれる。

頑張ろうと元気になう

ユウコさんからクリスマスプレゼントを貰った。

マフラー暖かい。

充電完了。

またこれから頑張ろう。

拍手[0回]

 

昨日は疲れていて早めに寝たので

朝早く起きれた。

仕事をしようかと思ったら

忘れ物に気づいた。

 

「忘れ物を取りに帰ったら

 午前中潰れてしまうでしょう。

 仕事はそこまで忙しくないから

 有休消化すればいいよ。」

と先輩から言われたので

ありがたく有休貰う事にした。

 

3月で派遣更新がないお姉さまの

教育的指導が露骨になってきて

かなり精神的に疲れていたから

先輩からの申し出はありがたかった。

 

早々に帰ってきた私を見て

母は今流行の「派遣切り!?」と心配していたが

有休貰ったと言うと「お昼食べに行こう」と旬彩 なか村へ。

 

mage2.jpg  

 

 

 

松花堂弁当1,000円(税込み)

これにご飯と味噌汁と茶碗蒸しがつく。

ご飯のお代わりは自由。

右下のサラダの下には刺身が隠れている。

かなりおなかいっぱい。

おなかいっぱいになったら眠たくなった。

 

 

<旬彩 なか村>

住所:鹿児島県鹿児島市下福元町7702-1  内村ビル1階  

電話:099-262-4039

ランチ:11:30~14:00

ディナー:18:00~21:30(Last Order)

定休日:水曜日

拍手[0回]

猫も杓子もクリスマス。

だけど

何もかわらない1日。

 

クリスマスだからと

はしゃぐことも馬鹿騒ぎすることもない。

ケーキ食べるぐらいかな。

ケーキはクリスマスじゃなくても食べてるから

特別といった感じはない。

 

今年はROPEのマフラーと

INEDの羊革手袋を購入したから

サンタさんからプレゼントがなくても大丈夫。

誰かに頼んだり

人任せにするのではなく

欲しいものは自分で手に入れられる大人です。

他にも革の財布を買ったので

1月の誕生日プレゼントという名目をつけてみた。

まぁサンタを信じた時期は一時たりともないんだけど。

 7ca0d8ed.jpeg

マスターお手製の

水を一滴も使用していないココア。

寒い日は心が温まります。

拍手[0回]

料理教室の忘年会

アンコウ鍋、てっさ、てっちり+飲み放題で5千円。

c22cca68.jpegmage.jpg

 

 

 

 

ふぐです。ふぐです。

正真正銘ふぐです。

ふぐさしの美味しさに鍋の写真撮るの忘れた。

ふぐの毒で死ぬ時って食べてから8時間後なんだって。

24時間後も生きていました。

 

この日は

スペシャルなプレゼントつき。

なんとふぐの白子とすっぽんの生血と

クリスマス前と言うことで生チョコ入りのケーキ付。

ふぐの白子美味しかった。

気分は美味んぼの山岡士郎。

 

434433b2.jpeg

 

 

 

 

すっぽんの生血。

見るからに血です。

味はそのまま血の味です。

中にちょっと凝固してある血もあり。

 

それでも

「お店で出したら○千円ぐらいだよ」

「女性は美肌効果があるんだよ」

なんていわれたら

飲むしかない。

一応お酒で割ってあるけど

味わって飲むものじゃない。

一気に飲むべし!!

私が男だったら

鼻血出すぐらい

これでもかってぐらい飲みました。

 

いろんな職種の人達がいて

知り合いになれるって素敵だなと思った。

話をしていくと

「えーすさんって面白い」

「そんじょそこらの男の人よりかっこいい

 えーすさんについていきます」

と年下女性から好かれ

嬉しいような微妙な心境。

私より年上の男の人まで

「姉御」って呼んでるし

 

あぁ、やってしまった。

 生血を飲んだのがよくなかった

オヤジ入っているもんね。

好みの男性がいなかったことだけが救いだ。

拍手[0回]

Image0175.jpgクリスマスケーキを受け取りに

MARGUERITE Cache・Cache

(マルグリット カシュ・カシュ)へ。

カシュカシュはフランス語で隠れ家。

 ガレットランチを注文。

日替わりガレットとサラダとお好きなクレープと飲み物で1,050円。

今日はほうれん草とチーズ。

Image0177.jpg写真のクレープは塩キャラメル。

塩キャラメルの甘さとしょっぱさがいい具合。

祖母が頼んだマロンとチョコは季節限定。

クレープとチョコが合わないはずがない。

これまた美味しい。

お皿にもみの木のイラストが入っている

こんなちょっとした気遣いがうれしい。

店内は隠れ家の名前に似合った

ゆったり時間が流れる空間だった。

 

 1154d83e.jpeg1bd76e8e.jpeg

 

 

 

マルグリットのクリスマスケーキ。

TVの情報番組でマルグリットの

キャラメル生クリームケーキが紹介されて

それから買うのが夢でした。念願達成!!

私の心を捕らえたキャラメル味のクリーム。

普通の生クリームじゃないから

白じゃないんだよね。キャラメル色。

キャラメル味でただ甘いだけじゃなく

アクセントがあって美味しい。

 

 

<MARGUERITE Cache・Cache>

マルグリット カシュ・カシュ

住所:鹿児島県鹿児島市荒田1丁目40-17

電話:099-250-1815

ランチ:11:30~14:30

ディナー:18:00~21:00(Last Order)

定休日:月曜日

拍手[0回]

 

休日前なので

以前勤めていた職場で

ヤスさんの生番組の収録見学。

 

もちろん許可を貰って。

本来会社関係者以外が

ひょこひょこ出入りしたら

お縄ですから。

 

感想は一言楽しかった。

ヤスさんは綺麗だった。

あれ一言じゃない。

 

遠くからこっそり

星飛雄馬のお姉さんのように

みているつもりが

「よかったらこっちで見ていて下さい」

とヤスさんに言われ

特等席で見学できた。

 

こんな風にして番組が作られるんだと

生で体験できて嬉しかった。

マスコミで4年半働いていたにもかかわらず

ヤスさんが番組を作る現場に

出入りしたこと一度もなかったから

感激。

 

今の会社でお姉さまに愛され過ぎて

凹んでいたから

気持ちの切り替えができて

底抜けに楽しめた。

ヤスさんとマリカ姉さんに感謝。

拍手[0回]

 

顔のマッサージクリームと

化粧水と乳液を新しいものに変えた。

 

年齢には逆らえない

だから

抗わず年をとることを受け入れる。

年齢を重ねたの分

努力をしようと思った。

お肌のお手入れは

今までもやっていたが

ほんの気持ち程度だった。

これからは「努力しています」

と胸はって言えるぐらい

力を入れてみよう。

効果が出るといいな

 

年齢を魅力に変える30代。

何もしないでいいのは若いうちだけ

努力が顔に出る30代だからこそ

頑張らねば。

お肌が綺麗になると

心がわくわくする。

拍手[0回]

 

「えーすさん、それっていじめじゃないですか」

って友達に言われる状況に陥っている。

何かの拍子でお姉さまのスイッチが入って

いじめのターゲットにされている。

 

それでも

分かる人には分かってもらえる

職場が自分の全てじゃない

私は人に後ろ指をさされるようなことはしていない

不快な想いを与えてはいない

お天道様はお見通し

大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせた。

 

私がお姉さまじゃなく

他の担当の人と仲良く楽しそうに話をしたり

お姉さまたちとはパンを買いに行かなかったのに

他の人達とパンを買いに行ったことが

お姉様を挑発している、反抗的な態度に見えたらしい。

本人は全くその気はなく

そんなつもりはないですと言っても聞く耳持たず。

小学生か中学生の言いがかりにしか思えない。

 

相談を妹や友達にしたら意外な言葉が返ってきた

「お姉さまはえーすさんの事が好きなんじゃないですか。

 自分の思い通り好意を寄せてくれないから

 意地悪しているように思えます。

 本当に嫌いなんじゃなくて好きだから虐めてしまうような感じ。」

 

あぁなんと言うツンデレ。

40過ぎのおばちゃんもといお姉さまをも虜にしてしまう私の魅力。

 

そう考えるとなんか納得できることもある。

意地悪され始めたのは

他の部署の人達と仲良くし始めてからだ。

意地悪をしたのは

「もっと私を頼って。

 もっと私を慕って。」

と言うひねくれた愛情表現なのかもしれない。

だから私だけに仕事を教えなかったり

辛い状況に陥らせて

お姉さまを頼らざる得ない状況にもって行こうとしているのか。

がびょぉーん。丁寧にお断りします。

 

意地悪するんじゃなくて

やさしく接してくれれば好意がもてるのに

もっと素直に好きなら好きって言えばいいのに

前言撤回いや言われても困るけど

歪んだ愛情表現だと思えば

ちょっとは今の現状を受け止められるかも。

 

よし明日も頑張ろう

ツンデレだってヤンデレだってかかってこい

負けるもんか!!

拍手[0回]

 

祖母は

平日の大半を犬猫と過ごし

近所へ買い物に行くか

庭の手入れ以外

外出をしない。

風邪をひくことなく元気なのはいい事だ。

でも食っちゃ寝の生活ばかりだとつまらなそうに見える。

なので食事に連れて行った。

 

以前と比べると

そこまで食べなくなった。

それでも美味しいものは全て食べる。

祖母が食べ物を残す=美味しくないから食べない

というサインだ。

今日は全部食べたのでお口に合ったらしい。

 

そのまま家につれて帰ってもよかったが

今日は12月にしてはとても暖かかったので

祖母を化粧品の小売店に連れて行った。

祖母が今使っている口紅は

コンビニで買ったモノらしく

すごく赤く

母に不評で

事実夢に出てきそうなほど怖い。

なので年相応の祖母に似合う口紅を選んでもらった。

ついでに祖母のフェイスマッサージと顔をそってもらった。

フェイスマッサージをしてもらうのは

年をとってからはじめてらしく

凄く喜んでいた。

ピンクの口紅は上品に見えて

祖母はとても上機嫌だった。

 

たまにしかしないけれど

親孝行ならぬ祖母孝行はしとかないとね。

 

拍手[0回]

 

くじを引いたら特賞で財布が当たった。

 

祖母が財布がないと言っていたのを思いだし

財布をあげることにした。

でも

先月祖母には手提げバックをあげたので

母が財布は私に頂戴と言うので

母のものになった。

 

すると

無性に自分の財布が欲しくなった。

私の財布は購入してからかなり年月たっている。

ブランド物だからいつまでも長く使い続けられると

購入したのは

何年前だったっけ。

金融機関の正社員の時だから

5年以上経過しているのは確かだ。

 

自分の誕生日祝いに財布を購入しよう。

風水でどんな財布がいいかチェックして

自分に投資しよう。

拍手[0回]

 

週末は年賀状作成!!

大半が祖母の分。

今の職場は出さない事が慣例となっている。

儀礼撤廃もエコの一種。

 

来年は

携帯グリーティングカードと年賀状

併用してみよう。

 

拍手[0回]

 

1週間長い。

長く感じるのは疲れているからだ。

今週末はゆっくりしよう。

 

気分が落ち込んだときは

楽しいことにフォーカスしよう。

 

12月末は

フラワーパークでイルミネーションを見る

ふぐちりも食べる

ヤスさんの番組収録に見学に行く

弟が帰ってくる

 

1月は

会社の中のいい友達と

女子会開いて交友関係を広げる

sararaちんが鹿児島にやってくる

 

1月以降は

ともかさ。ちゃんと福岡に行く

フィンランドに旅行に行く

 

目標

2009年は結婚しておめでただ!!

 

楽しいことが待っている

立ち止まってなんかいられない

 今日はとりあえず寝よう

拍手[0回]

 

通勤途中、以前の会社の同期にあった。

先週は前の会社で毎日顔をあわせていた

ヤクルトのおばちゃんに会った。

最近懐かしい人と偶然会うことが多い。

よいことだ。

 

懐かしい友達に会うと

その頃の自分を思い出し

思い出は楽しく美化されて

以前の自分もそう悪くないと思えてくる

不思議だ。

 

人の縁に感謝

拍手[0回]

 

テンプレート変更しました。

かなりシンプルです。

いろいろ選ぶのは自分の服を選ぶようでいて楽しい。

自分を表すのになにが一番いいかと

考えた結果シンプルなものになりました。

また変えるかもしれませんが

当分これで。

 

拍手[0回]

 

料理教室の写真を掲載している生徒の中から

写真がうまく撮れている人に

包丁や鍋をプレゼント。

なんて先生が言い出したものだから

鍋獲得に向けて新しくblog作成準備。

 

新たにblogを作成するのは

このblogを先生に見せたくないから。

出会いを求めて料理教室に行ったら

今日ははずれだったの

量より質だの

自分の本心を包み隠さず

言いたい放題

書いているので

料理教室の先生には

自分の事をそこまで知っって欲しくない

でも、鍋は欲しい。

 

携帯で料理の写真の上手な撮り方を

学ばなければ。

鍋獲得に向けて燃えるぞ!!

拍手[0回]

 

先週でこに風邪の注射をした。

それでも、治っていない。

「症状が改善されなかったら

 また連れて来てください」

と言われたが

でこだけじゃなく

ジュリーもさくらも風邪ひき。

 

1匹治しても他がひいていたらまた風邪をひく

3匹みんな治さないと意味がない。

動物病院に連れて行きたいのは山々だけど

私の財布が風邪をひく。

分相応の対応として

「自力で治すように」猫に通達を出した。

簡単に病院に連れて行ってもらえると思うなよ

自然治癒力の力を見せてみろ!!

 

マリーちゃんの耳だには完治した。

拍手[0回]

 

日ごろの喧騒を逃れ一路霧島へ。

なんてかっこいいものじゃなく

霧島の家の維持費が毎月1万円以上。

お金だけ払って

温泉使わないのはもったいないと

家族で月1回霧島に行くことにしている。

祖母は久しぶりの霧島に浮かれMODE。

 

器cafe'オリーブの木でランチ。

野菜がふんだんに盛り込まれていて、とってもヘルシー。

器が手作りで味があり、食事の美味しさを引き立てていた。

デザートの黒ゴマプリンが美味しかった。

Image0166.jpgImage0170.jpg

 

 

 

 

 

家族がなかよく笑顔で過ごせるのが一番の幸せ。

美味しいものを食べて

楽しい時間が過ごせ、嬉しかった。

家族がいつまでも健康でなかよくありますように。

家族の笑顔が

明日からの仕事の活力になる!!

温泉で日常の疲れを洗い流し

気持ちも新たに頑張ります。

拍手[0回]

ともかさ。ちゃんと深夜の電話。

ビバソフトバンク。

無料通話って素敵だよ。

 

 

拍手[0回]

 

秋刀魚の時

魚のおろし方を習ったので

今回は応用編。

せいごや鱗をとったりしました。

鯵の鼻の穴に串を挿しました。

もみじを置くだけで本格的でかっこよくみえるから不思議。

Image0153.jpg

Image0162.jpg

 

 

 

 

 先生作               えーす作

 

Image0165.jpg奥は手羽先

骨を抜いて食べやすくしたものです。

骨を抜くのはなかなか

手間がかかる作業だけれど

美味しいものを食べるためには

苦労しがいがあると言うものです。

デザートのりんごが杏のシロップにつけてあったものが

すごくやわらかく美味しかった。

次回レシピがもらえるので楽しみ。

 

なんだかんだで料理教室も5回目。

次回で6回/3ヶ月終了。

来年も続けるぞ!!

拍手[0回]

 

明日が健康診断だったので

2次会からしれっと抜け出せた。

ふぅ。

職場の飲み会は楽しめない。

 

今夜は地球に一番月が近づく日らしく

月がとても綺麗だった。

拍手[0回]

 

次々と人が辞めていく部署がある。

 

1人目は

その部署になって8ヶ月で退社。

「どうして辞めるんですか」

と聞くと

「ストレス以外にないじゃないですか」

と苦笑いしながら言われた。

体調がよくなかったのは事実で

送別会も辞退していった。

 

2人目は

その部署になって3ヶ月で退社。

うち1ヶ月は自宅療養。

心の病にかかり

心療内科に通ったらしい。

送別会を開くことなく

最後の挨拶もなくそそくさと

菓子折りを郵送して職場を去った。

 

3人目は

その部署になって2ヶ月で

辞めたいと口に出すようになった。

その部署の人達と仕事以外で

顔を会わせたくないと

ひとり食堂で桜島を眺めながら

食事をしている。

職場で「もういやだ」と

涙をこぼす。

 

問題の部署のお姉さまは

仕事ができる人なので

できない人の気持ちが分からず

下の人達の心労が体を蝕んでいく

と言うのが

私の部署のお姉さまの分析だ。

 

本当なら

他の部署の事なので

あたらず触らず

遠目で眺めていればよかったのだが

そうもいかなくなった。

先日

3人目の人が

私と交代したいと

配置換えを上司に申請したらしい。

 

11月から新しい人が入ってきたので

お姉さま方の注意が

新人に向けられ

プライベートに過干渉されることが少なくなり

仕事もある程度覚え、

お姉さま方の対応もそこそこ覚え

現状維持が一番。

なんだけど・・・

 

「嫌だ嫌だ。声を聞くだけで吐き気がする。

 今まで言われたことがフラッシュバックしてきて

 正直一緒に仕事をしたくない。嫌だ」

なんて涙流して言っている人を

そのままにしておくことはできない。

その人が代わりたいと言うなら

自分がその部署を

務まるか務まらないかは別にして

「代わってあげましょう」

と言わざるをえない。

それが人ってもんじゃないですか。

 配置換えが近日予定されているので

こうご期待。

 

なんとかなるさぁ。

オレは『A(エース)』!

『切り札』だ

なんてコブラの台詞を真似てみる。

拍手[0回]

 

ハセキョーおめでた。

結婚報告の時にはできちゃった婚ではない

とされていたが、できていました。

めでたいめでたい。

あぁめでたい。

心がこもっていないなぁ。と自分で突っ込む

 

ハセキョーのこどもが6月末生まれる予定なので

その子の同級生を生めるよう

来年当たりがんばろう。

はい、単なる負けず嫌いです。

拍手[0回]

 

でこぽんが風邪をひいた。

注射を二本打った。

布団の中にでこぽんが入ってきた。

 

マリーちゃんが来てから

一緒に寝なかったのに

風邪を自覚しているのか

体調が悪いのか

布団に入ってきた。

 

でこぽんの風邪がよくなりますように。

マリーちゃんの耳だにがよくなりますように。

 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]