ハッピーを改名すると母が言った。
改名後の名前の候補は「ボビー」か「ゴンタ」だそう
顔がおじさんみたいだから濁点がつくのは必須らしい。
週末祖母と母はペットショップにミニシュアダックスフントの子犬を見に行った。
純粋なミニチュアに比べて
ハッピーとラッキーが2倍大きい事にびっくりしたらしい。
ミニチュアダックスは小さくかわいい人気の犬である
「やっぱりハッピーとラッキーは
純粋なミニチュアダックスフントのこどもじゃないんだ」
と改めて実感したらしい。
ハッピーとラッキーは
1/2ミニチュアダックスフント+1/4コーギー+1/4不明
3/4は血統書つきだけど
血統書は0か1かだから、雑種でしかない。
1/2コーギーのハリーの血を濃くひいていて
ころころまるまるしている。
「見かけだけでもミニチュアだったら貰い手があったのに
貰い手は見つからないだろう」と母はため息をつく。
「ペットショップの犬が間違っている。
ここにいるのは餌を貰っていない栄養失調犬ばっかいじゃ」
落ち込む母を見て祖母は声を荒らげて言った。
祖母にとってはまるまるころころのハッピーラッキーが一番可愛い。
ハッピーとラッキーは何も間違ってないと
子犬を愛するが故の発言だ
間違っても老化により判断力が落ちているわけじゃない。
母は弟から養育費を貰おうかと考えている。
子犬がうまれて仕事が減ったと
職場の人間関係の悪さを子犬になすりつける。
「ボビーはビンボーみたいだよ」と言うとボビーへの改名は却下された。
子犬がうまれて2ヶ月
貰い手をさがすか
このまま飼い続けるのかは母の気持ち次第。
どうなるハッピーラッキー
[0回]
PR