忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
1  2  3  4  5  6  7 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

4時半

腹部に急激な痛みを感じ目が覚めた。

どうしようもなくおなかが痛い。

耐えられない。我慢できる範囲を超えている。

布団から出るのは寒い。

何故腹痛が

夕方の送別会で何を食べたっけ。

トイレに行きたい。

いろんな思いが交錯するなか

とりあえずトイレへ。

 

トイレに行ったものの

現状は変わらず

寒いから布団へ戻る。

 

布団に戻っても

腹痛はおさまるどころか激しさを増していく。

布団の中では解決の仕様がない

再度トイレに。

 

げろげろおげろげろ

もひとつおまけにげろげろりん

吐いたらちょっとすっきりした。

 

吐くのは久しぶり

数年前の嘔吐下痢症を思い出した。

腹痛がこれ以上ひどくなる気配はなかったので

布団にもどる。

 

会社を休もうか

今日はタガミチャンが別の部署にヘルプに行く予定だ

連休前で仕事が忙しいかもしれない

パートさんの出勤状況把握していない

欠勤するかは朝様子を見てから考えよう

食べたものでやばいのは牡蠣だ

生じゃなかったけれど

限りなく生に近い蒸した牡蠣だった

送別会で牡蠣を頼んだ他の3人は大丈夫だったかな

今まで牡蠣であたった事ないのに何故

帰り間際に上司に叱られたストレスで抵抗力が落ちていたのかも

ストレスと蒸し牡蠣のコラボが腹痛を生んだ

牡蠣好きなんだけどな

こんな事思ったら

弟が東京で生牡蠣をご馳走してくれないかもしれない

今日一日頑張れば連休だ

おなかの調子がよくならないかな

吐くもの排他から大丈夫でしょうetc・・・

いろいろ考えているうちに眠って

体調は最悪の状態を脱した。

 

出勤したら

ソロバンの息子さんが発熱したためソロバンが早退したり

連休前で他の部署から応援要請がきたり

パートさんが食っちゃべって仕事が思うようにはかどらなかったり

なんだかんだで忙しかった。

出勤してよかったと思えた。

 

頑張ったから連休も楽しめる。

連休明けてちょっと頑張ったら東京行きが待っている!!

拍手[0回]

PR

 

仕事で帰る間際の案件で

上司に叱られたけれど

結果オーライで

明日も頑張ろう。

明日出勤すれば連休だ。

気にしない気にしない一休み一休み。

拍手[0回]

 

クスノキさんは明日で退職。

その後は東京に帰る予定。

東京に帰るから

下らない揉め事は抜きにして

気持ちよく送り出したかった。

自分がされた失礼な事も

全て水に流してきた。

 

それなのに

なんでクスノキさんは

些細な事で揉めたがるのか

戦闘民族サイヤ人なのかと思うぐらい

本当に残念だ。

 

私はまだいい

スポーツクラブで

クスノキさんの瞬間湯沸かし器ぶりをしっているから

スルー検定上級資格を取得しているから。

でもねタガミちゃんはびっくりして

傷ついていた。

クスノキさんを思って発した言葉に

何故クスノキさんが噛み付いてくるのか

訳が分からないと悲しんでいた。

 

旦那さんがリストラにあい

お父さんが突然死んで

仕事を辞めて

実家に帰らなければならない事態は

想像も出来ないぐらい悲しいものだと思う。

 

だからといって

誰にでも噛み付いていい訳じゃない。

何を言っても許されるものではない。

なまじ私がクスノキさんの失礼な態度を

正面から相手にせず流していたから

同じような事を職場の人にして

許される思い違いをのしたのかもしれない。

 

ヨガの先生は

クスノキさんが噛み付くのは

自分の本心を見せられる人だけで

甘えの一種だといっていた。

でも

親しき仲にも礼儀あり

親しくなって噛み付かれるぐらいなら

正直親しくなりたくない。

 

あぁ明日ちゃんと送り出せるかな。

なんか表に感情が出ない

悲しいと言う感情を知らない

冷血漢えーすで振舞いそう。

それでもいいと思っている。

後悔しないだろう。

そんな人だったなら

縁が切れたほうがよいとさえ思うようになっている。

 

食事会がまだ控えているから

一度ぐらいは冷たく振舞っても

罰は当たらないでしょう。

嫌と言うほど準備したし

やるべき事はしたから

自分の中で礼儀は尽くした満足感でいっぱい。

礼儀を無礼で返す人に

これ以上の礼は不要かなと感じている。

 

まだまだあまちゃんで非常になれないな。

拍手[0回]

 

仕事はそこまでハードじゃないです

それでも疲れます。

一生懸命なのはよい事です。

 

自分が思う以上に

目を酷使しているみたいで

目薬が手放せません。

目薬さして

ロイヒつぼ膏貼っておやすみなさい。

 

拍手[0回]

 

クスノキさんとタガミサンと3人で食事。

実質クスノキさんの送別会だけど

送別会の響きはなんか悲しいから

言いたくない。

 

仕事が終わって

速攻山形屋!!

目指すは北海道物産展。

帆立や焼売やケーキ、食料品を大量に買い込んで

タガミサンの家へレッツゴー。

 

クスノキさんとの別れを惜しみつつ

今生の別れじゃない、

会おうと思えば会える

涙は禁物

3人顔をあわせたら

また一緒に楽しく食事をしようと誓う。

 

職場環境や人間模様

話し出したらネタは尽きないもので

あっという間に0時過ぎ。

週末は休みだけど

クスノキさんの食事会はまだ始まったばかり

次も控えているから今回はここまでと解散。

 

クスノキさんの食事会は

13日(金)会社

15日(日)ヨガ仲間

19日(木)職場の仲のよい同僚(アラサー)

と予定されている。

 

クスノキさんに

今までの感謝の気持ちを込めて

何をプレゼントしようか考えた。

鹿児島から東京まで車で帰るというので

長時間の運転に耐えられるように腰枕と

スポーツクラブのレッスン中に流れていた音楽CDを

プレゼントする事にした。

ナイスアイデアと自己満足。 

拍手[0回]

 

 

家庭の事情で職場を去る人

懐妊だったり

親との突然の別れだったり

 

やる気がないから職場を去る人

泣いたり喚いたり

やる気がないなら

なんで会社勤めなんかしたんだか

やりきれなくて説教せずにはいられないと思ったり

説教するだけ無駄だと思ったり

 

頑張りすぎて職場で倒れる人

インフルエンザじゃないかと上司は騒ぎ

嘔吐したのはストレスで

原因がストレスと判明した後も

点滴が終わるまで付き添い

家まで送る

 

今週職場はなにかと慌しい。

変化の時期を迎えているのかもしれない

唯一の救いは自分に何もない事

何もない事が幸せに思える

 

早いもので11月がやってくる

 

拍手[0回]

 

 

周囲でいろんな事が起きている

明日の事なんて分からない

私に出来る事は何か

自分に出来る最善を尽くそう。

 

自分に足りない事よりも

自分が恵まれている事

自分の長所にフォーカスしよう

拍手[0回]

 

ここのところ定時退社が続いていました。

定時に帰れるのは嬉しいですが

派遣社員は働いた分しか給料がもらえないので

給料は残業がなくなるとともに少なくなりました。

 

最近習い事が増えたのと

出費がかさみ

財布の中身が寂しくなっていました。

 

そんなぼやきが聞こえたからなのか

本日から残業開始。

新しい事を習うのは

脳が活性化して楽しい。

残業代ももらえる。

 

正月に餅が買えるぞ!!

拍手[0回]

世間は盆休みでも

私の仕事は休みじゃない。

と言っても

仕事が山積みされている訳ではない。

休みたければ休める。

休みたいような休みたくないような。

 

休みを取るなら

それなりに時間を有効活用したい。

なにも予定がないのに休みを取るのは

気が引ける。

 

テスト勉強がぜんぜん進んでいないから

こんな時こそテスト勉強しなければ。

昨日もそう思いながら

時間だけが過ぎていった。

いつになったら勉強するのだろう。

拍手[0回]

明日は職場の飲み会。

無事に終わればいいな。

 

考えてもしょうがないことに

時間を費やすのは無駄だ。

楽しもう楽しもう。

楽しめなかったらこれも仕事と割り切ろう。

拍手[0回]

 

昨日ひとり吼えていたけど

週末の予定が変更になったので

部署の飲み会に参加することにした。

 

ソロバンには不参加表明を伝えてなかったので

荒波が立つ前でよかった。

平和が一番。

 

仲良くしたくない訳じゃない

嫌ったり避けているわけじゃない

私は相手を傷つけたりするような事をなにひとつしていないのに

何故か敵対意識をもたれてしまっている。

考えても分からないから

ソロバンは宇宙人認定している。

地球外生命体と思えば

理解しがたい不条理もスルーできる。

 

週末は飲まずに無駄口を叩かず

会費の分だけ食べる事に専念しよう。

拍手[0回]

 

部署の仕事に余裕があるので

他の部署へのお手伝い。

 

新しいことを習うのは楽しい。

脳が活性化してよいことです。

人から感謝され、喜ばれる。

なにより

ソロバンと接触する事も少なくなるから

ストレスがたまらなくてよい。

 

週末部署の飲み会だけど

楽しいお酒にはなりそうにないから

辞退しよう。

お金も時間も費やすのが惜しい。

約束もある。

 

無条件で参加しないで

こんな風に考えるから

可愛い後輩にはなれないのだろう。

ソロバンに可愛いと思ってもらわなくて結構

なりたくなんかないやい!!

拍手[0回]

週明け早々

早寝します。

体力回復には早く寝るに限る。

 

スポーツクラブから

入会金の未納のお知らせがきた。

あれ、5月いっぱいは入会金無料じゃなかったっけ

何も説明受けていないんだけど

怒る気すら起きない。

脱力。

何もかも明日。明日。

拍手[0回]

9382bb9c.jpeg

Otsuki-ya Italian いちで

マツモトさんの送別会。

アネサンの申し出は断って

気が置けない後輩Tと3人で

仲良く送別会。

 

2ヶ月間だったけれど

マツモトさんはとても素敵な人で

すぐに仲良くなれた。

今の職場の年上の人で

素敵な人と言えるような人とは

お目にかかった事がないので

とてもびっくりした。

 

一緒に食事をしたり

買い物に行ったり

黄熊を食べたり

私がストレスで口角炎出来たり

手あれにがひどくなったら

すぐに気づいて下さって

その度に薬やアドバイスを貰った。

その存在にどれだけ助けられたか分からない。

 

アネサンのおかしな言動に

後輩Tと無理やり付き合わされた時も

第三者の目線で

「えーすさん達が正しいよ。

 先輩だと言ってもアネサンがどう考えても間違っている」

と後押ししてくださったりして

本当に心強かった。

 

短期の契約だったので

6月からは一緒に働けないけれど

またどこかで一緒に働けると思う。

だから泣かなかったし、さよならは言わなかった。

また会える日を楽しみにしていますと

笑顔で見送った。

 

アネサンが離婚した旦那の関係で

家庭の不機嫌を仕事に持ち込んできて

ここのところ嫌な空気が職場に流れてきている。

そのせいか久々飲みました。

ワイン3本あけたかな。

お料理も美味しく

店員さんにお手とおかわりをしたり

かなり酔っ払ったみたいです。

 

こんな風に楽しく飲める友達がいて

よかったなと

幸せな時間楽しんだ。

拍手[0回]

 

仕事のサブノートが完成した。

ここ1年で教わったこと

イレギュラーな事案などの回答を

その都度メモはしていた。

でも

いろんなところに書きなぐっていただけなので

いざ必要となった時に

どこに書いてあるか分からず

使うことが出来ず

もどかしいことが多々あった。

そんな事はもうない。

一度習ったことはもうインプット!!

 

頑張れ私。

一年前よりは成長している。

小型ながら人間空気清浄機は稼動して

職場環境は改善されていると思う。

未来は明るい

楽しいことが待ち受けている!!

拍手[0回]

 

明日はアネサンが不在なので

心も軽く浮かれています。

 

楽しく仕事が出来そうな予感

拍手[0回]

 

ハマナさんが5月末で契約終了。

 

短期の契約で

4月からのお付き合いだけれど

職場を離れても

お付き合いしたい人だ。

なので携帯アドレスの交換をした。

お姉さま方とは1年経ってもしていない。

職場を離れ

仕事を抜きにすれば

お姉さま方とはお付き合いしたくない

と言う気持ちの表れだ。

 

ハマナさんにはとてもよくしてもらった。

いつも前向きで素敵な人だ。

なので

送別会と言う名の食事会を

今週2回、月末1回開催予定。

ちょっと楽しみ。

 

9月いっぱいで他の部署に空が出るので

ハマナさんが帰ってきたらいいなと思う。

 

拍手[0回]

 

無事終了。

明日は歯医者に行こう。

拍手[0回]

 

人間謙虚さを忘れちゃいけない。

 

書類の不備を2件発見した。

チェックした人はアネサンだった。

不備を発見した私に逆切れされたら困るので

アネサンには言わなかった。言えなかった。

 

そしたらアネサン

「こんな間違いが起こるなんてどういうこと」

とパートさんたちを責め始めた。

「どうしたらこんな間違いが二度と起きないようになるか」

会議まで開いた。

「いやいや、パートさんに問題はなく

 問題があるのはあなた自身です。

 あなたが全て間違っているんですよ」

と言いたかったが

自分が間違っているものとは考えもしない

原因が自分であると知ろうともしない。

人を見下した物言いで

威圧的な態度が笑いを誘った。

 

こんな仕事の出来ない

いばりくさった先輩にはなりたくないと思った。

反面教師の多い職場には

学ぶ教材がてんこ盛り。

 

 

拍手[0回]

 

世の中にはいろんな人がいる訳で

うちの職場には

理解しがたい宇宙人が沢山いる。

 

クスノキさんから電話が来た。

開口一番「ナカタさん最悪」。

「えーすさんは仕事が出来るんで

 お手伝いしてもらって感謝しています。」

と私の事を褒めたら

アネサンに私の仕事振りを聞いて

「クスノキサンはえーすさんが仕事が出来ると言いましたが

 言うことは聞かないし、まぜくるってアネサンが言っていましたよ。

 クスノキサンがそんな評価をするのは間違っていると思います。」

なんて言って来たらしい。

他にも私の事を悪く言ったらしい。

 

私はアネサンが仕事が出来ると思っていない。

今日と昨日と言うことが異なり

仕事の知識も浅く

先輩として尊敬できない。

なのでアネサンになんと評価されようと構わない。

アネサンの言うことに従順でないのは確かだ。

アネサンは私よりこの職場にいる期間は長いが

年数が長いものに絶対服従しないといけない事はない。

 

ナカタさんは

私とクスノキサンが仲がいいのを知って

私の悪い情報を吹き込んで

仲たがいをさせて

自分は影でそれを喜びたいらしい。

今までもそんな風に

友達関係の人にいろいろ言ってきたらしい。

ナカタさんに友達がいない事に納得。

人の悪口を言っても何にもならないのに。

人の悪口を言う人にいい人はいないよ。

人を不快にさせても

何の徳にもならないのに

そんなことに一生懸命になれるって

よっぽど暇なんだろうなって思う。

 

私がクスノキさんと仲良くする事で

アネサンがクスノキサンをハブにしたり

クスノキサンの仕事を軽んじたりするので

しばらくはお手伝いしないことにした。

クスノキサンに嫌な思いをさせたくない。

ナカタさんが私とクスノキさんを監視して

アネサンに報告していることも知った。

本当に低レベル、低次元、下らない。

 

宇宙人には宇宙人の対応を

宇宙人レベルで物を考えることは出来ないので

気にしないのが一番

宇宙人の言動に振り回されることほど愚かなことはない。

自分は自分

自分の耳に聞こえる音色に従えばいい。

拍手[0回]

 

人はいつか死ぬ

人は死ぬときはひとりだ

それは人に平等に与えられたものだ。

だからそこ楽しく時間を過ごしたい

嫌な想いを抱えた無意味な時間は

極力避けたい。

 

今週はだれもした

でもよく頑張りました。

いろんな事があっても

最後は笑顔で週末を迎えられる。

感謝感謝。

拍手[0回]

 

後輩1に指導をしないといけなくて

朝から胃が痛かった。

相手はナメック星人

アネサンはバルタン星人と

自分自身にいいきかせた。

 

後輩1に

今まで大目に見ていたことを

びしっときつく注意しようと思った

しなかった。

喧嘩売られて買ったら

私もナメック星人だもの。

個人的な感情は一切抜きにして

スマートに指導ができた。

 

ナメック星人に注意してもしょうがない

ナメック星人が叫ぼうがわめこうが

私には関係ない。

私は穏やかにすごさなければならない。

ナメック星人と同様に

喚いたり叫んだり

相手を不快にしても

なにもよい事はない。

そんなことをしても無意味だもの

そんなことをした日には

自分の人間性を疑ってしまう。

 

相手がナメック星人であろうと

バルタン星人であろうと

礼儀をつくそう

それが私だと思った。

ナメック星人に優しくしたら

自分が大きくなった気がした。

レベルアップの音がした気がする。

 

いろんな人がいる職場だけれど

善い人もいる。

常に善いことに注目して

自分も努力していこうと思った。

拍手[0回]

 

職場の人間関係に疲れた。

一年前よりは悪くない

それでも良好とは言いがたい。

そんな時マツシタさんのくれた詩を思い出した

マックス・アーマンの詩「デシデラータ」

 

まわりが騒がしく、せわしなくても、おだやかに行動し、

静けさがどのように心安まるものかに思いをはせよ。

しかし、へつらうことなく、すべての人と、よい関係を築け。

自分をいつわらず、静かに真実を語り、人の話も、耳を傾けて聞こう。

無学、無知の者の話も。彼らにも言いたいことがあるのだから。

 

どんなにつまらなく見える仕事も、大切にしよう。

どれも、人生を築く、貴重な財産なのだ。

仕事上の油断は禁物。世の中は落とし穴だらけだ。

かといって、世の中の善を見落としてはいけない。

高い理想に向かって邁進する人は、たくさんいる。

勇気ある行為は、あらゆる場所に満ちあふれている。

 

自分の心に正直であれ。 特に愛するふりをしてはいけない。

愛に対して懐疑的になってもいけない。

無味乾燥で現実主義の世の中にあっても、

愛は雑草のように生き続けるものだから。

 

年齢による分別を快く受け入れよう。

若さにしがみつくことなく、しなやかに手放そう。

突然の不運に立ち向かえるよう、精神をきたえよ。

しかし、暗に想像で、打ち沈んではいけない。

不安の多くは、疲れと孤独から生まれる。

自分を律するのはいいが、それ以上に自分に優しくせよ。

 

人間関係に疲れているから

お守り代わりにデシデラータの詩を持っておこう。

 

拍手[0回]

 

後輩が先輩達にストレスを感じると相談を受けた。

後輩に負担がかからないようにいろいろ考えたが

アネサンの一言で終了。

私の頭にユニコーンの「大迷惑」がBGMで流れた。

後輩が朝からうなだれていた。

 

仕事も大変で

人間関係も大変だったら

会社に行くの嫌じゃない。

後輩のストレスの軽減になればと

北欧紅茶をあげた。

 

職場の環境は決していいものとはいえない。

それでも希望を失ったらいけない。

女だらけの特殊な職場だけれども

後輩のサポートを

私のできる範囲でやっていこうと思った。

自分が職場で人間関係に苦しんだからこそ

後輩には同じ思いはさせたくない。

拍手[0回]

 

毎日2時間残業。

稼げるうちに稼いどけ。

もとい

人に親切に

自分の仕事が忙しい時に

手伝ってくれた人の優しさに感謝。

受けた恩はちゃんとお返しできるように

困っている人に優しく接する事ができるように

心がけよう。

いつも笑顔で。

 

家に帰るとご飯とお風呂済ませたら

布団に一直線。

それでも

鋼の錬金術師と花咲ける青少年1話は見た。

ヲタクな私の原動力。

 

後悔のないように

1日1日を大切に過ごそう。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]