忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

金曜日は懇親会

それも幹事。

でも

土曜日に仕事入れてしまった。

ただのデモンストレーターならいいけど

前日までに準備が必要と連絡があった。

 

明日準備できたらいいんだけど

金曜の夜はカオスだ。

睡眠時間取れるかな

準備が終わるか不安要素がてんこ盛り。

 

大丈夫か大丈夫か

引き受けないほうがいいんじゃないか

かなり無理するんじゃないか

まったりのんびりすごせばいいんじゃないか

やる気をそぐ言葉が聞こえるが

よわたれえーす。

 

ぐうたれするのはいつでもできます

機会のあるときに動かなきゃいけないんです。

動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ!!

やるしかないのです。

へこまないように強靭なハートで頑張ります。

しらしんけん頑張ります。

拍手[0回]

PR

 

残業が終わって

身体が糖分を欲していたので

母が好きなイタトマのケーキを買いに自転車を走らせた

お店が見つからなかった。

 

同じ食べるなら

コンビにケーキより

ケーキ屋のケーキがいい。

明日本気で探そう。

拍手[0回]

 

早朝5時から

でこぽんとさくらが

布団の上を走り回っていた。

まだおきるには早い時間です。

でもおきないと猫達の興奮が収まりそうにありません。

 

と言うわけで今日は

とってもねむたい。

あくびをかみ殺しながら

今日もお仕事。

自分で自分にお疲れ様。

 

拍手[0回]

 

乳がん、子宮がん検診の予約を入れた。

 

以前の派遣会社は

法定検診にオプションとしてつけられたが

今回の派遣会社は

法定検診とは別で

自分で派遣健保の病院を調べて

予約を取らなければならない。

ちょっと手間がかかる。

 

先週予約の電話を入れたら

ずっと話中でなかなかつながらなかった。

電話の受付時間が平日の9時から17時で

職場に携帯が持ち込めないので

電話をするには

一旦受付を出ないといけない。

何度も電話してもつながらず

手間取った。

 

ようやく予約が取れたと思ったら

最短で12月中旬になります

と言われた。

最短で6ヵ月後。すばらしい

最短の言葉の意味

間違っているんじゃないかと

突っ込みたくなった。

派遣の更新がなかったら

どうなるんだろうとちょっとだけ思った。

 

健康診断の日には健康体でありますように。

毎日30分のウォーキングで

どうにかなるかな。

6ヶ月あれば大丈夫かな。

拍手[0回]

 

短期派遣の人がいなくなり

席替えがあった。

当たり前のことだけど

眺めが違う。

見える景色が違う。

変に緊張した。

 

席替えだけじゃなく

新しい仕事をたくさん習った。

覚えられるかな

覚えないといけない。

 

今の仕事は

扱う書類が全て個人情報

部外秘のものである。

その為仕事の持ち帰りができない。

=予習復習ができない

サブノート、テキスト作成ができず

習ったことをその場でまとめ覚えるしかない。

その場でちゃんとまとめればいいのだけれど

なかなかうまくできない。

 

いつまでもぽえぽえして

人に聞いてばかりではいけない

しっかりしなきゃいけません。

9月にポルノのライブに行く為にも

頑張って働きます!!

拍手[0回]

 

懇親会は創作料理8品で2時間飲み放題!!(生ビールも含む)

お一人様3千円とリーズナブル。

場所は職場から近い

おしゃれなところに決めました。

着々と進められる懇親会計画。

 

あらから決まったので

前回の幹事に相談をしてみる事にした。

すると会社から補助が出ると言う。

上司に補助金金額を聞いて

一人当たりの手出し金を計算すると

なんと5百円。

ワンコインで

3千円の料理が食べれることが判明。

放送局の時は派遣と言うことで

会費を少なくしてもらっていたが

ここまではなかった。

ビバ金融機関!!

 

300円追加でスイーツ盛り合わせがついてくるから

スイーツ追加してみようかな。

拍手[0回]

 

2ヶ月契約の派遣さんと今日でお別れ。

入った当初はみんな

訳もわからず

言われるがまま仕事をしていた。

忙しかったから

仲間意識がいつのまにかできていた。

同じ時期に職場に配属された人たちが

職場を去るのは

なんだかさみしい。

自分ひとりだけ長期契約なのは

ありがたいようでいて複雑な心境。

 

来週からは自分ひとり

今更ながら頑張らなければいけないと思う。

「えーすさんなら十分やっていけますよ。大丈夫です。」

とモリさんは最後の挨拶で言っていた。

本当に大丈夫かな。

最近間違うことは少なくなった

何かしでかしたり、やらかして自己嫌悪することもなくなった。

ちょっとは成長しているのかな。

 

頭で考えるよりも、まずは行動!!

やりましょう

自分でできることをやりましょう

 

拍手[0回]

 

鹿児島本日入梅。

自転車通勤は雨でぬれてしまうので

会社まで歩いたほうがいいのか。

同じぬれるなら短時間の

自転車通勤がいいのか。

 

土砂降りじゃない

やさしい雨なら自転車可能だけどね。

拍手[0回]

 

仕事は慣れだ。

 

データ入力の後

肩がばきばき言うことがなくなった。

データ入力中

無意識のうちに体に力が入っている事が

肩こりの原因だと自己判断。

できるだけ力をいれず

リラックスして入力したら

肩こり解決!!

 

カタカタ親の敵のように

キーボードを叩くのは

仕事のできる女みたいでかっこよさげだが

気負わず背負わず

まったりゆったり

のほほん、のほほん

できるだけ音を立てずにタイピング。

 

職場の人の名前を覚え始めた。

と言っても

正式に部署と担当と名前を紹介されたのは

先週のことだったりする。

懇親会の店の予約も回覧も完成。

あとは懇親会当日を迎えるのみ。

 

やれるだけやりましょう

できる範囲でできることをしましょう

無理せず毎日を楽しく過ごしましょう。

時間とともに慣れていくでしょう。

拍手[0回]

 

山積みされた仕事が終盤を迎えた。

これでもう残業することはない。

帰りたい、帰れない日々よさようなら

毎日定時に帰れる日々よこんにちは

と思っていたら

世の中そう甘くはなかった。

 

うちの部署は

他の部署の協力の下

残業と華麗なるエンディングを迎えた。

期間限定の部署が

2ヶ月経過した今40%しか終わっていないことが発覚。

どう考えても予定していた6月迄に終わりそうにない。

そこで

無事エンディングを迎えたうちの部署が

ヘルプにつかなければならなくなった。

 

残業継続!!

今まで以上に残業時間の延長あり

帰りたい、帰れない日々よこんにちは

毎日定時に帰れる日々よさようなら

がっつり稼がせていただきます。

拍手[0回]

 

たまっていた仕事があらかた片付いてきたので

チェック作業から

データ入力作業に移行。

 

昼からPCに向かいデータ入力を続けた。

肩が痛い

首が痛い

慣れないから変に力が入っているらしく

身体がべきべきいいだす。

 

家に帰ってから

首、両腕、両足に5枚湿布を貼る。

当分湿布の世話になるだろう。

データ入力の上達のために

タイピングソフトが欲しいな。

拍手[0回]

 

職場でファッションチェックをする職員さんがいる。

ファッションチェックといっても

ピーコのようにおしゃれ目線ではなく

教育的指導がメイン。

 

スカートが長い

スカートがまとわりついて仕事ができないんじゃない

仕事をするのにふさわしくない

だの

スカートが短い

風紀的にどうかと思う

だの

胸元が開いている

だの

 

まあいろいろおっしゃる訳で

スカートが短くても長くてもよくなく

パンツスタイルも

風紀委員様の基準と言うか

好みがあるらしく

教育的指導を受けた人は

この年になって

風紀委員に指導されるとは思いませんでした

とため息をつく。

 

最近教育的指導をされる人が多いので

うんこを踏んでいやな気分にならないように

パンツスタイルで

自称風紀委員に近寄らないように

波風立てないように仕事をしていこう。

 

拍手[0回]

 

仕事でうまくいかない事が続いて落ち込んでいた。

ヤスさんと食事に行く約束をして

嬉しい反面

正直心は沈んでいた。

でも

家に帰る時は

落ち込んでいたことを忘れていた。

ヤスさんの笑顔と

上司の軽快なトークのなせるわざ。

感謝感謝。

 

それからスイッチが入って

部署の人と打ち解けられないのは

悪口や噂話に加わらず

ちょっと距離を置いている

自分にも原因があるように思えた。

悪口には参加できないけど

家庭訪問やPTAや子供の話にも

耳を傾け、話すようにした。

ちょっとだけ

ほんのちょっとだけ

打ち解けられたような気がする。

 

仕事をもっと覚えよう

部署名も勤めている派遣さんも上司の名前も

可能な限り早いうちに覚えよう。

名前と顔を覚えることからはじまる。

自分の居場所を作ろう。

拍手[0回]

嫌な事も悲しい事も 寝たら忘れる。

自転車こいで 職場から離れていくたび

会社であった出来事をクリアにしてしまう。

 反省してないわけじゃない

ちゃんと学習しているつもり。

 たくさん失敗して たくさん学ぶ。

負けるな私

勉強できるいい機会だと思え。

 

 6月の懇親会で いきなり幹事になってしまった。

あみだくじに私が引いた斜め線が 幹事を決定した。

斜に構えるのはやめよう。 素直が一番です。

 私は素直でまじめな派遣社員です。

また来週から新たな気持ちで頑張ろう。

拍手[0回]

 

職場の人は噂話や悪口が大好きだ。

40代、50代女性が大半なので

しょうがないといえばしょうがない。

 

特定の人の一挙一動をチェックして

その人がいなくなったときで

あの人はこんなことをしていた

信じられない

と批判非難をしているが

私から見れば

その人の事をわざわざチェックして

話のネタにしている人のほうが信じられない。

 

その人に対してそれだけの関心を払っている

関心があると言うことは

好きなんじゃないと

言いたくなる。

愛情の反対は憎しみでなく無関心だと思うから。

 

なんか自分で

自分の首を絞めている人が多い。

仕事ができないにしろ

空気が読めないにしろ

他人は他人自分じゃない

そういう人はそういう人だと思って

必要以上かかわらなければ

苦痛に感じることはない。

 

それをあえて

その人も自分と同じであるべき

自分と同じ風に仕事をするべきだ

それなのにしてないのは許せない

と自分の中のルールで縛り決め付けるから

悪口合戦、粗探し、人の不幸は蜜の味と

他人に対して厳しくなる。

人の悪口は増長して満足することを知らない。

相手の立場になって考えたら

できないことなんだけどね。

自分は神様とばかりに人を裁きたがる。

 

まぁそんなことを

弟が祖母に買ってきたマンゴーを

祖母がよろこぶ顔がみたいと買ってきた

弟の真意に反して

マンゴーの数を管理することに奔走して

弟や祖母にイライラ爆弾を投げつけ

テロ活動を起こす

母を思った。

 

祖母が喜べばいいのに

数がどうあろうといいのに

弟が祖母にあげたものなのに

なにかがおかしい。

母は疲れているのかもしれない。

拍手[0回]

 

月末支払い予定の給与明細が

PCで閲覧できるようになっていた。

今の職場になって初の給料だ。

時給が違うとここまで違うのかと

ちょっと驚いた。

 

今の職場になり3週間経過。

仕事にも少しずつ慣れてきて

人の名前も少しづつ覚えてきた。

 

派遣の先輩が

口を開けばパートさんの悪口や

文句しか言わないのは

いつまでたっても慣れない。

私のいない場所では

私の事も言っているんじゃないかと思う。

 

不平不満は膨らむばかりで落ち着くことがない

悪口言っても

不快な思いが伝染するだけで

何の解決にもならない。

それを先輩に直接言うほど

馬鹿正直にはなれないから

とりあえず苦笑いしている。

 

この職場の空気をかえられるか。

みんなが苦虫噛み潰した顔じゃなく

笑顔で毎日過ごせるように

目指せ空気清浄機!!

拍手[0回]

 

今週はずっと笑顔でいられそう。

 

前の会社から伝票が見つからない

と連絡が来て

対処法をmailするも

後任の人が理解できず

昼休みを使って会社に顔を出した。

用件は5分で済んだ。

 

「わざわざ来なくてもよかったのに」

と元上司がいい

「僕に全部任せてって言っていたのですから

 Oさんが言葉通り対処してくだされば

 私も来なくて済んだんですよ」

と心の中でいやみを言ってみる。

 

ムカつきスイッチに手がかかったが

すぐウサギのおめんをかぶった

Kさんを思い出し

スマイルスマイル。

Kさんを思えば自然と笑顔になる。

 

会社の仕事量が半端なく

非常事態といわれ机に縛り付けられても

全然苦じゃない。

仕事があるだけ感謝感謝。

愚痴が口癖の先輩の口から

悪口がこぼれ出さない事を祈る。

 

みんなが笑顔で過ごせますように

拍手[0回]

 

毎日残業。

朝が早いから眠い

お昼になれば暑くて効率がさがり

そりゃあ疲れもたまります。

 

今日は新しい筆箱を持っていった。

週末マネキンで貰った物だ。

 

お菓子の箱を模した物なので

会社の人がお菓子と間違えて

寄ってくるくるくるくる。

筆箱で一躍人気者に!!

文房具で一躍スターになれるなんて

小学生のようです

 

今日も明日も頑張ろう

 

拍手[0回]

 

職場の話題は

韓流とジャニーズ。

職場の年齢層が想像できると思います。

 

今のところ

いじめられることなく

過干渉な事もなく

孤独に悩むこともなく

円滑な人間関係を築いています。

毎日飴ちゃんがもらえます。

今の職場で働いて2週間ですが

馴染んでいます。

 

信用金庫で

女同士の人間関係が嫌でやめたのに

人付き合い苦手だったのに

不思議なものです。

拍手[0回]

 

朝起きて

顔を洗って、ご飯食べて

猫と遊んで

人ごみの中に飛び込んで

会社に向かう。

 

部署で一番に出社して

机の上を仕事ができるように整える。

山積みされた書類と向かい合い

目薬さして

眼鏡をかけて

仕事MODE開始。

 

今月来月は定時に帰れることはないだろう。

夕方食堂に行きちょっと休憩。

自販機でヤクルトジョアをEdyで購入。

Edyで買うと5円安い。

ジョアでやる気をUPする。

 

家に帰り

体調不調の言葉を知らない4匹の犬を

散歩に連れて行き

ご飯を食べて

お風呂に入って

ネットをする。

 

一日の流れはこんな感じ。

萌がない

萌が

ロマンスのロの字もない。

自分で作らなくては

待っているだけじゃ変わらない。

拍手[0回]

 

派遣会社が携帯を支給して

基本料金を払ってくれるので

携帯一本化計画発動。

 

週末ショップに行ったら

本陣契約うんぬんでできないといわれた。

派遣会社からもらった手引書には

ショップで契約するって書いてある。

オープンしたばかりのショップだったので

あまり例のない事らしく

1時間ぐらい待たされて

何もできずに家に帰ることになった。

 

派遣会社の人に

説明書にはショップで契約って書いてあるけど

ショップの人ができないっていうから

どうすればいいですか

とPCからmailする。

 

それから4.5時間後

携帯に留守録あり

ショップで契約できる旨の連絡あり。

書類がいろいろ必要で

と言っているけれど

必要書類は全部準備して持っていっていたんです。

 

法人契約めんどくさい。

これで携帯の基本料払わなくてもいいのなら

多少手間がかかるのはしょうがないか。

今月中に一本化できるかな。

拍手[0回]

 

派遣会社から携帯が支給された。

今もっている携帯より機能がよい。

基本料金は会社が負担してくれると言うので

今もっているドコモから移行しようかと考え中。

 

職場に携帯持ち込めないから

携帯使う事も少なくなってきた。

仕事が終わって携帯を見ると

以前の職場からmailがはいっているぐらい。

携帯2台持つなんて不経済なことはやってられない。

今月中に移行できるかな。

拍手[0回]

 

今週から残業開始

と言っても最長1時間半。

以前の職場の定時退社に毛が生えたぐらい。

どんどんウエルカム。

 

なにせ新しい職場になって

鞄買った

靴買った

中古自転車買った

傘買った

水筒買った

筆箱買った

こまごまといろんなもの買いました。

 

出費はそれだけにとどまらず

軽自動車の税金

カードで払った車検

退職の時の170枚買ったハート煎餅

猫の帝王切開手術

猫の避妊手術

親猫子猫の入院代

祖母の誕生日祝いの介護用靴

(1ヶ月たたないうちに犬に破壊されてしまったけどね)

その他にもいろいろあるのです。

支払いのめどは立っています。

 

稼ぎますよ

放送局よりもクレジット会社よりも

今の会社は時給がいいですから

時間にも正確でサービス残業はないですから。

バンバン働かせてください!!

 

拍手[0回]

 

6時半に起きて

仕事の始まる30分前に出社してスタンバイ。

3月までは

8時過ぎに起きて

あたふた準備して

9時半の始業にぎりぎり出社していた。

今のところ

なんとか遅刻せずに早起きできています。

自転車通勤も快適です。

 

職場が乾燥するので

お肌にはアベンヌスプレーが必要。

飲み物も欠かせない。

スタバのサクラタンブラーが欲しいと思ったら

時すでに遅し、限定品だった為

オークションでしかお目にかかれなくなっている。

しょぼん。

毎日ペットボトルを購入するのは

経済的ではなく地球にも優しくないので

ちょっと考えよう。

 

靴はオークションでREGALのローファーを買ったが

革靴は履かずに購入するものじゃない

足が痛くて靴擦れ発生。

定価の半額と言えども履けない靴じゃ意味がない

ハッシュパピーで通勤靴購入。

快適快適。室内ではナースシューズなんだけどね。

 

個人情報を扱う部署なので

携帯の持込が禁止されている。

持ち込む場合にはカメラ機能が使用不可能になるように

上司がカメラレンズにシールを貼る。

これが剥がれたら

携帯の中にあるデータ全て検閲されると言うから

携帯は持ち込まないほうがいい。

派遣会社から新しい携帯が支給されたら

2台目はシールを貼ろうかな

今は子猫の成長記録を撮るのがうれしくて

カメラ機能が使えない状態はありえない。

 

新しい職場にうつって最初の週末

夜更かしできるのがうれしい。

拍手[0回]

 

久々早起き

子猫にミルクをやり

朝食をとり

嬉しくなって前の職場の後任のこに

今日すべきことをPCでmailしてたら

遅刻しそうになった。

 

明日も早起きで。

普通の勤め人の生活に戻る。

 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]