冷蔵庫が3度目の故障。
去年10月に購入してから
待っていたかのように1年後1度目の故障。
修理後1週間後に再度故障。
それから2週間後に3度目の故障。
冷蔵庫が冷えなくて
野菜保管庫が冷凍になって
人参がカッチンコッチンです。
毎回毎回修理に立ち合うことになる母が
「もう、頭にきた」
と言ったので
電器屋に電話するかと思ったら
「代わりに電話して」と言ってきた。
「私が電話したら怒りをぶつけるからダメなのよ。
怒るべきはがんたれ冷蔵庫であって
販売した店員さんじゃないもの。
人にあたりちらしたら
いつどこでその怒りが還ってくるか分からないから
私も人と接することが商売だからね」
お母様いつのまにそんな
大人の考えが出来るようになったのでしょう。
嬉しくて電器屋に即効電話をする。
ここ1ヶ月で修理を依頼するのは3回目だと
故障はすべて同じ症状であることを伝えた。
明日すぐにメーカー側から連絡をさせるとのことだった。
なにも無理難題を押し付けているのではなく
通常通り動いてくれればいいんだけど。
一筋縄ではいかない冷蔵庫が家に来たものです。
冷蔵庫は家庭の象徴だから
はやく一日も早い修理不要な状態を望む。
[0回]
PR