忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

高校時代の友達が

遠路はるばるやってきた。

 

週末一緒にすごせてよかった。

楽しい時間が過ごせたのは

友達に泊まる場所を提供してくれた妹夫婦

料理教室の体験学習を許可してくれた先生

いつも笑顔で楽しい話をしてくれた友達のおかげだ。

 

9月フィンランドに行こう。

拍手[0回]

PR

 

高校時代の友達が

久しぶりに帰ってきた。

 

ほほの筋肉が痛くなるぐらい

腹筋が鍛えられるぐらい

笑った。

ビバお友達。

拍手[0回]

 

「明日、世界が 滅びるとしても

 今日、君は 林檎の木を植える」

映画の試写会の収穫。

 

作家の開高健がよく色紙に書かれた言葉であり

東欧の詩人ゲオルギウの詩の一節であり

ドイツのことわざとしてあるらしい。

 

私は林檎の木を植えるのか

最後まで希望を持ち続けるのか

そうあればいいなと思う。

拍手[0回]

 

お金を貯めるには

財布をバックの中じゃなく

棚の引き出しにしまっておくといい

と聞いて実践し始めた。

 

そして土曜

恐怖のサザエさん事件勃発。

財布を持たずに食事に出かける

陽気なえーすさん。

 

その記憶もまだ新しい本日

映画の試写会会場で

財布を忘れていることに気づいた。

社員食堂はEdyなので

職場では基本財布を必要としていない。

マリ姉さんに

クロワッサンとポテトと飲み物をご馳走になった。

その後の夕食も

誕生祝と言うことでご馳走になった。

感謝感謝。

 

引き出しに財布を入れて

金運上昇は

財布を忘れて

人様の好意にあずかる

って事じゃないけれど

まぁよしとしよう。

これから忘れないように気をつけよう。

 

拍手[0回]

いろいろばたばた

もたもた。

やらなければならないことはあれども

なかなか時間の有効活用ができていない。

職場での時間は長く

家での時間は早く感じる。

気がつくと朝で

会社に行かなければならない。

 

正直、余裕がない。

そんな時こそ笑顔でありたい。

 

拍手[0回]

 

自転車があるからもう大丈夫!!

私の通勤に自転車が加わったことで

徒歩より時間の余裕ができると思いきや

やっぱり時間ぎりぎりになるのは

性格なんだろうな。

 

自転車通勤は楽しい。

定期の期限が切れたら

ちょっと足を伸ばそう。

拍手[0回]

 

祖母が行きたくないと言うので

母とバスツアーに出かけた。

 

バスツアーはバスの運転手さんの

技術によるところが大きいと思った。

車酔いしてはきそうだった。

拍手[0回]

 

祖母と食事に出たら

店が休みで

有料駐車場を出ようとしたら

財布を忘れていることに気づいた。

 

私所持金0円

祖母所持金75円

 

以前の勤務先の近くだったので

走って保安室のおじさんにお金を借りた。

無事家に帰ることができた。

 

お店が休みじゃなかったら

無銭飲食をするところだった。

財布を忘れて買い物に出かける

サザエさんを笑えないと思った。

拍手[0回]

 

寝る前に

貴志祐介の本を読むのはやめようと

寝不足の眼をこすりながら誓った。

 

読み出したらとまらなくて

上下二段三百頁を一気に読み、

読み終わったら二時過ぎで

今度は本の内容を思い出して

眠れなくなった。

 

今まで読んだ貴志祐介の作品は

「クリムゾンの迷宮」

「天使の囀り」

「黒い家」

作品数はそう多くないので

全て読みつくさねば。

 

明日は休みなので

クリムゾンの迷宮を再読して

「東大医学生が書いた医者いらずの教科書」を

読んでみよう。

読書はいいねぇ。

 

拍手[0回]

 

映画の試写会やsararaちんの帰郷など

いろいろ予定が入ってきた。

スケジュール帳活用しなければ。

できることを今のうちにやっておこう。

時間はあっという間に流れていく。

 

図書館の本がまだ読み終わらない。

拍手[0回]

 

正月ぼけで

明日仕事ちゃんとできるかな。

スイッチが入るかどうか。

家にいてもぐうたらしているだけだから

仕事したほうがいい。

 

図書館から借りた本

3冊読んだ。

あと7冊残っている。

ふんが。

拍手[0回]

 

正月休みらしくぐだぐだしてみた。

図書館から借りた本まだ1冊も読み終わっていない。

 

・ルパン三世の「SUPER HERO」って曲は

ゴダイゴのドラムスの人が歌っているとはじめて知った。

コブラもルパンも大野雄二作曲はかっこいい。

今も昔も見れるアニメっていいな。

昔からセクシーなお姉ちゃんが好きだ。

栗カンルパンは認めない。

ルパンはseason2。

season3のピンクのジャケットはありえない

松崎コブラも認めない。

 

・CRエヴァ5のCMが流れているらしい。

TV観ないからな

カヲル君に会いたい

 

・初夢は気持ち悪いがまがえるが出てきた

NARUTO読んだせいだな。

 

正月休みはENDING

拍手[0回]

感謝袋入手までのみちのり

 

・朝6時起床

・6時半出発。

 車のフロントガラスに霜が降りて時間をくう。

・7時過ぎ三越前到着。

 既に人が集まっている。

 前のほうは徹夜組みらしい。

・7時半三越から並んでいる人にカイロが配布

 その後のごみ収集あり。すごい。

・8時以前勤務していたマスコミの知り合いに会う。

 今日はここでインタビューを行うそうだ。

 隣にいた見知らぬ人を「彼氏ですか」と聞かれ

 即効「ひとりできました」と返答。

・8時半整理券配布。

Image0203.jpg

 

 

 

 

・9時から入店開始

・9時半店内4階にて10時の開店待ち

・10時半感謝袋入手!!

 目録がありわくわくするがコーヒー。

 コーヒー好きな会社の友達にあげよう。

 

バック→自分用

ストール→自分用

ダウンジャケット→自分

財布→母用

タオル→母or祖母用

Wチャンスは三越オリジナルバック

 

福袋は必要なものではないから

買わなくてもいいのかもしれない。

けど

三越は今年5月で閉店するから

買っておけばよかったと後悔するよりは

買ったほうがいい!!

なので満足満足大満足。

ストールとダウンジャケットは欲しかったし、

カバンもこんな機会がないと買わないし

タオルと牛革の財布を母にあげれて満足。

今年も攻めの体制で頑張ります。

拍手[0回]

 

 

フラワーパークかごしま

平成20年度イルミネーションマップ

 

1.エントランスホール

Image0173.jpg

 

 

 

 

 

2.ジャングル花の谷

3.芝生広場

Image0190.jpg

 

 

 

 

4.光の大トンネル

7df943f5.jpeg

 

 

 

 

5.階段天の川

6.屋内庭園

Image0184.jpgImage0183.jpg

 

 

 

 

 

7.ドリームツリー・イベント会場

8.スノーマン

 

映画のセットやディズニーランドにいるような

幻想的な感じ。

イルミネーションみているだけでわくわくする。

12月6,7、13、14、19~29日の15日限定。

家族そろって行ったので

今度は家族以外の大切な人と行きたいものです。

 

おまけ

Image0152.jpgImage0148.jpg

 

 

 

 

AMUのツリーと

個人でクリスマスイルミネーション頑張っているお家。

拍手[0回]

 

正月は

何もせず

こたつでまるくなって

みかんを食べたい。

 

その願いは叶わない。

本気で願ってないもの。

元旦は仕事です。

はいはいはいはい、仕事が大好きです。

久しぶりのクレジット受付。

日頃使わない脳が疲れた。

 

家に帰ったら

温かいご飯があってほっとした。

ヤスさんからの年賀状にうひゃうひゃ浮かれてしまった。

年賀状出さなかった人からの年賀状は気まずい。

早く書いて投函しよう。

拍手[0回]

 

あっという間に過ぎゆく2008年。

 

回想をしようにも

今から買出しに出かけなければならない。

なんだかんだであわただしい年末。

拍手[0回]

 

定時退社して

フラワーパークかごしまに

家族そろってお出かけ。

母がイルミネーションを

見に行くと言ってきかなかったから。

妹夫婦も参加。

 

こんな年の瀬に

フラワーパークに行く人が

いるのだろうか

と思っていたが

自分の認識不足を反省。

かなり人があつまっていた。

母曰く

「鹿児島で一番綺麗なイルミネーションの場所」

だそうな。

全てラジオの受け売りらしい。

 イルミネーションの写真はまた明日。

拍手[0回]

 

祖母の年賀状作成完成。

2008年データをバックアップしていたが

不完全で

最初から入力しなおさなければならなく

ちょっと辛かった。

終わってしまえばへっちゃらへ。来年は楽できる。

私としては祖母に一言コメントを入れて欲しかったが

祖母が年賀状を汚したり、

紛失する恐れがあるので

そのままポストに投函。

 

今から自分の作らなくては。

祖母の1/8の枚数なので楽チン楽チン。

mail用も忘れないうちに準備しないと。

正月の足音が聞こえてくる。

 

拍手[0回]

 

降って沸いた有休。

正直疲れているから寝ようかな

と思った。

 

今日すべきこと

・週末毎年剪定にくる元上司の誕生日なので

 夕方焼き菓子を持って行く約束をした。

 まだ焼き菓子は購入していない。

・図書館の本を正月用に10冊借りたい。

・以前紛失届けを出した通帳と証書が出てきた。

 発見届けを金融機関に出さねば。

・同期に定期預金をする約束をしたので貯金をしなければ。

 

すべきことやりたいことはあれども

気力が追いつかない。

母と食事をした後睡魔に襲われた。

金融機関に行く用事だけは済ませたらいいか

あとは寒いからどうしようか悩んでいたら

妹がきた。

LUCKY!!

 

妹がケーキ屋、図書館、元上司の家まで付き合ってくれた。

最近自分で運転することが多かったので

人が運転してくれるってとっても楽だと思った。

妹がいなかったら任務遂行できず

うだうだしていた可能性90%以上の高確率。

妹に感謝感謝感謝。

 

妹と話すと前向きになれる。

頑張ろうと元気になう

ユウコさんからクリスマスプレゼントを貰った。

マフラー暖かい。

充電完了。

またこれから頑張ろう。

拍手[0回]

 

昨日は疲れていて早めに寝たので

朝早く起きれた。

仕事をしようかと思ったら

忘れ物に気づいた。

 

「忘れ物を取りに帰ったら

 午前中潰れてしまうでしょう。

 仕事はそこまで忙しくないから

 有休消化すればいいよ。」

と先輩から言われたので

ありがたく有休貰う事にした。

 

3月で派遣更新がないお姉さまの

教育的指導が露骨になってきて

かなり精神的に疲れていたから

先輩からの申し出はありがたかった。

 

早々に帰ってきた私を見て

母は今流行の「派遣切り!?」と心配していたが

有休貰ったと言うと「お昼食べに行こう」と旬彩 なか村へ。

 

mage2.jpg  

 

 

 

松花堂弁当1,000円(税込み)

これにご飯と味噌汁と茶碗蒸しがつく。

ご飯のお代わりは自由。

右下のサラダの下には刺身が隠れている。

かなりおなかいっぱい。

おなかいっぱいになったら眠たくなった。

 

 

<旬彩 なか村>

住所:鹿児島県鹿児島市下福元町7702-1  内村ビル1階  

電話:099-262-4039

ランチ:11:30~14:00

ディナー:18:00~21:30(Last Order)

定休日:水曜日

拍手[0回]

猫も杓子もクリスマス。

だけど

何もかわらない1日。

 

クリスマスだからと

はしゃぐことも馬鹿騒ぎすることもない。

ケーキ食べるぐらいかな。

ケーキはクリスマスじゃなくても食べてるから

特別といった感じはない。

 

今年はROPEのマフラーと

INEDの羊革手袋を購入したから

サンタさんからプレゼントがなくても大丈夫。

誰かに頼んだり

人任せにするのではなく

欲しいものは自分で手に入れられる大人です。

他にも革の財布を買ったので

1月の誕生日プレゼントという名目をつけてみた。

まぁサンタを信じた時期は一時たりともないんだけど。

 7ca0d8ed.jpeg

マスターお手製の

水を一滴も使用していないココア。

寒い日は心が温まります。

拍手[0回]

料理教室の忘年会

アンコウ鍋、てっさ、てっちり+飲み放題で5千円。

c22cca68.jpegmage.jpg

 

 

 

 

ふぐです。ふぐです。

正真正銘ふぐです。

ふぐさしの美味しさに鍋の写真撮るの忘れた。

ふぐの毒で死ぬ時って食べてから8時間後なんだって。

24時間後も生きていました。

 

この日は

スペシャルなプレゼントつき。

なんとふぐの白子とすっぽんの生血と

クリスマス前と言うことで生チョコ入りのケーキ付。

ふぐの白子美味しかった。

気分は美味んぼの山岡士郎。

 

434433b2.jpeg

 

 

 

 

すっぽんの生血。

見るからに血です。

味はそのまま血の味です。

中にちょっと凝固してある血もあり。

 

それでも

「お店で出したら○千円ぐらいだよ」

「女性は美肌効果があるんだよ」

なんていわれたら

飲むしかない。

一応お酒で割ってあるけど

味わって飲むものじゃない。

一気に飲むべし!!

私が男だったら

鼻血出すぐらい

これでもかってぐらい飲みました。

 

いろんな職種の人達がいて

知り合いになれるって素敵だなと思った。

話をしていくと

「えーすさんって面白い」

「そんじょそこらの男の人よりかっこいい

 えーすさんについていきます」

と年下女性から好かれ

嬉しいような微妙な心境。

私より年上の男の人まで

「姉御」って呼んでるし

 

あぁ、やってしまった。

 生血を飲んだのがよくなかった

オヤジ入っているもんね。

好みの男性がいなかったことだけが救いだ。

拍手[0回]

Image0175.jpgクリスマスケーキを受け取りに

MARGUERITE Cache・Cache

(マルグリット カシュ・カシュ)へ。

カシュカシュはフランス語で隠れ家。

 ガレットランチを注文。

日替わりガレットとサラダとお好きなクレープと飲み物で1,050円。

今日はほうれん草とチーズ。

Image0177.jpg写真のクレープは塩キャラメル。

塩キャラメルの甘さとしょっぱさがいい具合。

祖母が頼んだマロンとチョコは季節限定。

クレープとチョコが合わないはずがない。

これまた美味しい。

お皿にもみの木のイラストが入っている

こんなちょっとした気遣いがうれしい。

店内は隠れ家の名前に似合った

ゆったり時間が流れる空間だった。

 

 1154d83e.jpeg1bd76e8e.jpeg

 

 

 

マルグリットのクリスマスケーキ。

TVの情報番組でマルグリットの

キャラメル生クリームケーキが紹介されて

それから買うのが夢でした。念願達成!!

私の心を捕らえたキャラメル味のクリーム。

普通の生クリームじゃないから

白じゃないんだよね。キャラメル色。

キャラメル味でただ甘いだけじゃなく

アクセントがあって美味しい。

 

 

<MARGUERITE Cache・Cache>

マルグリット カシュ・カシュ

住所:鹿児島県鹿児島市荒田1丁目40-17

電話:099-250-1815

ランチ:11:30~14:30

ディナー:18:00~21:00(Last Order)

定休日:月曜日

拍手[0回]

 

休日前なので

以前勤めていた職場で

ヤスさんの生番組の収録見学。

 

もちろん許可を貰って。

本来会社関係者以外が

ひょこひょこ出入りしたら

お縄ですから。

 

感想は一言楽しかった。

ヤスさんは綺麗だった。

あれ一言じゃない。

 

遠くからこっそり

星飛雄馬のお姉さんのように

みているつもりが

「よかったらこっちで見ていて下さい」

とヤスさんに言われ

特等席で見学できた。

 

こんな風にして番組が作られるんだと

生で体験できて嬉しかった。

マスコミで4年半働いていたにもかかわらず

ヤスさんが番組を作る現場に

出入りしたこと一度もなかったから

感激。

 

今の会社でお姉さまに愛され過ぎて

凹んでいたから

気持ちの切り替えができて

底抜けに楽しめた。

ヤスさんとマリカ姉さんに感謝。

拍手[0回]

 

顔のマッサージクリームと

化粧水と乳液を新しいものに変えた。

 

年齢には逆らえない

だから

抗わず年をとることを受け入れる。

年齢を重ねたの分

努力をしようと思った。

お肌のお手入れは

今までもやっていたが

ほんの気持ち程度だった。

これからは「努力しています」

と胸はって言えるぐらい

力を入れてみよう。

効果が出るといいな

 

年齢を魅力に変える30代。

何もしないでいいのは若いうちだけ

努力が顔に出る30代だからこそ

頑張らねば。

お肌が綺麗になると

心がわくわくする。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]