忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ダイエット再開。

朝夜2食を代替。

はりきってまいりましょう。

拍手[0回]

PR

 

モモチャンが病院に行った。

いつまたハッスルするか分からないので

早く避妊手術しなければならなかった。

シャンプーカットを済ませ

元の飼い主に顔を見せて

病院へ向ったと言う。

私が帰ってきた時はモモの姿は見えず

ハリーは子犬に振り回されていた。

 

部屋に入ると布団の上にモモチャンのうん○があった。

置き土産のつもりだろうか

うれしくない。

拍手[0回]

 

家に帰るとDVDが届いていた。

ポルノ、ポルノ、ポルノ

ポルノグラフィティのライブDVD。

 

DVDの中にある非日常

3月からツアー開始。

もうすぐもうすぐ

3/19のプレライブまであと何日

3/24の福岡公演まであと何日

分かっているけど確認してみたい。

 

非日常を思う存分楽しむために

現実生活で頑張ろう。

拍手[0回]

 

「これ入る?着れる?」

母が古着を買ってきた。

自分のものは一切買わずに私のものを買ってくる。

ここに大きな大きな母の愛を感じる。

「いい感じだけど

 もうちょっと痩せた方がいいね」

母の言葉は真実だけに胸に突き刺さる。

 

1年前手術をしてからか、加齢からか

体重が落ちなくなった。

言い訳をしても体重は落ちない。

鏡にうつった姿は

未婚女性の体型でなく

どちらかというとおばちゃん体型に近い。

いや~!!!

ムンクの叫びならぬえーすの叫び。

 

せっかく女に生まれたのだから

おばちゃんじゃなくて

いつまでも女でありたい。

母の愛情にこたえるために

素敵な未来を目指してダイエット。

拍手[0回]

 

3月2回福岡に行く

せっかく福岡に行くのだから

思う存分楽しもう

どこに行こうか

何をしようか計画中。

 

時間を有効活用できるように

楽しい時間が過ごせるように準備中。

幸福の扉を開く鍵を買いに行こう。

拍手[0回]

 

怒るなと言われて怒らないことができればいい。

我慢して相手に向かって怒りを表せなかった分

むかむかとしたものが胸のうちに残ってい不快になる。

むかむかを相手に向けるか、自分で解消するか

それが問題だ。

 

いやんなこと、不条理なこと

ウンコ踏んづけたような不運な出来事

生きていればいろんな事が起きる。

自業自得ならまだしも

不条理な出来事に関しては怒りを感じずにはいられない。

 

瞬間湯沸かし器のように

即、声を荒らげて反論したり不快感をあらわにすることは

最近少なくなった。

むかついても

ふぅーふぅーひーひーふぅー

呼吸を整え、頭の中で整理する。

これってどう考えてもおかしいよね

何か間違っていない

すごく失礼な事言っているって分かってないのかな

私にはそんな事言っても許されると思っているのかな

馬鹿にしているの、何考えているの

分からない分かりたくない

私は怒ってもいいと思う

でも怒っても私の考え分からないだろうし

嫌な雰囲気になるだけなら

私が水に流せばいい、気にしない気にしない

むかつくけど気にしない

・・・うううううう気にしない

怒っても自分の品位を落とすだけ

気にしない。

 

 昨日同僚の言葉にカチンときた。

この人の口の悪さはいつもの事

自分で気づいていないんだ

怒らない怒らない怒るだけ無駄

自分をなだめて

でも自分悪くないおかしいのは相手だ

こんな人と係わり合いにならなくて結構

これ以上失礼な事されてたまるか

ぐるぐるぐるぐる堂々巡り。

口を開けばなにかいいそうだったので

口をきっとむすぶ。

結果

怒らなくてよかったなぁと思える出来事あり。

 

悪い言葉を使わないように

怒らないようにするのは大変だ。

大変だと思うから大変なのかも

いつか悟れる日が来るさ

全ては自分のためだと頑張る。

拍手[0回]

 

「今後私に関してblogに記載することを一切禁止する。

 今まで書いたものは私に全て見せて許可を得るか、削除を求める。

 本人の許可なくblogに書いてもいいと思っているの。

 私の職場に知れたらどうするの」

 

妹が家に来て母と話をしたことが事の発端。

妹が何を言ったか知らない

それにより母が不快と思い、私にblogを書くなと言ってきた。

 

的外れなことを言っていると思いながらも

blogを何か分かっていない母に何を言っても無駄だ。

blogを掲載する前に

親に許可を貰う言うのもおかしな話だ。

未成年でなく30過ぎたいい大人が

毎日お母さんにblog内容提出。

「お母さん今日はこんな内容でどうかしら」

想像するだけでおかしくて笑える。

 

事実に反すると言うならともかく

母に関して事実を湾曲したり誇張した事もなければ

母が特定されることも書いたこともない。

母に検閲させたら

母の文章の方が事実でない可能性が高い

自分がいかに正しいか

自分は悪くない悪いのは全て周囲の人であると

自分の人生を悲劇的に書くだろう

母の要求を不条理に感じる。

 

私のとってblogは

blogを書くことで自分の気持ちの整理したり

友人知人に近況報告を兼ねていたり

自分の足跡、自分史でもある。

 

母に求めるのは無理な事。

母は確認する手段がないので

仰せのままにと言葉で言っても妹の存在がそうさせない。

妹がblogの事を母に話さないのが一番なのだが

昨日も弟のblogネタを話していたので

期待しない方がいいのだろう。

自分のことだけ話せばいいのに

姉弟を心配してと言われても

それはありがた迷惑に過ぎない。

 

とりあえず妹のホストでアクセス制限をかけてみた。

 

拍手[0回]


夕方から雨が降り

家にいるかと思いきや黒丸は外に。

 

2度目の耳ダニ、ノミ駆除で

走って仕事から帰ってきたのに

黒丸不在。

黒丸を探していたら

ブッシュまでいなくなり・・・

まぁ3匹とりあえず病院へ。

 

雨で庭を歩き回って黒丸を探し

シャツに泥がついていることに気づく。

よれよれでいい格好だ

待っている間に

母がブッシュをつれてくる

炊飯釜のうえにいたらしい。

 

今回で耳ダニもいなくなりますよ

耳が汚くなることもそうないでしょう。

耳掃除をしながら先生が話す。

「そうですね」

笑顔で聴きながら

頻繁に病院にくることがないようにしたいです

病院代が馬鹿になりませんから

心でつぶやく。

 

きぃちゃん避妊手術、黒丸去勢手術

ファロン以外耳ノミダニ駆除

完了。

当分病院にくることはないだろう。

 

夜中黒丸が庭でないていた。

外に出てひとりで帰れなくなったのだろう

いつものことだが母が怒っている

「どんくさいんだから

 自分で帰れないんだったら外に出ないで」

窓際に黒丸発見。

窓をちょっと広く開けたら黒丸がとんできた。

ここから入ることを憶えてくれればいい

今まで飛べなかったから

ちょっとは成長しているらしい。

雨の日に外出を控えてくれるとなおいいんだけど。

拍手[0回]

 

ハッピー&ラッキー散歩デビュー。

モモちゃんとハリーと

ハッピー&ラッキー家族そろって仲良く散歩。

 

ラッキーはモモに似て軽快に走る走る走る

ハッピーは・・・

途中でばてて祖母に抱っこされる事になった。

 

ワクチン注射を受けたとき

ラッキーは3kg

ハッピーは4kgだった。

この1kgの差が走りに出た。

 

ラッキーは2階まで階段を上り下りできる

ハッピーは1段も上がれない。

階段が上れることで

成長が垣間見えて嬉しい半面

転げ落ちるんじゃないかと心配になるから

ハッピーは上がれなくていい。

できないことも1つの個性ととらえよう。

先日モモちゃんは階段に物が置いてあったため

2階から1階まで階段を見事に転げ落ちた。

いまのところ身体に異常は見られない。

 

これからもなかよく家族で散歩ができたらいいな

でかいほうと標準体型のほうと

体型で区別されることがないように

子犬の成長を見守りたい。 

拍手[0回]


「言ってもわからない馬鹿ばかり」

デスノートの夜神月ばりのせりふを口にしたうちの母。

ミーティングがうまくいったかいかなかったかわからない
ただ
3月の仕事が6万円分しか割り振られなかった。

長年勤めて、経験豊富で、上級資格を取得して
同僚、顧客とも仲がよくて大いに結構。
でも
言葉にしなくても侮蔑の言葉を胸のうちに潜めていたら
相手も気づくと思う。
態度には出していないと言うけど出てるからそういう結果が生まれる訳で。

母がミーティングから帰ってきたのが22時過ぎ。
早朝から同僚に毒を吐き続けていた。
少なくとも私が起きてから家を出る1時間以上
電話で悪口を並べ立てていた。

母の心の病から救われる日はいつだろう。

拍手[0回]


やさぐれる
意味はすねる。投げやりになる。

私は言霊信者。
にもかかわらず
ブログのタイトルが「やさぐれえーす」となっていた。

これはよろしくないのではないかと
最近になってようやく気づいた訳で
自分を表す言葉にやさぐれはマッチしているけど
その言葉を使うことによって
自分にすねるたり投げやりになる出来事を
呼び寄せる気がしたので
自分を表す言葉第2段
「ぽえぽえ」を付けてみた。
「ほえほえ」だとおそ松クンのデカパンみたいだからね。

そういうことで
ぽえぽえした日々を送るべく書き綴る。

拍手[0回]


遅めの夕食をとってTVを観ていると
母が話しかけてきた。
「明日ミーティングがあるので
 問題提起をしようと思うの」
母は目を輝かせ、鼻息は荒かった。

母は一度職場を離れそれから2ヵ月後出戻った。
出戻ったらそれまで15万あった月給が8万に減った。
月に8万では生活できないので
「仕事を下さい」
といっても貰えない
何度かお願いしたが
もらえる仕事量に変動はない。
仕事を割り当てる担当者が母を嫌っているらしい。

私が長く勤めてて、
人の顔を知っていて仲良くしてて
顧客とも仲良くミスひとつなく評判がよく
資格も上級のものを持っているから
自分が取って代わられるんじゃないかと思って
私にわざと仕事を与えないで
辞めるように仕向けているんだ
母はそういう風に受け止めているらしい。

母は勝気で負けず嫌いなので
このまますごすごと辞めてなるものかと
喧嘩腰でミーティングに行くと話してきた。
なんて論破しようかと
どうやりこめようかと
正論を切々と長々と説く。

担当者が母を好きなのか嫌いなのかは分からない。
ただ
喧嘩を売られて嬉しい人はいない
喧嘩を売った方が評価されることもそうない
正論と分かっていても
延々と聞かされたら嫌になるだろう。
当人でない職場の人はなおのこと
なにをネチネチ言っているのだろうか
会議が長引いて
母が正しいことを言おうといわまいと嫌になるだろう
会議は短いに限る。

だから短く端的に
相手をやりこめるんじゃなくて
仕事がもらえないと生活できない
自分のお願いをきいてもらう
自分の給料を握っているのは
担当者なのは変わらないのだから
そこは敬意を示して
謙虚な態度で話したほうがいいとアドバイスした。

母の態度の端々に
私のほうが仕事ができるのに
何故仕事をくれないんだ
私が古株で偉いんだ
なんて思い上がりが
相手に伝わっているのかもしれない
しおらしくすれば
誠意は伝わるだろう
人情味のない人で
担当者に母の願いが聞き入れられなくても
他の人から同情も集まるかもしれない
少なくとも
ネチネチ嫌味を言う鼻つまみ者にはならないだろう

笑顔でスマイルスマイル
母には祖母も私も妹も弟も
ハリー、モモちゃん、ハッピー&ラッキー
ブッシュ、ファロン、シロコ、きぃちゃん、黒丸
みんなが味方
みんながバックについている。

母が笑顔でみんなと仲良く仕事が続けられますように。

拍手[0回]


黒丸君の去勢、のみだに駆除×4匹分
PCの分割払い、眼鏡代などなど
ちょっと余裕がない。

派遣社員給料の支払いがあればそれっきり
他からの収入なんてない
来月は福岡行きが控えており
カードの支払いも今月分に上乗せするぐらい
だから
未来は真っ暗でないけれど明るくはない。


行ってきましたパチンコ屋。
はい、5箱出しました

久々のパチンコ屋で好奇心に負けてつぎこんで
1万円の勝ちに終わりました。
これで今週笑顔で2回目のノミダニ駆除にいける
買ってよかった
ビバ1万円。

ありがとうエヴァ
これからもよろしくエヴァ
エヴァ3とシンクロして
明るい未来をげっちゅしよう。

拍手[0回]


祖母が時計を落とした

祖母が落し物をしたり、忘れ物をすることは珍しいことではない。
今回は犬の散歩途中で落としたらしい
ベルトがゆるんでいたからいつか落とすだろうと思っていたんだと。

「時計がなか~時計がなか~」
と一通り騒いで
散歩ルートをまたたどってみたらしい。
でも見つからなかった。
散歩途中で落としてないのか
落としたけど見つけることができなかったかは不明。
「時計があれ以外ないからどげんしよう」
さっきよりも大きな声で騒いでいた。

祖母は海外旅行に行ったとき時計をいっぱい所持していた。
いろんなタイプの時計を持っている

いろんなところに大切に大切にしまいこんで
自分でも分からなくなったのだろう。
とりあえず自分が分かる範囲にとけいがなく不安なんだそう。

私は腕時計をつけない
携帯電話に時計機能はついているし
時間を確認しなければならないところには
必然的に時計がついているものだから
体内時計で十分。

「時計なんか要らないが」と母は言う。
母は職場で腕時計をはずしいくつも紛失してきた
経験ゆえの発言だろう。

とりあえず
祖母が腕時計がなくて淋しそうにしているので
3/24の誕生日には早いけど
腕時計を買って贈った。
80代の祖母にbaby-G

またなくさなければいいけど

拍手[0回]


手作り石鹸に夢中
夢中と言っても作っていないのがみそ。

先日手作り石鹸を貰った。
からだを洗ったら洗い心地のよさに感動。
石鹸って自分でできるんだと感心。

自分でも作ってみたくなった。
ネットで検索するといろんなサイトがヒットして
オリジナル石鹸はかなり奥深いことが分かった。
凝らなくていいから
お手軽お気楽に作ってみたい。

チーズケーキを作ったとき
手作りの良さを実感した。
家が犬4匹、猫5匹いなければ
衛生上問題がなければ
バレンタインも手作りで安く済ませたかった。

今の職場を去るときは
同僚に手作り石鹸
部署には手作りチーズケーキなんていいんじゃないかと

手作り石鹸に想いを馳せる
2月の空

拍手[0回]


祖母がめまいがすると言うので病院へ。

祖母がうまく歩けないので車椅子に乗せる
病院は午前の受付が終わったにもかかわらず
インフルエンザや事故でたくさんの人が待っていた。

今診ているのは11時の人ですので
もうしばらく待ってください
看護婦さんが優しく声をかけてくれる。
祖母を診察したのは受付から何時間後だったか覚えていない。

夕方になって祖母が別の病院に連れて行ってくれ
めまいがする、気分が悪いと言ってきた。

どうして別の病院なのか。
祖母は血圧の薬を数日前貰っていた。
病院は薬を出すにしても
それと同じものしか出せず
祖母がそれなら家にあるといった為
薬を貰うことなく診察料210円で終了。
長時間待ったにもかかわらず
なんの処置もされずに帰ることになったからだろう。

母が仕事から帰ってきて開口一番怒鳴る。
「おかあちゃんは間違っている
 先生にいい顔してもう大丈夫ですって自分の症状を言わないから
 薬も何も貰わず昼帰ってきたんでしょう。
 それでまた今病院行っても同じ事じゃっど。
 気をつかうところ間違っているんじゃないの?
 病院の先生にいい顔しても何にもならないよ」

母の言葉はきついが正しい。
学校の先生だったからか本来の気質からか
祖母は八歩美人だ。
そして心無いうそをつく事で腹黒くなっていく。
悪口を言う時が一番生き生きしているように見える。

病院から薬を貰っても言われたとおりに飲まない。
病院に行かない事が美徳。
薬を飲まないことで自分の健康をアピールしたいのか
そんなこと誰もなんとももわないのに
妙な自分ルールで
病気を悪化させ家族を振り回す。
毎回病院に連れて行かなければならない身内としては
先生に正直に病状を話して
薬を言われたとおりに飲んでほしいと思う。
多くを望んでいるわけではなく
当たり前のことを当たり前にして欲しいだけだ
それが本人のためなのだから。

おかあちゃんはなんにもならないところに気をつかって
その半分でも身内に気をつかえばいいのに
母はまた怒鳴っていた。

拍手[0回]


自分のことは自分しか分からない

「ここ数日なんかさみしそうだと思ったから」
妹に言われ
頭に「?」がてんこもり。

さみしそう?
日記にそんな翳りを感じさせるような事書いたかな
そんなmailしたかな
mail読み返しても
blogを見返しても分からない。

妹が働きたくないのに
旦那から働けと言われる事に対して
夫婦喧嘩に発展しない解決策を提示した。
その事をmailでまめに返事をした事が
妹しかmailする相手のいない淋しい姉と思われたのか
日記の更新頻度が1日1回以上と高かったからか
よく分からない。

自分の事は自分しか分からない
付き合いや言動から察する事はできても
理解する事はできない。
人と人とは分かり合える理解できると思うことが
大きな誤解だ。

妹の場合
私がさみしそうだったからと言うのは
大抵本人がさみしい場合が多い。
私は心当たりがないので
毎回?????と
本人がさみしいんだろうと思うことにした。
いくら考えても分からないから放置。

拍手[0回]


ブッシュ、シロコ、きぃちゃんを連れて病院へ
きぃちゃんは黒丸がいないことを不思議に感じているらしく
朝から黒丸がいなくなった庭を探していた。

黒丸の手術は無事終了。
ただ
すごくすごくたまたまがはれるので
ちゃんと薬を飲ませてくださいと言われた。
術後黒丸のたまたまは天津甘栗のようになっていた

ブッシュ、シロコの診察券を作り
みんな耳ダニ駆除して
会計済ませて
ハイ終了。
心も軽く
財布も軽く。

財布の中の福沢諭吉が3枚とんでしまったのは何故だろう。
耳ダニ駆除が1匹3千円以上するなんて知らなかった。
きぃちゃん、黒丸だけでなく
母の猫ブッシュ、シロコの分まで
駆除しないといけないのが
財布が軽くなった原因だ。
きぃちゃん黒丸君の耳ダニは
ブッシュからうつったのだから
ブッシュにより散財したといってもいい。

これだけで終わりだったらまだいいんだけど
そう人生うまくいかないもので
耳ダニ駆除1回だけでは効き目がなく
完全に駆除できない。
「来週も連れてきてください」
と言われ
連れて行かないわけにはいかない。

家に帰ると母が
モモチャンの避妊手術と
「べぃびーちゃんのワクチンに行くから
 安くしてくださいって
 まけてもらわないと」
と言っていた。
頭も中は犬の事しかないのだろう。

耳ダニで死んでから後悔するよりはいい。
病院に行けるだけのお金があるから
よかったと
黒丸の去勢で
耳ダニが早期に発見できて
よかったと思うことにした。
私が節約生活を送ればいいだけの話だ。
きぃちゃん、黒丸君の存在に救われている事ははかりしれない。

来週も病院
猫も人間も健康が一番
健康が何よりの宝だ。

拍手[0回]

 

非のうちどころもない完璧な人間だったら

人生つまらないと思う。

どこか欠けていたり足りないから

人間なんだと思うし

それがある意味その人らしさなんだと。

 

そして足りない部分を補おうとして満たそうとして

努力して成長する中に

人生の醍醐味や達成感、喜びが生まれてくる。

 

だから自分の足りない部分を嘆くより

足りないからこそ

これから満たす喜びが生まれると

前向きにとらえよう。

 

ふと頭に浮かんだので書き留めておく。

拍手[0回]

 

黒丸は去勢手術を知ってか庭できぃちゃんと遊んでいた。

なかなかつかまえられない。

暗闇が黒丸を見えなくする。

病院が閉まる前になんとかつかまえ、病院へGO。

 

受付を済ますと

ひと通り検査をした後

明日の手術に備えお泊りとなる

と教えてくれた。

 

体重2.9kg

前よりちょっと成長している。

 

耳を検査すると耳ダニ発見。

諸悪の根源は100%「ブッシュ」。

きぃちゃんにも感染している可能性がある

明日黒丸を迎えに来るときに

きぃちゃんとブッシュそしてシロコも

耳ダニ検査をしなくてはならない。

病気の根源を元から絶たねば意味がない。

猫がALLでないのは

母がファロンは必要ないと拒否したため。

 

きぃちゃんと一緒だとなきごえひとつださないのに

黒丸ひとりだと悲しそうな声を出す

検査の時は目に見えるぐらいおびえ震えていた。

 

黒丸がこわがっている姿を見ると

悪いことをするような気がする。

でも

きぃちゃんの避妊手術より胸が痛まないのは何故だろう。

避妊も去勢も手術をすることにかわりはないのに

去勢に対してはそこまで罪悪感が生まれないのは

自分が女だからだろうか。

 

黒丸君はうちで2匹目の去勢手術を受けた黒猫になる。

ブッシュもしたほうがいいのだろうか。

無事手術が終わっていることを祈り

きぃちゃんとブッシュ、シロコを連れて

黒丸を迎えに行こう。

拍手[0回]

 

モモチャン玄関から脱走。

しばらくして確保。

モモはここのところさかってさかって

ハッスルしたい時期らしい。

 

再度浮かび上がる

ハッピーラッキーの父親問題。

 

ハリーなのか

今回みたいに脱走したんじゃないのか

ハッピーとラッキーはビーグル犬にみえる

コーギー+ミニチュアダックス=ビーグル?

 

今回の脱走で

ハッピーとラッキーの弟や妹ができてないことを祈る。

拍手[0回]

 

目が覚めるとブッシュが部屋にいた。

当然のようにファロンもいる。

私が寝る時は部屋にいないのに

いつの間にか入り込んでいる。

ブッシュは風邪をひいているようだ。

お風呂に落ちたからかな

 

居間でくつろいでいると

きぃちゃんと黒丸が1階に下りてきた。

1階は犬スペースなので

階段でじっと待っている。

2階においでと呼びに来たようだ。

ご飯かなと思いきやご飯はまだ入っていた。

トイレも綺麗だった。

 

妹がファロンのよだれが少なくなったと言った。

そうかもしれない

ファロンはちょっと元気になった気がする。

今までになく私に甘えてくる。

ハリーもあまりビッコをひかなくなった。

 

私の寝室は病院のように

病気や弱っているPETが集う。

母や祖母は

「今までずっと私と寝ていたのに

 最近一緒に寝ないから

 どこに行ったんだろうと思ってたの」

と口をそろえて言った。

 

ポケモンマスターになる日は近い

 

拍手[0回]

 

友チョコを貰って帰宅。

「あんた男だったのね」

おばあちゃんはチョコを見ながら言う。

昔は友達からチョコレートを貰う

「友チョコ」なんて風習はなかっただろう。

祖母は戦前生まれ、「ギブミーチョコレート」世代だ。

 

マナさんがキットカット3種(ストロベリー、ピーチ、チェリー)をくれた。

コタリンはクッキーとトリュフをくれた。

私はお返しに京都の抹茶チョコをあげた。

 

テーブルに目をやると

キットカットが1個なくなっている。

「さくらんぼうは山形を思い出すねぇ」

と祖母が言っていたからたぶん食べたのだろう。

 

母が食べようとすると

「これはえーすが貰ってきた」

食べさせないように防御する祖母。

「食べるためのものだから

 食べたい人が食べていいんだよ。

 さっきさくらんぼ味食べたでしょう」

祖母に聞くと

「覚えてない」

祖母は真顔で答えた。

祖母の手には食べた後のごみが握られている。

 

そういえば

弟がネットで抹茶のスイーツセットを購入した時

祖母は宅配便を受け取って隠していた。

冷蔵庫に入れたときは

弟が東京に戻った時で

賞味期限が切れて

「いつ届いたものなの」

母がキレた。

それも今となっては笑い話。

祖母は年を重ねるとともに

食い意地が張ってきている。

 

祖母が

「こんなもの食べるのはじめてじゃ」

お決まりの台詞をいい

笑顔でチョコレートを食べている。

拍手[0回]

 

きぃちゃんとハッピー&ラッキーの写真HPにUP。

母に見せると

「お父さんとお母さんの写真をUPしないと」

と言われた。

 

子犬や子猫は成長が著しい

時間がたつと大きくなって

顔や体型が劇的に変わる。

ハリーとモモチャンは現状維持

だから

写真撮る機会も少ない。

 

ハリーとモモチャンの写真をUPする日はくるのか

少ないながらにUPしようと思う。

拍手[0回]

 

2/14はバレンタイン

バレンタインの義理チョコは

男女ともに6割がないほうがいいと思っていると

TVアンケート調査の結果判明。

 

アンケート調査の信憑性はおいといて

私はないほうがありがたい

無駄な出費はないほうがいい。

 

年賀状みたいに

儀礼撤廃

菓子屋の戦略に乗せられてたまるか

義理チョコ全面廃止と会社が言ってくれたらいい。

ひとりだけ我が道を進めるほど強くないから。

 

男性側の立場で考えて

バレンタインの成果を

奥さんや子供たちに聞かれたとき

なしだったら淋しいものがある。

 

同じ部署に女性はいなかったかしら

うちの人はもてないのかしら

人間的に問題があるのかしら

なんていろいろ思われるかなと

妄想を繰り広げるよりは

形式的でも1個渡しておく方がよい。

 

全て母と祖母に納めるので

お返しは私は期待していない

その分

母と祖母がすごく楽しみにしている。

今の会社で働いてよかったねぇと毎年声をそろえて言っている。

 

義理チョコで 会社のランク つける母  詠み人 えーす 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]