忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

マツシタさんの3人のこどもは幼稚園と小学校に通っている。

お友達に夏休みのないこがいるらしい。 

両親共働きのところは

学校が有料でこどもを預かり

お盆休みぐらいしか休みがないそうだ。

 

知らなかった

はじめて聞いた。

子供がいなくて、ロリコンでもなければ

幼稚園、小学校、なんて全く縁がないものだもの。

 

「盆ぐらいしか休みがないって、サラリーマンみたいだよね」

マツシタさんは言う。

サラリーマンは自分の意思で有給がもらえる。

こどもが預かってもらうのは親の都合であり

本人の意思ではない。

だからサラリーマンよりも休みがないかもしれない。

 

飽きるぐらいだらだらして

飽きるぐらい遊びまわって

夜更かしして昼まで寝て

暑いのに外に出かけていったり

そんな非生産的なだらけた毎日も

夏休みの思い出としてはありだ。

休みに関係なく学校に行く

そんな夏休みの思い出は嫌だ。

 

自分が子供時代普通だったことが

今普通じゃないのが変な感じ。

拍手[0回]

PR

 

膝下脱毛。

光脱毛なのでレーザーより痛くない

短時間で広範囲できる。

担当の女の人はきれいで感じがいい。

無理な勧誘をしない分ストレスがなくていい。

エステ店も多くなって価格もお手ごろ価格になっている。

 

「私Vライン脱毛しているんですけど、かなり楽ですよ」

と言われてちょっとお姉さんのVラインを想像した。

Iライン脱毛なんていうのもある。

美の追求はどこまでもってかんじだ。

 

きれいなお姉さんに会って

自分もなんか綺麗になれたような気がする。

気持ちだけ気持ちだけ。

拍手[0回]

 

人生初の墓参り。

但し、子供の頃訳も分からず連れて行かれた墓参りは除く。

墓参りに行こうと思って行った初の墓参り。

 

父方も母方も父というか祖父は他界している。

ただ双方とも離婚をしていて

お墓の管理を後妻さんがしているので

墓参りに行きづらかった。

それを言い訳に一度も行かなかった。

 

今年は行ってみた。

何でときかれれば気が向いたから。

鹿児島は切花の消費が日本一という事実を裏付けるぐらい

お墓にたくさんの花が飾ってあった。

特別お盆の時期にお墓に行かなくても

先祖を想う心があればいい

こういうのは気持ちが大事。

 

母が母の父の墓に

「生きている間には会えなかったけど、みんなを守ってね。

 遺産相続に加わらなかった分だけ宝くじを当ててね」

と祈っていた。

 

お墓参りは何かを祈願するものだったんだっけ?

お金ですがお母さん。

「宝くじが当たりますように」が最近の母の口癖だ。

拍手[0回]

 

弟が仕事が忙しく

航空券をとった日時に帰ってこれない事態が発生。

 

大変ですね。

母の誕生日に温泉旅行をプレゼントしているので

その日までには帰ってくるとか。

どうにかなるのか

真夏の激務で弟の体が心配です。

 

明日は久々病院に定期検査と墓参り

あと膝下脱毛に行ってみよう。

お盆だから病院もすいているだろう。

拍手[0回]

 

1週間ぶりに図書館

今回はまた趣向の違った本を借りてみた。

本を見ると好奇心がわいて楽しい。

拍手[0回]

 

お盆には弟が帰ってくる。

ハッピーとラッキーのオーナーが帰ってくる。

 

朝夕弟が散歩してくれるから

平日の朝実家に通って犬の散歩をしている妹は

犬から解放され、盆休みといったところか。

GWから変わった点は

黒丸の失踪、モモちゃんの被害者が増えたことぐらい。

 

来週は夏季休暇をとっているので

まったりゆったりのんびりした日を送るのだろう。

健康診断まで太らないように気をつけよう。

拍手[0回]

 

ばてっとだるだる。

擬態音で表すとこんな感じな最近の私。

こんな時は大人しく

部屋で本を読むに限る。

 

東野圭吾さんの「 使命と魂のリミット」を読んで

私の使命って何だろう。

私の進むべき道は何だろうと考えた。

 

他に借りた本は

原田 真裕美「自分のまわりにいいことがいっぱい起こる本」

アリソン・デュボア「愛する人の霊はいつもあなたのそばにいる」

なんか人とは違う能力のある人の本だった。

人より秀でた能力は欲しいとは思わない

家族がみんななかよく

毎日が笑顔で過ごせればいい。

 

私に課された使命は

一生懸命生きて

毎日を楽しく過ごすことかな

なんて思った。

「 休日にじっくり読む「論語」」を借りたものの

じっくりする時間がない。

拍手[0回]

 

自分が汗臭い。

嫌だ

自分が許せない

拍手[0回]

 

バタバタ、バタバタバタバタ

やらなければいけないことがある

一個一個確実に終わらせたいけど

こっちだけでは終わらないこともある。

 

気持ちだけが焦るので

まぁ深呼吸

 

拍手[0回]

 

図書館から借りたを読んで

犬の散歩に行って

ネットサーフィンしようとしたら

PCの機嫌が悪くて

そんなこんなで

早いもので時間は過ぎていった。

 

ひざ下の脱毛しようかな。

通っていたお店がなくなって

中途半端に脱毛してあるので

足の剛毛がちろちろ気になる。

以前みたいにレーザーで痛い思いをする脱毛は

少なくなっているようなので

痛い思いをせずに

足をきれいきれいにしたい。

マリ姉さんと中国茶で足をきれいきれいにしよう

拍手[0回]

 

・歯科医に行く

久々に口内環境を整え、歯磨きの意欲を高める。

・図書館に行く

予約していた本をとりに行き、知識を高める。

・家電量販店に行く

圧力炊飯釜も修理終了

犬にかまれたPC周辺機材も購入し、PC生活復活

本日のミッションコンプリート!!

 

・8/20のツミダさんにプレゼントの本が届き準備完了

・会社の上司、同僚、後輩、友達の誕生日データ入力完了

・興味のあった近所の喫茶店にもランチを食べに行った

・Kさんの誕生日プレゼントはいつでも渡せるように

 会社のロッカーにしまった。

 

先週、先々週連日の猛暑で

外に出るのを控え予定がストップしていたが無事終了。

いつでも準備万端。

拍手[0回]

 

・歯医者に通う(8/4予約済)

 

・あっちゃん退職(花予約済)

 

・コタリンの誕生日(バケツプリン購入済、8/1配達予定)

 当日食べるための皿、スプーンが必要

 

・ツミダさんの誕生日

 amazonで本を購入予定。

 

・Kさん誕生祝(腰枕購入済)

 当日グリーティングカードmail済み。

 1年で一番忙しい時期を終えたら、

 8月中旬に連絡予定。

 それまで思い出と妄想と戯れ自分磨き、体重をわっせ絞る!!

 

・因島旅行

 密に連絡を取る。計画をつめる。

 

ぼちぼち頑張ろう

拍手[0回]

 

カレンダーを見て

8/18健康診断と知る。

 

8/17弟の親孝行SPとして高級温泉旅館に宿泊だ。

胃カメラがあるから

飲食等に時間制限がかけられる。

温泉旅館で食事制限ありえない。

即効キャンセル。

予約でいっぱいといっていたわりには

スムーズに予約変更が出来た。ラッキー

 

8月から歯の治療を始めよう。

肌とか髪とかはメンテナンスに制限がないから

歯だけでも綺麗だったら、

虫歯ゼロなら自信が持てる。

 

以前通っていた歯科医院は

院長がセクハラだったり

助手がねずみ講にはまって粘着に勧誘されたり

それがいやで移った別の歯科医院は

予約していたにもかかわらず

受付で1時間以上待たされたり

治療がいつまでたっても終わらなかったり

歯医者もピンからキリまであるのでいいところを選ぼう。

 

すべきことリストに歯の治療を追加。

拍手[0回]

 

映画「西遊記」の宣伝ばかりで面白くない。

『なまか』ってなに?テロップミスかと思ったよ。

「なかま」でいいじゃない。

流行らせようとしているんだろうけど

無理して流行語を作る必要はない

正しい日本語を使いましょう。

 

フジテレビの27時間西遊記宣伝番組なんか観ない。

マスコミの情報操作した作られたブームは好きになれない。

 

拍手[0回]

 

買い物をしていたら声をかける人がいた。

高校の同級生シミッチャンだ。

「シミッチャン」と呼ぶと

「やっぱりえーすちゃんだ」と久々の再会。

シミッチャンがいいお母さんになっていた。

 

昨日はお祭りで信用金庫時代のお客さんに会った。

すごくお世話になった人だったので

「トモコさん」と呼ぶと

「私の名前覚えててくれてたんだ」と5年ぶりの再会。

 

最近久しぶりに遇う人が多い。

会社は庶務会以来、他の部署の人との交流が多くなり

いろんなところから声をかけられることが多くなった。

 

取引先から5円玉の形をした

御縁と書かれたタオルをもらった。

人と人の縁が面倒くさいものではなく

嬉しいものだと思えるようになった。

 

拍手[0回]

 

庶務会に行ったら

自分が最年長と言われてちょっと悲しかった。

本当は私より最年長が2人いたんだけど

「私えーすさんより年下なの」

と言われて騙された。

私が34歳なのは紛れもない事実だから

別にいいけどね。

 

契約社員は契約期間が3年なので

私が最初に行った庶務会のメンバーはほとんど入れ替わっていた。

ぶっちゃけ話したい事も愚痴もないけど

一緒に食事をすることで

他の部署の様子を知ることが出来て楽しかった。

ノンアルコールでも時間がはやく感じた。

 

庶務会メンバーの兄弟がいる人は

庶務会に兄弟を生贄として差し出すように言われた。

10代後半から20代後半ちょっとだけ30代で

13人中12人が未婚女性

彼氏がいない人のほうが多い。

今回13人は少ないほうで

庶務会全員集めたら結構な数になる。

 

うちの会社全ての部署

受付嬢までいるんだから

うちの弟は大喜びだろうな。

Kさんを差し出したら庶務会メンバーは大喜びだけど

私が悲鳴を上げることになるからやめておこう。

 

女だらけで

以前勤めていた金融機関を思い出したが

みんなが仲良く和気藹々していることが

今の会社のよさを物語っている気がした。

拍手[0回]

 

本日飲み会。

気心の知れた人でなく会社の人との飲み会なので

「お酒飲むと吐いちゃうんで

 飲み会の雰囲気を楽しみに来ました」

と言ってノンアルコールで過ごそう。

 

特に飲みたいこと語りたいことないもんな。

 

拍手[0回]

 

8/1はコタリンの誕生日

8/18は母と妹の誕生日

8/20はツミダさんの誕生日

8/25は弟の誕生日

 

コタリンは入籍して初の誕生日なので

バケツプリンかでっかいバームクーヘンにしよう。

ツミダさんは

ツミダさんの欲しがっていた小説を入手しよう。

家族は・・・どうしようかな。

 

7/5父の誕生日

7/8Kさんの妹の誕生日

7/15Junちゃんの誕生日

7/17マリ姉さんの旦那さんの誕生日

7/22マリ姉さんの誕生日

7/28Kさんの誕生日

 

夏生まれ多い。

拍手[0回]

 

暑くて目を覚ましたら

室温33.4度。

そりゃあ暑いはずだ。

1Fには犬猫がどこそこ転がっている

 

炊飯器を修理に出して

図書館に本を借りに行って

オートバックスに腰まくらを見に行こうと思ったが

全ての予定キャンセル。

暑すぎる。

 

異邦人の主人公ムルソーが

殺人を犯したのは「暑さのせい」と言ったのが

分かるような暑さだ。

暑いのは苦手だ。

拍手[0回]

 

週末腰まくら探し。

オオタさんがお父さんへプレゼントしたのは

ドルフィンポートで購入したもの。

妹に付き合ってもらい一路ドルフィンポートへ。

 

腰まくらをさがすが

お店にそれらしき物がない。

お店はあっているはずなのに品がない。

品切れかな

一応店員さんに聞くと

ありますよと返事。

 

出てきた腰まくら

羊だったりアヒルだったり

すごくラブリー。

普通の機能重視の腰まくらでなく

癒し系腰まくらだった。

Kさんの営業車にこんな羊やアヒルがいたら

ちょっと嬉しくない。

恥ずかしくて車に置けないぐらい可愛過ぎる。

なのでKさんへのプレゼントとしては却下。

 

うちに帰ると

妹の旦那さんから

腰まくらはカーショップにあると情報をもらう。

明日見に行こうかな。

ネットで検索したら

テンピュールトランジットランバーサポートに惹かれた。

 

拍手[0回]

 

マリ姉さんの誕生日。

先日マリ姉さんが気に入っていた

私の16本骨傘をあげた。

それは誕生日としてではなかったので

何を誕生日プレゼントとするか考えた。

 

私が1度読んで放置していた本を

マリ姉さんが2度借りにきたので

この本は私が持っているより

マリ姉さんが持っていたほうがいいと思い

本をプレゼント。

同じ本を取り寄せようと思ったが

マリ姉さんが現物でいいと言うのでそれで。

 

マリ姉さんの喜ぶものを考えたら

自分の持っているものを譲る形になった。

プレゼントは相手が喜んでくれるのが一番だ。

 

月末のKさんの誕生日には

車で長距離運転をすることが多いので

車の腰枕なんていいのではと

これオオタさんのアドバイス。

週末は腰枕を選びに行こう。

拍手[0回]

 

葬式の夢を見た。

 

体育館のような広い場所で葬式。

普通の葬式と違う

宝塚のような人が歌ったり踊ったり

ライトが眩しくて

喪服で足を上げてラインダンスを踊る人もいる。

日本映画の俳優の豪華な面々がそろっている。

その顔に涙はない、みんな笑顔。

コーラスラインの音楽が流れている。

 

参列している人が

「あの人かっこよくない?」

「一緒に写真とってもいいですか」

なんて合コンみたいな感じで記念撮影している。

 

映写機が回っているような音がして

「私が死んでも悲しまないで

 笑顔で楽しく過ごしてください」

って亡くなった人の想いがあってENDING。

スタッフロールが流れる。

スタッフロール??

 

何なんだ映画のようなこの夢はと思って起きた。

スタッフロールのある夢なんてはじめてみた。

寝る前に読んだ本にも関連性は全くない

コーラスラインの音楽も聴いてはいない。

変な夢

 

二度寝したら熟睡した。

起きたら一時間勘違いして遅刻と思い

「会社休もうかな。

 今日は他の民放と会議があった。

 昨日の報告もしないといけない。

 車で間に合うかな」と朝から頭が高速回転。

朝からひとりでお疲れ。

 

拍手[0回]

 

台風一過

暑い、眠い。

うちの中は犬だらけ。

みているだけで暑苦しい。

かわいい子猫が飼いたいな。

 

図書館に行ったら

予約していたVistaの本が届いていた。

かなりぶ厚い。

枕にしてもあまるぐらいだ。

 

「会社で使うのね」と聞かれたので

「個人でなんですけど・・・すごいですね」としか言えなかった。

活用できるかは別として

自己満足には浸れそう。

 

温泉に行ってお肌も心もキンゴキンゴ。

梅雨明けはもうすぐそこまできている。

 

拍手[0回]

 

台風なので携帯でぷよぷよ。

 

携帯ぷよぷよにはまったのはいつだっただろう。

その時に樹立した記録の壁が

今の私には段違いで

なかなか越えられなかった。

台風の中神風が吹いて

記録を塗り替えることに成功。

やればできるんだ。

 

台風の中犬の散歩

犬は風に向かって元気に走っていった。

台風の風をものともせず飛ばされることもなかった。 

拍手[0回]

 

台風だけどネットできると

危機感がない。

 

ライフラインが確保されているのは素晴らしい。

会社は全社体制で台風対策をしていると言うのに

うちでのほほんPCに向かえるのはいいことなのだろう。

 

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]