忍者ブログ


30代派遣社員えーすの日常
1  2  3  4  5 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

盆休み帰って来れなかった弟が

母の還暦を祝いに

連休に帰ってきた。

 

100kg以上あった体重を

ウォーキングでぎゅっと絞り込んだので

かなりスマートになっていた。

母と祖母絶賛!!

祖母は弟にみとれている。

犬は弟にべったりくっついている。

どんなフェロモンが出ているんだろう。

 

肥満によって生まれる病気の可能性が

ぐっと小さくなってよかった。

太っていても痩せても弟は弟だ。

拍手[0回]

PR

 

母と妹の誕生日。

 

誕生会と言う名の食事会は週末に予定している。

それでも母と妹が生まれた日は今日なのだから

妹にはアップルパイを贈り、

母は靴が欲しいと言うので

ネットで購入するより

実際履いて確かめたほうがいいので

週末一緒に買いに行くことにした。

 

弟から母にプレゼントが届いていた。

鉢植えの葡萄とブーゲンビリアだった。

祖母が葡萄が何房下がっているか数え始めた。

全部で15房あったらしい。

そのうち祖母が食べるだろう。

 

来週は弟の誕生日だ。

インパクトを狙って

一人暮らしには無謀なものを贈ってしまった。

まぁ笑って許してくれるだろう。

弟の誕生日が過ぎれば

8月は終りに近づく。

拍手[0回]

 

仕事を終えて高校野球を観戦。

地元への愛情ではなく

知っている人の息子がいるということで

かなり感情移入していた。

 

祖母が来て

「あら駄目じゃ」

「やっせん」

「なっちょらん」

「はしっとせんね。

 このバッターはぼけっとしっせぇ

 寝ているんじゃないの。馬鹿じゃが」

とTVに向かってぼろくそに言うのを聞いて

いつもなら無視するのだが

今日は大人の対応が取れなかった。

 

「人が応援しているのを分かっていて

 その隣で聞こえよがしに悪口を言う気持ちが分からない。

 人を不快な気持ちにして楽しいね。

 人の悪口ばっかり言って

 人に嫌な気持ちにさせて満足ですか。

 他人の悪口を言うときだけ笑顔になって

 生き生きした表情して

 そりゃあ長生きしますよ。

 憎まれっ子世にはばかるで、

 他人を不快にして人から嫌われて

 どんどん長生きして下さい。」

と言ってしまった。

あぁ反省。

 

鹿児島実業は勝負に負けてしまったけれど

多くの人の夢や期待にこたえてくれた。

今年の夏の高校野球は私にとって特別だった。

ありがとうと感謝したい。

 

祖母は

学校の先生をしていた為か

性格なのか二面性があって

人前で歯の浮くような

みえみえのおべんちゃらを言って

裏で舌を出している。

舌を出すぐらいなら言わなきゃいいのに。

86歳になって

今まで培われてきた性格を治せとはいえない。

いじわるばあさんよりは

意地悪じゃないおばあちゃんのほうがいい。

祖母のお腹に溜まった

腹黒の根源が吐き出されますように。

 悪口言っても何もいいことは生み出さないと分かって欲しい。

 

長生きして欲しい気持ちに偽りはない

私は祖母が大好きです。

拍手[0回]

 

8月は母と妹と弟の誕生日だ。

母と妹が同じ日、弟が1週間後。

忘れないうちに

出来るときにすべきことをしておこう。

時間はあっという間に過ぎていく。

 

母は還暦を迎える。

赤いちゃんちゃんこは要らないという。

何を贈ろうか。

母が嬉しがるものはなんだろう。

 

母の考えていることは分からない。

先日妹の旦那の実家にお中元として

ウサギのぬいぐるみを贈ったらしい。

同じぬいぐるみを家にも買ってきた。

何故ぬいぐるみなのか。

ぬいぐるみは腹の足しにもならない。

格別高級な希少価値のものでもない。

お中元で贈る必要があるのだろうか。

お中元にぬいぐるみを贈る人が

全国に何人ぐらいいるか知りたいぐらい

ありえない。

もらった旦那の両親の苦笑いが見えてきそうだ。

 

母の気に入らないものを贈ったら

放置されるのは確実。

何が欲しいかと聞かれれば

「お金」と正直に答え

聞いた人の気持ちを全く考えないマイペースな人だから

まぁ時間が許す限り考えておこう。

拍手[0回]

 

今年母が還暦を迎える。

父も還暦を迎えるが

父の所在は分からない。

 

弟が敬老の日に母の還暦祝いを企画していると言う。

こづけばすぐ泣いていた弟が

立派になって素敵なことです。

 

拍手[0回]

 

母と弟がGW仲違いをしてから

2ヶ月以上経過。

 

弟は

一度折れて

仲直りする手を差し伸べたのに

母が仲直りしなかったから

もう自分が折れることはない

と言い

母は

私が素直にごめんなさいって言うと思う?

そんな素直だったら今頃私はここにいないわ。

完全対決よ。

なんて言っていた。

 

弟は正月、GW、盆休み

実家に欠かさず帰省していた

今回はじめて

母が折れるまで実家には帰らないと言った。

母は

そっちがその気なら負けてられるかと

喧嘩の火種よりも

維持の張り合いになってきた。

 

「お互い何か事故にあって

 もう二度と会えない状況になったら後悔するよ。

 あのとき素直に謝ればよかったって絶対思うから。

 変な意地は張らないほうがいい。

 ごめんなさいって謝れば済む話なんだから。」

と母に言ったが

「なんで私が

 絶縁状態大いに結構。」

と言って

私は大きなため息をついた。

 

別に喧嘩してもいいし

弟になにがなんでも帰省して欲しいわけじゃない

でも

親兄弟なかがいいほうがいいじゃない

喧嘩してもいいことなんて何一つないし

と言うのが私の考え。

 

母の変なこだわりは

私の母の母たる所以なのかもしれない。

「私が謝るのはしゃくだから

 おばあちゃんに留守電に会いたいって

 泣き落とし作戦してみようか

 ばあちゃんに毎日電話させようか」

と母はたくらんでいた。

 

食事のとき

待ち時間が長く手持ち無沙汰になった母は

弟に電話をした

すると母の口から

「ごめんね、私が悪かった帰ってきて」

なんて素直に謝っている。

あとで母に聞いたら

「謝ってもいいかと思えてきた」

そうだ

 

母の気まぐれに振り回されながらも

仲直りしたから

まぁいいかと思えた。

拍手[0回]

朝起きて母の第一声

「犬のリード新しいの欲しいんだけど。

 買って」

朝からうんこ踏んづけた気分。

 

母のおねだりは今に始まったことじゃないが

最近加速している。

 

母の要望で買ったプリモプエルは

祖母に見向きもされず

「まだぁ~いないの」

「おやすみむにゃむにゃ」

「おはよう」

「退屈~退屈~」

以外話しているのを聞くことがない。

プリモプエルの中では

かわいがられていない部類に属すと思う。

 

それなのに

「プリモプエルで安いのがあったら欲しいんだけど

 買いたいんだけど」

と自分の行く介護先のおばあちゃんとかに

やたらプレゼントしたがる。

自分がお金を出さないから

どれだけのものなのか分かっていないのかもしれない。

 

母は感謝を口にしない人なので

してやったとか感謝しろと押し付ける気はないが

そんな人なんだと思おうとするが

時々なんだかなとなりきれない気持ちになる。

父もこんな感じだったのかななんて

思ってみる。

拍手[0回]

 

土曜の試食販売の準備。

残業をせずに早めにうちに帰れば

何とかなるんじゃないか

できないこともないんじゃないか

とちょっと思った

それは甘い考えだった。

 

今日に限って

すごい量のデータが山積み。

残業しても半分以上が未入力で

明日の朝入力しないといけない状態。

疲労もピークで眉間に皺がよる。

無理です

今日でこんなだから

明日なんてもっと無理。

 

「金曜日試食作っとくよ」

と妹が言ってくれなければ

仕事を断るしかなかった。

断ると派遣や依頼先に迷惑をかけることになる。

妹に迷惑をかけといて

他人に迷惑をかけることに気を使うのは

何かおかしい気もする。

妹には頭が上がらない

感謝感謝です。

 

以前母がバスツアーで

深夜に帰るので迎えに来て

と言ったとき

次の日仕事が入っているので

かなり厳しいと感じたときも

母の出迎えを代わってくれた。

先日は

熊本のバスツアーで帰ってきた

母と祖母を駅まで迎えに行ってくれた。

東京から鹿児島に遊びに来た

ともかさ。ちゃんを快く宿泊させてくれたのも

妹夫婦だ。

家は泊まれるものなら泊めたいが

犬猫天国で人様を呼べる状態にあらず。

 

私が悩んでいるときに

いつも救いも手を差し伸べてくれるのが妹だ。

姉という名前ばかりのお飾りで

いつも助けてもらって感謝感謝です。

姉として恥ずかしくない存在でありたいと思う。

拍手[0回]

 

母が妹から花をもらった。

居間に置いていたら

いつのまにかなくなっていた。

祖母がどこかに持って行ったらしい。

 

「おかあちゃん今日は何の日ね。

 今日は母の日だよ。

 私にその花は持ってきたんだよ。

 あんたは母じゃなくてババやっがな。」

母の日に妹からもらったものを

我が物のようにされたが気に食わなかったのはわかる。

でもさ

母の日なら

母の母は祖母なんだから

もうちょっと優しい言葉で言ってもいいよね。

と思った。

 

祖母と母の間には

私が介入できないものがあるので

スルーする事しかできない。

祖母は寂しそうにプリモエルに話しかけていた。

 

拍手[0回]

 

プリモプエルがうちに届いた。

電池がなかったが

妹の旦那が妹を迎えに来るときに持ってきてくれた。

いい人だ。

 

しゃべる人形に興味津々な祖母。

手を握ったり

ハートのボタンを押したり

しっぽを押したり

いろいろ話しかけていた。

すると突然、何かを探し始めた。

「この人形は男の子かね女の子かね

 なにもついちょらんが」

その場にいた妹と母絶句。

 

いつまでお人形さん遊びが続くか。

犬に壊されずに正常に起動するのはいつまでか。

 

拍手[0回]

 

祖母が暇そうだったので

山形屋の北海道物産展に連れて行った。

 

母も祖母もロイズのポテトチップスチョコレートを

食べたことがないと言うので購入。

あと北海道の海の幸てんこ盛りの弁当を買った。

祖母が選んだのは弁当屋で一番高い弁当だった。

以前は山形屋によく買い物に行っていたが

最近は外出することが少なくなっていたので

祖母は嬉しそうだった。

 

食事のとき祖母の顔を見てみると

不思議なものを発見。

なまずのようなひげが生えている。

あごひげも生えている。

鼻毛も飛び出している。

外出のときに眉カットはしたのだが

髭その他もろもろは気がつかなかった。

家に帰ってすぐ無駄毛の処理をした。

 

長かったGWも終了。

さくらとでこぽんと一緒にすごせて楽しかった。

図書館の本も絶望先生も思う存分読めた。

最終日に祖母&親孝行したのでよしとする。

明日からまた頑張ろう。

拍手[0回]

 

弟がマンゴーを7個買ってきた。

昨日弟と祖母が2個食べた。

今日になったら残りが3個になっていた。

はい、ここで計算です

今日何個食べたでしょう。

 

答えは2個。

 

母も私も食べていない。

祖母が隠れてマンゴーにかぶりついているのを

母が見つけた.

なので祖母が2個食べたと思われる。

 

なんだけど

祖母は母に見つかった時だけの

1個しか食べていないと否認。

半落ち。

母が祖母に話を聞いたら

最後には逆切れして

「勝手に私が食べたことにすればいいがね

 それであんた達は満足でしょう」と怒り出した。 

 

弟が祖母のために買ってきたものだから

好きなだけ食べればいいんだけど

なぜ否認するのか

なぜ隠れて食べるのか

理解できない。

否認するのは食べたことを忘れているからで

隠れて食べるのは

母に怒られると思っている

からだとは思うけどね。

 

今日食べたものも

昨日食べたものも

忘れてしまうから

写真に撮っておこうと思うんだけど

写真に撮る前に

祖母は隠れて完食してそうです。

拍手[0回]

 

妹夫婦とうちの家族で食事会。

 

祖母が途中退席。

食事会の時は

前日からテンションが高くなった反動なのか

祖母の体調がよくないことが多い。

人間健康が第一だ。

 

祖母がいつまでも元気でいて欲しい

少なくとも私が結婚するまでは

元気でいてねというと

「ばあちゃん死ねないじゃん」という弟のjoke

和やかな空気の中食事会終了。

食事はおいしかった。

 

姉弟妹そろってダイエット。

目標に向かって

ファイトですわよ!!

拍手[0回]

 

3月24日は祖母の86歳の誕生日。

 

大正11年生まれだから

今度で86歳になるんだよ

と何度言っても

元号と西暦の一覧表を見せても

私は87歳か88歳だと言ってきかない。

 

数えとかの問題じゃなくて

頑固と言うかなんというか

祖母の価値観の中で

より年寄りに見せたいほうがいいらしい。

祖母に対する家族の扱いは

何歳だろうと変わらないから

世間へのアピールなのだろう

よくわからない。

 

どちらにしても

いつも笑顔で毎日が楽しく過ごせるように

長生きしてください。

拍手[0回]

 

祖母の記憶できる期間が短くなっている。

 

1週間前に食べた

弟から送られたケーキの事を忘れてしまった。

あれだけ美味しいねえ

こんなのは食べるのははじめてじゃ

もうひとつ食べてよかけぇ

と絶賛して3日間食べ続けたのに

「覚えてなか」と言う。

 

家の壁に選挙の看板を置くことを

笑顔で許可したのに

今日になって

「許可なく無断で看板を置くことに抗議する」

と紙に書き始めたので

母がおかあちゃんやめてよ

と切々と説き

落ち着いたかと思ったら

お昼同じ事をし始めた。

母脱力。

 

明日は祖母の誕生日

祖母がいつでも思い出せるように

写真を撮っておこうと思う。

インスタントカメラならすぐプリントされる

インスタントカメラの画像とともに

祖母の記憶が少しでも保持されますように。

笑顔で祖母が長生きできますように。

拍手[0回]

 

2月にPCで作成した

年金受給者である祖母の確定申告。

国民健康保険の証明がなかったので

証明を貰ってから再度作成することになった。

 

それから1ヶ月経過

締め切りまで1週間を切った

今日母が証明を取りに行った。

が・・・

祖母が保管していた

以前作成した確定申告書がない。

確定申告書は作り直せる

PCにデータが残っているのだから

大事ではない。

困るのは

公的年金等の源泉徴収票その他提出書類がない事だ。

 

祖母は今日役所に行って

いろいろ職員に質問した後

書類を全部持って帰ってきた

と言うが

控えを残して提出書類が一切合財ない。

祖母が不完全なまま確定申告を提出したか

その記憶を忘れたか

どこかに書類を置き忘れたか、なくしたかだ。

 

書類がそろって、明日提出すれば

いくらか還付され

めでたしめでたしで終わるのに

祖母の確定申告はスムーズに行かないものです。

拍手[0回]

 

「私のスニーカーも買って」と母が言った。

4月からの職場の準備で

私がいろいろ購入して

宅配物が多かったためだと思われる。

それより何より

家にある靴は犬の歯型がついていないものはない。

母の靴も、祖母の靴も、私の靴もぼろぼろりんだ。

 

事務履きことナースシューズや

祖母の誕生日プレゼントもあったので

まとめて購入。

祖母には介護用シューズ。

現物を見ていないのでほんの少し不安はあるが

まあ大丈夫でしょう。

根拠はないが言ってみる。

 

オークションで洋服を定価以下で購入するようになって

普通にお店で買うことをしなくなってしまった。

その差額はすべてさくらとさくらの子猫ちゃんに貢ぐとしよう。

倹約倹約。楽しいネットショッピング。

拍手[0回]

 

デパートから祖母に電話が来た。

4年前に購入して取り置きしてあった

ワインをどうすればいいでしょうか

という問い合わせだった。

4年前に購入したワインは

もう飲めない状態だと言う。

 

4年も放置されたワイン

4年前は認知症の影はなかったと思う。

母が電話をかわり

「飲めないものでしたらもう捨ててください

 お手数をおかけしました」と言うと

デパート側は購入したものと同じ価値のワインを

準備しておきますので取りに来てくださいと言った。

 

「忘れててワインが飲めるっていいね」

と祖母は大喜び。

重たい品物を取りにいく私の身にもなってください。

デパ地下でケーキ買おうかな。

拍手[0回]

 

朝布団の中でぐだぐだしていたら

「タルジャ、タルジャ起きなさい

 イケめんを探しに起きなさい」と母の声。

 

韓国ドラマタルジャの春をみて

33歳独身主人公に6歳年下のイケめんが恋に落ちる展開を

35歳独身娘に重ねてみたくなったのでしょう。

 

生命保険の勧誘のひとでどうしても好きになれない人がいる

ので何でかなと思っていたら

「この保険に入ったら一生ひとりでも大丈夫よ」

と言ったからだと判明。

 

自分が幼いころ30過ぎたらすごい大人だと思っていましたが

全然大人になっていません。

夢見る夢子はなにを夢見るか。

拍手[0回]

 

光電話になって

コンセントプラグが3つ占有されている。

「これを抜くと電話が使えなくなりますから

 くれぐれも抜かないように」

NTTのお兄さんの話にうなづいていた祖母。

それでも1週間に一度は抜いている。

その度に触らないように言っている。

 

今日コンセントを見たら

「触らない、かからない」とメモが書かれていた

祖母の文字だ。

 

机に新聞のチラシがたくさんあった。

裏に

「首飾りがなくなった。

 以前旅行に行ったときに買ったものだ

 どこにもない。金額に換算すると○万円だ。

 なくなった。」

「病院の先生に聞いてみよう」

「指輪がなくなった

 以前旅行に行ったときに買ったものだ

 どこにもない。金額に換算すると○万円だ。

 なくなった。」

そしてTVで見たであろう

NEWSの走り書きや

今日の出来事が書いてあった。

 

記憶が失われていく祖母の寂しさを垣間見た。

拍手[0回]

 

朝起きたらファロンが死んでいた。

昨日祖母が「ファロンファロン」

と呼んでいた気がする。

 

風邪があまりよくないので

鼻水がだだ漏れなので

会社を早退。

 

弟は海外出張。

拍手[0回]

 

「好きな人ができた」

母が言った。

 

韓国ドラマにはまっているのは知っていた。

でも、ドラマが面白いだけで済んでいた。

そこを超えたのが

「私の名前はキム・サムスン」

主演男優ヒョンビンが好きで好きでしょうがないそうだ。

 

ヒョンビンを待ち受け画面にして

ヒョンビンの画像をPCでダウンロードして

プリンターで写真印刷。

玄関にヒョンビンの写真が飾られるようになった。

母は指示しただけで、ほとんどやったのは私です。

 

私の名前はキム・サムスンは

30太目のパティシエが

年下金持ち御曹司と結ばれるものだ。

「キムサムスンを受け入れてくれるヒョンビンなら

 私でもOKかもしれないでしょう」と母は微笑む。

なのでヒョンビンというよりは

キムサムスンのヒョン・ジンホン役が好きなのだ。

 

仕事で辛い時があったときに

ヒョンビンの待ちうけがあれば笑顔になれるというから

かわいいものである。

母が笑顔になれるのならいい。

拍手[0回]

 

サンタクロースはいないけれど

私には妹がいた。

 

母と祖母がハウステンボスでイルミネーションを堪能する

バスツアーの深夜のお迎えに

妹が行ってくれるとmailがきた。

お迎えだけでなく、犬の散歩の引き受けてくれると言う。

 

妹様様、妹様。

誰が好き好んでそんな事を引き受けてくれるだろうか

自分で出来ることは自分でする

基本的に人には頼らない主義だが

今回は素直に甘えようと思う。

ありがとう

ありがとう

あいがとさげもした。

 

思う存分仕事に励みます。

このお礼は働いて返します。

感謝、感謝、感謝。

年末まで突っ走る!!

拍手[0回]

 

母の顔に皺が目立つようになった。

 

口元の皺でなく

ゴルゴ13みたいな目から頬をズバッと横切る皺。

「こんな場所に皺なんて普通出来ない」

母は大変ご立腹。

 

祖母は母が気にしていることを知って

「皺なんか気にしてもしょうがないがね

 皺は年をとったらできるのよ。

 皺は、皺は、皺は・・・」

何度も何度も繰り返す。

いままで「認知症」と言われた敵をとるかのように言い続けた。

祖母の意地悪さは周知の事実だ。

 

「グミキャンディにコラーゲンが入っているよ。

 毎日食べればお肌もぷりぷりに」

とグミを渡したが

「こんなものいらないが。

 ショックだショックだ。皺ができてショックだ」

と母は繰り返す。

 

言って皺が減るもんじゃないけど

気が済むのなら言い続けたらいい。

母が怒りっぽいのや心配性なのが

顔に皺を刻むんだと思う。

本日母の血圧が最高値を更新。

拍手[0回]

 

父が生きているらしい。

弟の家にFAXがあった。

 

「なんで弟のFAX番号を知っているの」

と母がたずね

妹が弟の家に父が一時お世話になっていたことを話した。

「そんな話聞いていないよ。弟はうそつきだ。」

母暴走。

「嘘はついていないよ。話していないだけ。

 心配かけるから話さなかっただけのこと。」

母をなだめたがおさまりそうにない。

弟の携帯には母からの着信履歴が連なるだろう。

 

一攫千金狙わなくてもいいから

普通に生活できればいいから

お父さん家族に心配かけないで下さい。

妹は純粋に父の生存を喜んでいたが

今までが今までだけに

素直に喜んでいいか分からない。

 

「財布がない。預金通帳がない。

 いままで貯めてきたお金が一銭もない。」

祖母は泣き出し、小犬が寄ってきた。

「お前達は何の足しにもならない」

犬に八つ当たりして、祖母はまた泣いた。

自分でしまいこんで忘れているだけなんだけど

自分が忘れてしまったことを認めたくないから

第三者(泥棒)のせいにする。

 

自分でしまいこんで→さがす→見つかる→しまいこむ

自分でしまいこんで→さがす→見つからない→さがす

全て繰り返し。

祖母がこんな調子だから

母を守ってくれる存在、父の生存は嬉しい気もする。

 

父が全うに稼いだら万事OKなんだけど

父は堅実とは程遠い、胡散臭い仕事しか好まない。

幸せな笑顔あふれるあたたかい家庭は

家でも実現可能か。

今悩んでいることが笑い飛ばせるぐらい

明るい未来が待っていると信じている。

問題児だった妹も結婚して落着いたぐらいだもの

未来はそう悪いもんじゃない。

明るい未来を描けば実現されるさ。

拍手[0回]

現在訪問人数
  5人以上いたら拍手
カウンター
月齢カレンダー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/13)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
(10/10)
最新コメント
[08/28 えーす]
[08/22 さらら]
[08/15 えーす]
[08/10 ともかさ。]
[03/16 えーす]
プロフィール
HN:
えーす
HP:
性別:
女性
職業:
30代派遣社員
趣味:
ぽえぽえすること
ブログ内検索
アクセス解析
CUBOX
DrivingCube
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]